
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年04月20日(水)のFXニュース(4)
-
2011年04月20日(水)19時43分
ギリシャ中銀
ギリシャの2月の経常赤字は19.59億ユーロに縮小(1月は27.86億ユーロの赤字)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)19時10分
ビニスマギECB理事
○ギリシャは追加支援の前にさらに資産売却を
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)19時08分
ブランチャードIMF(国際通貨基金)チーフエコノミスト
米国は財政赤字を削減するための信頼できる中期計画を欠いている
ユーロ圏周辺国は生産性を大幅に高めるか給与カットが必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)18時52分
ポルトガル短期国債入札
( )は前回
3カ月物
■発行額:6.8億ユーロ
■平均利回り:4.046%(3.686%)
■応札倍率:2.0倍(2.6倍)
6カ月物
■発行額:3.2億ユーロ
■平均利回り:5.529%(5.117%)
■応札倍率:3.7倍(2.3倍)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)18時36分
日本政府筋
1次補正で11年度国債発行計画を見直しへ、財投債増発に対応
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)18時36分
ユーロドル1.45台、ユーロ円120円台乗せ
ユーロ買いが継続、ユーロドルが1.45台、ユーロ円が120円台乗せを示現
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)18時35分
玄葉・民主党政調会長
野党反対の特例公債法、1次補正案と切り離すことも検討
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)18時34分
独政府
ECB(欧州中銀)総裁に関してドラギ・イタリア中銀総裁を支持するかはまだ決定していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)18時18分
スペイン国債入札
( )は前回3月17日
2021年償還債
■発行額:24.87億ユーロ(32.19億ユーロ)
■平均利回り:5.472%(5.162%)
■応札倍率:2.1倍(1.8倍)
2024年償還債
■発行額:8.85億ユーロ
■平均利回り:5.667%
■応札倍率:2.3倍
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)18時10分
英中銀声明
○需要の弱さを受けた消費者物価の下押しリスクがある
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)17時52分
欧州前場概況-クロス円上値拡大
欧州勢はユーロドルを中心に欧州通貨買いで参入、ユーロドルは1.4400から上でのストップ買いを巻き込み1.4470付近まで上伸、ポンドドルは1.6380まで上昇後、英中銀議事録発表を受け1.63前半へと急落、豪ドルドルは買いが強まり1.06半ばまで高値更新、クロス円はユーロ円が119円後半、豪ドル円が88円前半へ水準を切り上げるなど大幅高、一方、貿易黒字縮小を背景に円売りとなっていたドル円は82円後半で一服。17時52分現在、ドル円82.81-83、ユーロ円119.82-85、ユーロドル1.4467-69で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)17時36分
独政府諮問委員
○ギリシャは恐らく債務再編必要 ○国債買戻しも一案
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)17時31分
BOE(英中銀)議事録
4月の英中銀金融政策委員会(MPC)、6対3で政策金利据え置きを決定
資産買い入れ枠の据え置きは8対1で決定
デール委員・ウィール委員が0.25%利上げ、センタンス委員が0.50%利上げを主張
ポーゼン委員が500億ポンドの資産買い入れ枠拡大を主張
第4四半期の減速が一時的かどうかを言うには時期尚早-大部分の委員
利上げは消費者に対し悪影響を及ぼす可能性-大部分の委員
賃金の伸びが引き続き抑制されているのは心強い
中心的見解は、余剰生産能力がインフレを減速する
ユーロ圏から英国へ大きなリスクがみられる-大部分の委員
CPIの上振れリスクはポンド安・インフレ期待
データはマチマチ、第1四半期の景気回復の度合いについては不透明
3月のCPIの鈍化を解釈するのは難しい、CPIは短期的に5%を超えるかなりのリスクが依然としてある
二次的影響が現れつつある証拠はまだない-大部分の委員
インフレ期待が高まるリスクが見られる-大部分の委員
CPIの下振れリスクは弱い需要・過度の余剰生産能力
過去1カ月の需要・経済活動に関するデータはおそらく下振れている、利上げは信頼感に打撃を与える可能性-一部の委員
短期でのCPIパスは2月のインフレ報告よりも高くなる公算
世界の景気回復が過去1カ月の騒乱によって大きく打撃を受ける可能性は低い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)17時30分
英中銀議事録
○6対3で政策金利据え置きを決定 ○8対1で資産購入規模の据え置き決定
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)17時26分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、ドルと円が下落。日経平均・上海総合指数などアジア株に続き、欧州主要株価指数も上昇し、米ダウ先物も堅調に推移。こうした株価指数の上昇を背景に、リスク選好の動きが強まり、安全資産とされるドルや円を圧迫している。一方、豪ドルは全面高の展開となっており、対ドルで29年来の高値を更新。NY金先物が史上最高値を更新し、NY原油先物も上昇。リスク選好に加え、商品価格高が豪ドルを支援している。スウェーデン中銀は、市場の事前予想通りに政策金利を0.25%引き上げ1.75%にすることを決定。
ドル/円 82.83-85 ユーロ/ドル 1.4438-40 豪ドル/ドル 1.0621-24
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】米株再び下落、パウエルFRB議長が利下げに慎重姿勢再表明(04/05(土) 00:35)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「明確な政策に言及するのは時期尚早」(04/05(土) 00:34)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「不透明性にもかかわらず経済は良い位置」(04/05(土) 00:33)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「政策修正を検討するために待てる良い位置」(04/05(土) 00:32)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「FRBはインフレ期待の抑制を維持することが義務」(04/05(土) 00:30)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「労働市場は全般的に均衡」(04/05(土) 00:28)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】 「失業率の上昇と、インフレ高止まりのリスク」(04/05(土) 00:28)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】 「関税は根強いインフレに影響を与える可能性」(04/05(土) 00:27)
- [NEW!]ドル円、買い戻し ダウ平均の下げ幅縮小で146.15円付近まで戻す(04/05(土) 00:19)
- [NEW!]【速報】ドル・円146円回復、米ベトナムが関税で交渉(04/05(土) 00:17)
- [NEW!]【速報】米株下げとまる、ベトナムが関税0%に引き下げることを米大統領に示唆(04/05(土) 00:15)
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、軟調(04/05(土) 00:10)
- [NEW!]【トランプ米大統領】 「ベトナム、ラム書記長と非常に建設的な会話した。関税を0%に引き下げると提示」(04/05(土) 00:08)
過去のFXニュース

- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月04日(金)17時53分公開
米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトラン… -
2025年04月04日(金)15時38分公開
強固な姿勢のトランプ関税の全貌でドル全面安、もはや雇用統計への興味は薄れパウエル議長だのみか -
2025年04月04日(金)13時45分公開
【2025年4月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年04月04日(金)11時38分公開
米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米… -
2025年04月04日(金)09時50分公開
ドル円145円台!米スタグフレーション懸念高まる!FRB→年内利下げ回数2回から4回へ増加する見通し。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月4日(金)■『トランプ米大統領による相互関税への懸念』と『米国の雇用統計の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトランプ政権が続く限り、本格的な上昇はない!(陳満咲杜)
- 米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米国の可能性が高い!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)