使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年03月14日(月)のFXニュース(2)
-
2011年03月14日(月)09時48分
アイルランド・サンデーインディペンデント紙*13日
アイルランド国内銀行は150-250億EURの追加資本必要の可能性がある
追加資本必要はストレステスト(健全性審査)期間中に浮上した
追加資本はレニハン前財務相の延期していた100億EURの資金注入に追加して実施する可能性がある
ストレステスト(健全性審査)は期間中で、ヌーナン現財務相がテスト結果を受け取る
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)09時46分
菅首相
福島原発、憂慮すべき状況が継続している
これ以上被害が及ばないよう、全力を挙げている
計画停電は準備期間が短く予想できない国民生活への影響が出る恐れあり、全力挙げている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)09時40分
「福島原発は憂慮すべき状況が続いている」=菅首相
菅首相:「福島原発は憂慮すべき状況が続いている」「計画停電の悪影響が少なくなるよう国民も協力を」=緊急災害対策本部で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月14日(月)09時20分
Flash News アジア時間午前
円は上昇。リスク回避姿勢からリパトリエーション(資金の本国還流)が展開する。海外資産を売却して自国資産を確保する意向が拡大している。また、ユーロも上昇。先週12日のユーロ圏首脳会議での債務危機対応が意識された。ユーロ圏首脳は「EFSF(欧州金融ファシリティー)の貸出可能額を4400億EURに引き上げ」「EFSFによる発行市場での国債買い入れ認める」「ギリシャ向け融資の金利を引き下げ、期間を延長」に合意した。
ドル/円 81.61-63 ユーロ/円 113.60-72 ユーロ/ドル 1.3924-26
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)09時11分
「為替、株式、債券市場を注視」=野田財務相
野田財務相:「為替、株式、債券市場を注視」=記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月14日(月)09時08分
「緊急の資金供給オペ7兆円を通知」=日銀
日銀:「緊急の資金供給オペ7兆円を通知、即日の実行」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月14日(月)09時06分
日銀
金融市場安定のため、7兆円の緊急資金供給オペ実施
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)09時03分
東京株式市場-寄付き
東京株式市場の日経平均株価は前日比-210.26円の10044.17円、東証株価指数(TOPIX)は同-18.83ポイントの896.68ポイントで寄付き。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)08時37分
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領*12日
融資を受けている国の債務返済の持続可能性を踏まえて、EFSF(欧州金融ファシリティー)の融資金利を引き下げる必要がある
*12日のユーロ圏首脳会議にて
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)08時24分
ユーロ圏首脳会議*12日
EFSF(欧州金融ファシリティー)の貸出可能額を4400億EURに引き上げ
EFSFによる発行市場での国債買い入れ認める
ギリシャ向け融資の金利を引き下げ、期間を延長
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)08時14分
与謝野経済財政相*13日
週明けの為替や金利動向を注視、日銀は政府と緊急連携し流動性供給を
予備費、補正予算で被害対策に万全尽くす
大地震で日本の産業活動の中枢を直撃するものではない
災害を材料にした投機の動き、政府として断固戦う気持ちでいる
不幸な状況を利用し、空売りで利益上げること許さない
日銀も適宜に応じ伝統的・非伝統的金融政策を取ってくれると確信
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)08時10分
財務省幹部
○必要ならば断固たる措置をとる
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月14日(月)08時07分
白川日銀総裁*13日
市場の状況を見ながら、14日朝に大量の資金供給を行う
決定会合の直前に政策対応についてコメントできない
計画停電の決済システムへの影響が最小になるよう全力尽くす
決済の安定性確保するため市場の流動性をしっかり提供すること大事
決定会合は震災の日本経済に与える影響をしっかり議論
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)08時02分
自見金融相*13日
金融・証券市場、取引は14日以降も通常通り
震災に乗じた相場操縦など不正行為を徹底監視、違反行為に厳正対処
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月14日(月)07時32分
本日の主な予定
13:30 【日】
鉱工業生産-1月(確報値)
鉱工業生産-1月(前年比/確報値)
稼働率指数-1月(確報値)
14:00 【日】
消費者態度指数-2月
消費者態度指数-2月(一般世帯)
19:00 【欧】
鉱工業生産-1月
鉱工業生産-1月(前年比)
21:30 【カナダ】
設備稼働率-4Q
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年01月16日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、ドルに買戻し(01/16(木) 17:46)
- [NEW!]ドル・円は下げ渋り、ドルに買戻し(01/16(木) 17:22)
- [NEW!]ハンセン指数取引終了、1.23%高の19522.89(前日比+236.82)(01/16(木) 17:19)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し一服(01/16(木) 17:07)
- 上海総合指数0.28%高の3236.032(前日比+8.915)で取引終了(01/16(木) 16:07)
- 【速報】英・11月鉱工業生産は前月比-0.4%(予想+0.1%)(01/16(木) 16:04)
- ドル・円は底堅い値動きか、日銀利上げ期待もドルに割安感の買戻し(01/16(木) 15:57)
- 日経平均大引け:前日比128.02円高の38572.60円(01/16(木) 15:35)
- 豪S&P/ASX200指数は8327.00で取引終了(01/16(木) 15:34)
- 豪10年債利回りは上昇、4.505%近辺で推移(01/16(木) 15:33)
- 豪ドルTWI=59.9(+0)(01/16(木) 15:32)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、買い戻し(01/16(木) 15:06)
- ドル・円は小動き、買戻しは一服(01/16(木) 15:01)
- NZSX-50指数は13000.67で取引終了(01/16(木) 14:13)
- ドル円、156円台を回復 午前の急落の反動で買い戻し(01/16(木) 14:10)
- NZドル10年債利回りは上昇、4.79%近辺で推移(01/16(木) 14:06)
- NZドルTWI=67.6(01/16(木) 14:04)
- ユーロ円、159.60円に損切り売り 159円前半には買い並ぶ(01/16(木) 12:50)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月16日(木)15時27分公開
じわりと高める来週の日銀会合への利上げ観測、トランプ期待でのリスクテークも続き注意が必要 -
2025年01月16日(木)12時36分公開
米ドル/円は、日銀の利上げに向けた地ならしで急落!ただし、1/23~24の日銀会合まで円高が進んでも、その後は円安相場… -
2025年01月16日(木)09時33分公開
ドル円急落!日銀1月利上げ観測+米コアCPIの鈍化。1月後半トランプ政権の政策と日米金融政策に注目。 -
2025年01月16日(木)07時13分公開
1月16日(木)■『米国の新規失業保険申請件数と小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『… -
2025年01月15日(水)15時56分公開
予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート! - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月15日(水)■『米国の消費者物価指数の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 1月16日(木)■『米国の新規失業保険申請件数と小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート!(持田有紀子)
- ドル円急落!日銀1月利上げ観測+米コアCPIの鈍化。1月後半トランプ政権の政策と日米金融政策に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円年始から横這い継続!今晩米12月CPIに注目。ドル買いポジション積み上がる→中期的には要警戒。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)