ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2011年03月09日(水)のFXニュース(4)

  • 2011年03月09日(水)17時40分
    イタリア10年国債

    ○イタリアの10年国債利回りが5%に上昇し、2008年11月以来の水準に

  • 2011年03月09日(水)17時38分
    格付け機関ムーディーズ

    ギリシャの6銀行の格付けを引き下げ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月09日(水)17時36分
    「円高は国際商品市況のインパクトを弱める」=山口日銀副総裁

    山口日銀副総裁:「円高は、国際商品市況のインパクトを弱める」「商品市況高は、交易条件の悪化を通じて悪影響も」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年03月09日(水)17時32分
    「OPECは緊急総会開催の是非を検討」=クウェート石油相

    サバハ・クウェート石油相:「バドリOPEC事務局長と緊急総会開催の是非を検討している」「事務局長は各国当局者に電話し、意見を取りまとめている」「われわれは総会で増産の必要性の有無を見極める必要がある」=記者団に対して

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年03月09日(水)17時31分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-1月:4.1%(0.8%)
    鉱工業生産-1月(前年比):15.0%(9.9%)
    工業受注-1月:-1.6%*事前予想なし
    工業受注-1月(前年比):12.1%*事前予想なし


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月09日(水)17時19分
    山口日銀副総裁

    国際商品市況高の日本経済への影響、プラスとマイナス両方見極める必要
    物価安定が展望できるまで実質ゼロ金利を継続するとの約束守る

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月09日(水)17時15分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-2月:0.4%(0.3%)
    消費者物価指数-2月(前年比):0.5%(0.4%)
    消費者物価指数-2月(EU基準):0.3%*事前予想なし
    消費者物価指数-2月(前年比/EU基準):0.5%*事前予想なし


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月09日(水)17時15分
    スイス・2月消費者物価指数

    スイス・2月消費者物価指数(前月比)   前回:-0.4% 予想:+0.3% 今回:+0.4%

  • 2011年03月09日(水)17時14分
    武藤大和総研理事長(前日銀副総裁)

    社会保障の公的負担増カバーするには、消費税2015年度に10%に引き上げる必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月09日(水)16時59分
    武藤大和総研理事長(前日銀副総裁)

    消費者物価がプラスになりデフレ脱却するのは2012年度になる可能性高い
    米経済のデフレリスクは後退したとみられる
    中国は引き締めに入ったがシャドーバンキングあるため銀行だけみて貸出状況わからない
    中国は地方政府が中央に必ずしも従わないため、7%以上経済成長する可能性
    米経済が緩和脱却できるほど上向くなら円高に歯止め、中東混乱ならドル安円高の可能性
    日銀は米FRBに比べ緩和に消極的と言われるが包括緩和は一応評価してよい
    基金規模5兆円は日本のGDPに対して大きくない、日銀が基金拡大の可能性十分ある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月09日(水)16時45分
    仏・1月財政収支

    仏・1月財政収支

    前回:-1488億EUR 予想:N/A 今回:-1345億EUR

  • 2011年03月09日(水)16時28分
    「政策金利を2.50%に引き上げ」=タイ中銀

    タイ中銀:「政策金利を2.25%から2.50%に引き上げ」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年03月09日(水)15時18分
    Flash News アジア時間午後

    ユーロが依然上値重く推移している。昨日格付け機関SPが、ユーロ圏諸国の更なるソブリン格付けの引下げに言及したことで、欧州周辺国の国債利回りが全般的に上昇。ユーロの上値を抑える展開となっている。また本日朝方発表された日本の1月の機械受注は+4.2%となり、2ヶ月連続での伸びが確認された。製造業の受注は+7.2%となる一方で、非製造業の受注は-2.7%と落ち込んでいる。輸出の増加を受けた外需の伸びに下押しされていることが見て取れ、引き続き輸出主導での景気改善が期待される。日経平均は前日比+64.31円10589.50円で取引を終えた。

    ユーロ/円 115.11-14 ユーロ/ドル 1.3882-84 ユーロ/ポンド 0.8594-99

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月09日(水)15時16分
    「日経平均株価が続伸」=9日東京株式市場

    9日の東京株式市場では日経平均株価が続伸。
    米国株の上昇を受けて、日経平均は序盤から買いが先行、さらに寄り前に発表された本邦1月機械受注の好結果や、年初来高値を更新して3000の大台を回復した上海総合指数の動きにもサポートされて1万0600円を回復したが、高値圏では利益確定売りに押されて再び1万0500円台へと押し戻された後、前日終値比64円31銭高の1万0589円50銭での大引けとなった。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年03月09日(水)15時00分
    東京前場概況-ドル円じり高

    新規材料不足から主要通貨全般に小動き。ただ、ドル円は僅かにじり高に推移、オプションに絡んだ 売りがあるとされる83円ちょうど手前まで上伸し前場の高値を更新。一方、ドルストレートでは ユーロドルが一時1.3875付近まで売られるなどドル円でのドル買いがやや影響しクロス通貨が弱含む 展開。市場では様子見ムードが高まっており、既に欧州勢の本格参入待ちとなっている模様。

    午後3時05分現在、ドル円82.91-93、ユーロ円115.02-05、ユーロドル1.3872-74で推移している。

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較