高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年04月20日(水)のFXニュース(5)
-
2011年04月20日(水)23時24分
ハーパー・カナダ首相
最近のインフレ指標を懸念している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)23時18分
オルファニデス・キプロス中銀総裁
ギリシャの債務再編は必要ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)23時17分
Flash News NY時間午前
米国の3月中古住宅販売件数は510万件と、市場の事前予想(500万件)を上回った。今回の数値は2011年1月(540万件)以来の高水準となる。また、前回分は488万件→492万件へと上方修正された。地域別では、北東部(+3.9%)、中西部(+1.0%)、南部(+8.2%)で件数は増加し、西部(-0.8%)のみ減退した。この中古住宅よりも市場規模は小さいものの、景気に対する先行性が高いとされる「新築住宅販売件数」は来週25日(月)に発表される予定。
ドル/円 82.40-45 ユーロ/円 119.82-87 ユーロ/ドル 1.4535-40
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)23時10分
全米不動産業者協会(NAR)
10万ドル以下の比較的安価な物件で、販売件数の強い反発が見られる
キャッシュ支払いの物件は、全件数の35%
キャッシュ支払いは、低価格な物件に対する需要を反映している
問題物件(Distressed Properties)の割合は全体の40%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-3月:510万件(500万件)
*前回修正
488万件→492万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)23時00分
米・3月中古住宅販売件数
米・3月中古住宅販売件数 (年率換算件数)
前回:488万件 予想:500万件 今回:510万件
米・3月中古住宅販売件数(前月比)
前回:-9.6% 予想:+2.5% 今回:+3.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)22時40分
ギリシャの債務再編の噂
○ギリシャ財務相が債務再編を行わないと表明しているにもかかわず、市場では債務再編が今週末にも実施されるとの噂が流れている模様
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)22時23分
ギリシャ財務相
○債務再編を行わない意向を再表明
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)21時05分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
ギリシャは依然として遅くとも2012年初めまでに市場で調達するつもりだ
ギリシャは2013年末までに歳入150億ユーロを目指す
債務再編はギリシャにとって大きな危険
ギリシャは債務再編を排除、債務は完全に持続可能
できるだけ早く市場に復帰したい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)21時00分
欧州後場概況-ユーロドル昨年1月以来の高値
1.45台に乗せたユーロドルはその後もじり高となり、昨年1月以来となる1.4546付近まで上昇、英中銀の『需要の弱さを受けた消費者物価の下押しリスクがある』との声明で、インフレ抑制を背景に利上げ圧力が高まっていた反動で1.63前半まで失望売りを誘ったポンドドルは1.63後半まで戻し、クロス円は上昇の勢いが幾分収まり、ユーロ円が120円38銭の本日高値から120円00銭付近へ反落、豪ドル円も88円45銭高値から小幅反落。21時00分現在、ドル円82.72-74、ユーロ円119.99-02、ユーロドル1.4507-09で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月20日(水)20時54分
20:00発表の南ア経済指標、*前回修正を追加
*前回修正を追加し、再掲載いたします。
( )は事前予想
小売売上高-2月:-1.0% (-0.3%)
小売売上高-2月(前年比):5.6% (7.1%)
*前回修正
小売売上高:1.5%→1.0%
小売売上高(前年比):6.4%→6.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)20時41分
イングベス・スウェーデン中銀総裁
資源利用は正常に近い
住宅市場は現在、良い状況にある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)20時29分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ドルと円が下落。全面高の欧州主要株価指数や堅調な米ダウ先物を背景に、リスク選好の動きが強まり、そのことが安全資産とされるドルや円を圧迫した。また、ポンドも対円・対ドルを除いて軟調。この日公表されたBOE(英中銀)議事録で、「データはマチマチ、第1四半期の景気回復の度合いについては不透明」との見解が示され、さらに一部の委員が「過去1カ月の需要・経済活動に関するデータはおそらく下振れている、利上げは信頼感に打撃を与える可能性」と指摘したことが判明。これを受けて、BOEに対する早期の利上げ期待が後退した。一方、豪ドルは全面高の展開。NY金先物が史上最高値を更新し、NY原油先物も1バレル109ドル台へ上昇。リスク選好の動き、アジア時間に発表され市場予想を上回った豪州の第1四半期の輸入物価指数、そして金や原油など商品価格高、これらが豪ドルを押し上げた。ユーロも堅調に推移。好調な結果になったスペインの国債入札や、対ポンドでのユーロ買いが支援した。
ドル/円 82.78-80 ユーロ/ドル 1.4527-29 豪ドル/ドル 1.0675-78 ユーロ/ポンド 0.8868-73
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)20時00分
南ア経済指標
( )は事前予想
小売売上高-2月:-1.0% (-0.3%)
小売売上高-2月(前年比):5.6% (7.1%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月20日(水)20時00分
南ア・2月小売売上高
南ア・2月小売売上高(前年比)
前回:+6.4% 予想:+7.1% 今回:+5.6%
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:-6.7% 予想: N/A 今回:+5.3%
Powered by セントラル短資FX
2011年04月20日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月20日(水)18:20公開早起きは三文の得のはずが…、今晩も注目は目白押しな米企業決算!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月20日(水)11:02公開米国格付け見通し引き下げ影響一時的!予期せぬ暴落の多くは回避出来ている?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月20日(水)06:48公開4月20日(水)■『金融市場のリスク許容度による流れ』と『米・中古住宅販売件数』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 -
2025年10月30日(木)06時50分公開
10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 10月29日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『明日に日本の金融政策の発表を控える点』、そして『明日に米中首脳会談を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)



















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)