
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年03月24日(木)のFXニュース(2)
-
2011年03月24日(木)06時59分
本日の主な予定
08:00【豪】
コンファレンスボード景気先行指数-1月
08:50【日】
通関ベース貿易収支-2月
09:30【豪】
RBA(豪準備銀)金融安定報告
17:30【独】
PMI製造業-3月(速報値)
PMIサービス業-3月(速報値)
17:30【スウェーデン】
生産者物価指数-2月
18:00【欧】
PMI製造業-3月(速報値)
PMIサービス業-3月(速報値)
18:30【英】
小売売上高-2月
21:30【米】
耐久財受注-2月
新規失業保険申請件数
22:00-23:00【南ア】
SARB(南ア準備銀)政策金利
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)06時56分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
これ以上の金利の引き下げは持続的な経済成長をサポートしないだろう
インフレは予測していたよりも大幅に加速している
商品価格の上昇、予測していたよりも一時的なものではないかもしれない
金利を引き上げても、ユーロ圏の経済を阻害する事はないだろう
異例な低金利を過度に続けるべきではない
ECBはインフレ期待を抑制させ続けていく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)06時49分
NZ・4Q-GDP(前期比)
NZ・4Q-GDP(前期比) 前回:-0.2% 予想:+0.1% 今回:+0.2%
NZ・4Q-実質GDP(前年比) 前回: +1.5% 予想: +0.7% 今回: +0.8%
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)06時45分
NZ経済指標
( )は事前予想
GDP-4Q:0.2%(0.1%)
GDP-4Q(前年比):0.8%(0.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)06時01分
ソクラテス・ポルトガル首相
大統領に対し、辞表を提出
野党は代替案を提示せず
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)05時56分
ラカン・ポルトガル議会対策相
ソクラテス首相が本日中に国民に向け声明を発表する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)05時38分
Flash News NY時間午後
NY時間、ユーロが下落。ポルトガル議会が政府が提案した緊縮財政プランを否決した事で、政治的不透明の拡大&EUに対する支援の可能性拡大、として嫌気された。ポンドも下落。オズボーン英財務相が2011年、2012年のGDP見通しを共に下方修正した事に加え、格付け機関 フィッチがこれに対し「英政府による中期的な経済見通しは依然、楽観的なものだ」との苦言を呈した事が意識された。ドルは対円以外で上昇。2月新築住宅販売件数は25.0万件と市場予想(29.0万件)を下回り過去最低を記録したものの、前述の欧州通貨の下落に加え、フィッシャー・ダラス連銀総裁が「FRBが量的緩和に関し、次の一手を打ち出すとは考えにくい」とし、QE3が実施されない可能性に触れた事が後押しとなった。ユンカー・ユーログループ議長は「円はゆっくりと、間違った方向に進んでいる」とし、また「G7、日銀、ECB、FRBは”円”ついて更なる協調行動取る用意ある」とし、日本からの要請があれば引き続き為替介入を実施する姿勢を示した。ダウは12086.02(+67.39)で取引を終了。
ドル/円 80.85-90 ユーロ/円 114.03-08 ユーロ/ドル 1.4100-05
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)05時02分
ポルトガル議会
ポルトガル議会は政府の財政赤字削減策への反対動議を可決。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)05時01分
ポルトガル議会
緊縮財政策を否決
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)04時43分
NY後場概況--資源国通貨、堅調
序盤売り優勢となっていたNYダウが一転、前日比100ドル高近くまで反発したことを 背景に、豪ドル円が一時82円の大台乗せ、豪ドル米ドルが一時1.01半ばまで上げ幅を 拡大するなど資源国通貨を買い戻す動きが活発化。一方、英欧景気先行き不透明感から 欧州通貨の上値は重く、ユーロ円がロンドン時間の安値を下抜け、一時114円丁度手前まで 下落、ポンド円が一時131円20銭付近まで下振れるなど軟調地合いを継続。
4時37分現在、ドル円80.87-89、ユーロ円114.24-27、ユーロドル1.4126-28で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月24日(木)03時58分
トリシェECB総裁
日本の状況を注視する必要がある
日本の影響について、特に言及する事はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)03時29分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
非標準的措置がいつか解除される事に疑いはない
日本の震災が欧州経済に与える影響、ほとんどないだろう
日銀にとって正しい行動は、市場を落ち着かせる事だ
エネルギー・食品価格の動向を背景とした長期的な物価拡大見られる
前回のECB会合以降、ファンダメンタルズには変化ないようだ
ECBは新たな情報に基づいて、新たな分析を行う必要ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)03時07分
格付け機関 フィッチ
経済成長が予測を下回れば、英政府は更なる財政措置を実施する必要あるだろう
英政府による中期的な経済見通しは依然、楽観的なものだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)01時23分
フラハティ・カナダ財務相
引き続き、雇用と経済成長に焦点合わせていく
経済回復は脆弱だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月24日(木)01時21分
ソクラテス・ポルトガル首相
この後日本時間29:00に声明を出す予定へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月24日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月24日(木)20:43公開円高リスク緩和で円相場はこう着状態へ。ユーロは急落する可能性はなさそうだが…
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年03月24日(木)18:41公開原発、中東、そして今度はポルトガル!関心事がまた増えた
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月24日(木)13:06公開米ドル/円は中期的に円安の流れへ。76.25円への急落が「陰の極」だった可能性
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年03月24日(木)11:31公開BOE議事録利上げ3票変わらず。ドル円ユーロドルトレードどうする?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月24日(木)06:45公開3月24日(木)■『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『欧州の信用不安』と『金融市場のリスク許容度の方向性』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月14日(火)15時40分公開
またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に! -
2025年10月14日(火)10時00分公開
ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報… -
2025年10月14日(火)09時52分公開
ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目! -
2025年10月14日(火)09時38分公開
【今週の見通し】日本の政治が混乱!各党の駆け引きが続きそうだが、もし高市総裁の首相就任が確実になってくれば再び株高・円… -
2025年10月14日(火)06時41分公開
10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ… - 注目!FXの自動売買「トラッキングトレード」を使ったバトルが 終了目前! 1位のプレイヤーは毎週コンスタントに勝ちを 積み重ねて71万円超の利益に! マネ運用も健闘中!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 10月13日(月)■『米中貿易問題再燃の行方(先週末に大きく問題化→トランプ大統領の勘違い?)』と『トランプ米大統領の発言』、そして『高市自民党総裁の方針や政権への思惑』に注目!(羊飼い)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
- 公明党の連立離脱サプライズにまた対中関税ショック、日本株は激落となったがドル円下落は限定的(持田有紀子)
- ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)