
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年03月09日(水)のFXニュース(1)
-
2011年03月09日(水)06時36分
米TI 1-3月1月株利益見通し
1-3月 1株利益は56-60セントの見通し(従来は54-62セント)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)06時32分
Flash News NY時間午後
NY時間、ドルが上昇。次回のFOMCで、金利見通しの時間軸である「長期間(extended period)」の文言が削除される?との噂(真偽不明/出所はメドレーレポートとも)を背景に、ドルは主要通貨に対して値を上げた。ウェーバー独連銀総裁が「ECBの政策金利が年末までに1.75%になるとの市場予想について、現時点では修正を試みようとは思わない」とし、年内に0.75%(0.25×3回?)の利上げを実施する可能性を示唆するものの、ウェーバー氏の退任が既に決まっている事、そして3月3日の記者会見でトリシェECB総裁が「利上げサイクルが始まるという認識ではない」と述べている事から、ユーロへの影響は一時的に押し上げる程度のものとなった。NZドルは200日移動平均線近傍で上値重く推移。7日のアジア時間に同国のキー首相が「政策はRBNZが決める事」としながらも、「政策金利の引下げはNZ経済にとって有益だ」とし、改めて政府として利下げを求める姿勢を示した事が意識されている。格付け機関 SPが「ユーロ圏諸国の更なるソブリン格付けの引下げを想定している」「ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥る可能性ある」との声明を発したが、ムーディーズが7日にギリシャの格付けを3段階引下げたばかりという事もあり、現時点ではユーロへの大きな影響は見られず。ダウは12214.38(+124.35)で取引を終了。
ドル/円 82.65-70 ユーロ/円 114.91-96 ユーロ/ドル 1.3901-06
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)06時09分
格付け機関 S&P
ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥る可能性ある
ユーロ圏の格付け見通しをめぐる最悪期はまだ脱していない
財政再建、構造改革の遅れ、月内に示される欧州レベルでの決定次第では、一段の格下げありえる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)04時55分
NY後場概況--ユーロ売り一服
リビア以外の石油産油国による石油増産観測等により、世界景気の先行き不透明感が 後退。NYダウが前日比120ドル高まで上げ幅を拡大したことを背景に、豪ドル円が 一時83円65銭付近まで上昇するなど資源国通貨を中心にリスク選好の動きが優勢。 序盤売り優勢となっていたユーロドも1.38半ばから、1.39の大台を回復。ただし、 大手格付け会社による欧州諸国格下げ懸念も燻っており、戻りの鈍い展開となっている。
4時53分現在、ドル円82.64-66、ユーロ円114.92-95、ユーロドル1.3905-07で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月09日(水)03時30分
米3年債入札結果
( )は前回2月8日の入札結果
■発行額:320億ドル(320億ドル)
■最高落札利回り:1.298%(1.349%)
■応札倍率:3.22倍(3.01倍)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)03時19分
白川・日銀総裁
金融政策は経済の安定を助長すべき
物価の安定のみでは、経済の安定を維持出来ない
短期的なインフレ動向を過度に注視すべきでない
日銀が金融政策の焦点を物価の安定に合わせている事、誰もが理解している
金融政策だけでは、生産性の緩やかな低下を解決する事は出来ない
我々は緩和的金融政策を必要としており、日本は構造的な政策を必要としている
我々は、日本の債務問題を解決するには経済の新陳代謝(metabolism)を高める必要あると考えている
人々は財政の構造改革の必要性を認識している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)03時15分
格付け機関 S&P
ユーロ圏諸国の更なるソブリン格付けの引下げを想定している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)01時23分
シェルビー米上院議員
ダイアモンドFRB理事候補について、改めて反対を表明
ダイアモンド氏には、金融政策、銀行に関する経験が不足している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)01時20分
コリンズ・米財務次官補
外部的な不均衡が再度拡大する恐れある
中国の人民元は大幅に過小評価されている
IMF(国際通貨基金)は世界経済、政策に対する発言力を強めるべきだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)01時05分
NY前場概況--ユーロ売り継続
昨日のギリシャ格下げに端を発した欧州債務不安の再燃により、ユーロドルは3月3日 以来の安値レベル1.3860付近まで下げ幅を拡大するなどユーロが対主要通貨で全面安。 一方、ドル円はユーロドルでのドル買いや米長期金利の上昇により、一時82円85銭付近 まで上昇し本日高値を更新。しかしながら、その後商品市況の下落が一服していることもあり、 伸び悩む展開となっている。
1時01分現在、ドル円82.69-71、ユーロ円114.89-92、ユーロドル1.3894-96で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月09日(水)00時51分
ダイアモンドFRB(連邦準備制度理事会)理事候補
FRBの量的緩和は適切な対応だ
最近の財政刺激策は経済にとって支援となる
雇用を手助けするための魔法の弾丸などない
FRBはバブルに対し、規制的手段を焦点に入れるべき
QE2は財政赤字のマネタイズしていない
定期的にFRBの政策を見直す事は重要だ
商品価格上昇の原因は景気刺激策ではない
FRBは刺激策からスムーズに抜け出す出口戦略の手段有している
インフレ期待は非常に低い水準だ
需要がインフレを急速に押し上げる危険性は見えない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)00時47分
エクホルム・スウェーデン中銀副総裁
ECB(欧州中銀)はおそらく4月に政策金利を引き上げるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月09日(水)00時43分
グールズビー米経済諮問委員会(CEA)委員長
戦略的石油備蓄の放出は、一つの選択肢だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月09日(水)19:12公開FRBスタンス変更か?の話しも出てきて、本日の米国10年債入札は注目に!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月09日(水)11:34公開原油下落で株高!「円売り+ドル買い」今後のドル円ユーロドル相場どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月09日(水)07:23公開3月9日(水)■『中東・北アフリカ情勢』と『欧州の財政不安』、そして『米国の長期金利』や『原油相場』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)16時07分公開
交渉最初は日本に追加関税?で日本主導のリスク回避、利下げ期待高まりドル全面安続くかADP雇用に注目 -
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- 独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)