
2011年03月09日(水)のFXニュース(5)
-
2011年03月09日(水)20時00分
独・1月鉱工業生産
独・1月鉱工業生産(前月比/季調済)
前回:-1.5% 予想:+1.7% 今回:+1.8%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月09日(水)19時47分
ポルトガル債
○ポルトガルの2013年償還債の入札は、応答倍率1.6倍となった。昨年9月は1.9倍だった
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月09日(水)19時40分
ラガルド仏財務相
サウジアラビアにはリビアを補う生産能力がある
サウジアラビアは原油市場を悪化させないだろう
原油市場の投機に警戒
フランスは数週間の石油備蓄がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)19時30分
英 1月商品貿易収支他
1月商品貿易収支 -70.57億ポンド(市場予想 -85.00億ポンド)
1月貿易収支 -29.50億ポンド(市場予想 -40.00億ポンド)Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月09日(水)19時06分
OPEC(石油輸出国機構)代表団筋
いま緊急会合をする必要はない、原油の供給は十分
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)19時03分
野田財務相
個人金融資産と国・地方債務残高が近々逆転の可能性、国債市中消化の状況も変わるかもしれない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)18時59分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
救済合意を達成するのであれば、アイルランドとギリシャへの救済条件を緩和することも仮定できる
大局的見地から見て議論すべきだ
これらの諸国が実際に努力している事が感じ取れれば、構造変化が起こり、これらの問題は2年後には再び浮かび上がらない
救済条件を達成するのであれば、救済プログラムの調整も考慮に値する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)18時36分
サルガド・スペイン財務相
景気回復につれて貯蓄率が低下するのは妥当だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)18時32分
リビアの最高指導者カダフィ大佐
西側の主要国が飛行禁止空域を設定すれば、リビア国民は武器を取るだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)18時32分
欧州前場概況-ユーロ軟調
ユーロが軟調に推移。欧州序盤で中東勢の買いからユーロドルが一時1.39台を回復する場面もあったが、 ポルトガルをはじめ欧州重債務国の長期債利回り上昇を受けて欧州懸念が台頭、ユーロは売り優勢となる 展開。ユーロドルは1.38半ばまで下振れし昨日の安値を更新、ユーロ円も114円後半に水準を下げて本日の 安値を付けた。一方、ドル円は底堅く推移、他のクロス円もレンジ内に留まりユーロの弱さが目立つ状況。
18時27分現在、ドル円82.84-86、ユーロ円114.95-98、ユーロドル1.3876-78で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月09日(水)18時31分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-1月:-70.57億GBP(-85.00億GBP)
*前回修正
商品貿易収支:-92.47億GBP→-96.86億GBP
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)18時30分
英・1月商品貿易収支
英・1月商品貿易収支
前回:-92.47億GBP 予想:-85.00億GBP 今回:-70.57億GBP
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月09日(水)18時15分
サパテロ・スペイン首相
雇用状況は今月から改善し始める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)18時03分
FlashNews欧州時間午前
ユーロは下落。イタリア10年物国債利回りは、2008年11月以来の5%へ上昇した。8日の格付け機関SPは「ユーロ圏諸国の更なるソブリン格付けの引下げを想定している」と発言している。ユーロ圏国債利回り上昇からユーロは押し下げられている。この後、【英】1月商品貿易収支が発表される。前回12月(-92.47億GBP)は過去最大の貿易赤字を記録した。事前予想(-85.00億GBP)。
ユーロ/円 114.93-96 ユーロ/ドル 1.3873-75
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)18時00分
ポルトガル10年国債
○ポルトガルの10年国債利回りは7.69%に上昇し、ユーロ導入以来最高に
Powered by セントラル短資FX
2011年03月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月09日(水)19:12公開FRBスタンス変更か?の話しも出てきて、本日の米国10年債入札は注目に!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月09日(水)11:34公開原油下落で株高!「円売り+ドル買い」今後のドル円ユーロドル相場どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月09日(水)07:23公開3月9日(水)■『中東・北アフリカ情勢』と『欧州の財政不安』、そして『米国の長期金利』や『原油相場』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)16時51分公開
米ドル/円は146.28円の上に買い逆指値注文を置いただけで、一気に約170pips急騰! 取引戦略で大事なのは入口と… -
2025年06月24日(火)15時51分公開
ポーズ的なイラン報復で一気に中東情勢の緊張が緩む、ドル安が進むなかパウエル議長は議会証言へ -
2025年06月24日(火)09時41分公開
ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。 -
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146.28円の上に買い逆指値注文を置いただけで、一気に約170pips急騰! 取引戦略で大事なのは入口と出口。入口は146.28円で、利食いの出口はどこだった?(田向宏行)
- ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。(FXデイトレーダーZERO)
- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)