
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年05月30日(月)のFXニュース(3)
-
2011年05月30日(月)22時24分
Flash News NY時間午前
カナダの3月GDP(前月比)は0.3%と予想(0.2%)を上回った。また前年比は2.8%とこちらも事前予想(2.6%)を上回る好結果となった。四半期ベースの年率換算は3.9%とこちらは若干予想(4.0%)に届かずだったが、2010年3月(5.59%)以来の高い伸びを記録した。ただ、BOC(カナダ中銀)のカーニー総裁は5月6日に「成長は第2四半期に減速するだろう」とし、経済見通しに対し警戒を崩していない。そのBOCは明日31日(火)日本時間22:00に政策金利を発表する。現時点では1.00%と据え置きが見込まれている。
カナダ/円 82.59-64 ドル/カナダ 0.9780-85 ユーロ/カナダ 1.3970-75
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)21時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
経常収支-1Q:-89億CAD(-72億CAD)
GDP-3月:0.3%(0.2%)
GDP-3月(前年比):2.8%(2.6%)
GDP-1Q(年率換算):3.9%(4.0%)
*前回修正
経常収支:-110億CAD→-103億CAD
GDP:-0.2%→-0.1%
GDP(前年比):2.9%→3.0%
GDP(年率換算):3.3%→3.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)21時30分
カナダ・1Q-GDP
カナダ・1Q-GDP
前回:+3.3% 予想:+4.0% 今回:+3.9%
カナダ・3月GDP(前月比)
前回:-0.2% 予想:+0.2% 今回:+0.3%
カナダ・1Q-経常収支 前回:-110億CAD 予想: -72億CAD 今回: -89億CAD
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月30日(月)21時05分
欧州後場概況-取引閑散
ロンドン市場がバンクホリデーで休場の為、取引参加者が極端に少なく、為替市場は閑散状態、NY原油時間外取引で燃料需要の減少懸念を背景に一時100ドル割れになっていることに対しても、反応は見られず、ただ、本日21時30分発表のカナダ1-3月期GDPが市場予想+4.0%から大きく乖離した場合には、市場流動性が低下している状況の中、思わぬ動きになる可能性もある為、警戒は必要、21時05分現在、ドル円80.83-85、ユーロ円115.43-46、ユーロドル1.4280-82で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月30日(月)20時53分
Flash News 欧州時間午後
ポンドは弱含む。英国商業会議所(BCC)は、「成長見通しは、2011年1.3%(3月時点では1.4%)、2012年2.2%(3月時点では2.3%)」と成長見通しは引き下げる一方、「消費者物価指数見通しは、2011年4.5%%(3月時点では4.2%)、2012年2.7%(3月時点では2.3%)」と消費者物価指数見通しは引き上げた。また、BCCのカーン氏は、「過度に積極的な引き締め(金利引き上げ)をすべきでない」と指摘した。この後21:30にカナダ経済指標が発表される。
ポンド/円 133.08-14 ポンド/ドル 1.6469-72
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)20時24分
英国商業会議所(BCC)
2011年成長見通し1.3%(3月時点では1.4%)
2012年成長見通し2.2%(3月時点では2.3%)
2011年消費者物価指数見通し4.5%%(3月時点では4.2%)
2012年消費者物価指数見通し2.7%(3月時点では2.3%)
2011年政策金利見通し1.00%
2012年政策金利見通し2.75%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)20時10分
ヌーナン・アイルランド財務相
来年の救済措置について疑問の余地はない
現行の救済措置は2013年末まで含まれる
あらゆる不測の事態に賄える資金がある
2012年には市場に暫定的に復帰する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)19時48分
格付け機関S&P
東京電力の長期信用格付けをBBBからB+に引き下げ、ジャンク債に
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)19時30分
独財務省
ギリシャの債務に関する報告書、今週中に提出される可能性が高い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)18時46分
社会保障改革に関する集中検討会議
消費税率は段階的引き上げが望ましい、一度に大幅な上げは経済の変動増幅の恐れ=内閣府
中長期的に相当程度の消費税率上げが必要になると考えると、段階的引き上げが必要=財務省
食料品への軽減税率、逆進性緩和の効果小さい=内閣府
軽減税率導入や非課税範囲拡大より、課税ベースの広い単一税率が望ましい=財務省
消費税率上げのタイミング、経済活動の水準より変化重視=内閣府
消費税率は段階的引き上げが望ましい、軽減税率の逆進性緩和の効果小さい=内閣府
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)18時05分
米国と英国は祝日
米国:メモリアルデー
英国:スプリング・バンク・ホリデー
*通常通りの取引時間で取引いただけます。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)17時54分
欧州前場概況-動意なく穏やかな動き
本日は英・米市場が休場の為、欧州時間に入っても動意はみられず、ドル円が80円85銭前後でほぼ横ばい、ユーロドルが1.4290付近まで小幅に買い戻され、ユーロ円も115円50銭近くまで反発した程度で、目立った指標発表もないことから市場全般が落ち着いた動きとなっており、スウェーデン財務相の『財政削減達成まで債務延長の議論は出来ない』等の当局者発言にも、市場は無反応、17時54分現在、ドル円80.82-84、ユーロ円115.46-49、ユーロドル1.4286-88で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月30日(月)17時06分
Flash News 欧州時間午前
NZドルは上下に振れる。東京時間発表されたNZ・4月貿易収支は、事前予想+6.00億NZDを大きく上回る結果+11.13億NZDであった。NZドルは対ドルで変動相場制移行後(1985年3月)の最高値を記録した。ただ、キー・NZ首相は、「NZ政府はNZドル高について懸念する」と発言、NZドル高をけん制、上昇幅を縮小させた。
NZドル/円 66.09-13 NZドル/ドル 0.8172-79
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
小売売上高-4月:1.6%(0.4%)
小売売上高-4月(前年比):5.2%(2.1%)
*前回修正
小売売上高(前年比):0.7%→0.4%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月30日(月)15時57分
五十嵐財務副大臣
消費税を震災復旧・復興財源に充てることは好ましくない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年05月30日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月30日(月)18:39公開小動きなりにフレッシュゾーンへ、今晩も動きはなさそうだが
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月30日(月)11:22公開週前半はギリシャ債務再編問題が材料。後半は米雇用統計の思惑と結果に注目!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月30日(月)07:38公開5月30日(月)■ゴトオ日&月末間近。『英国と米国が休場となる点』と『欧州の債務不安』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月14日(月)16時35分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月14日(月)15時14分公開
米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだ… -
2025年07月14日(月)15時06分公開
トランプ大統領の相次ぐ関税率の引き上げ発言、参院選後のバラマキ懸念もあり円債は値崩れ気味 -
2025年07月14日(月)10時55分公開
【今週の見通し】緩やかに円安が進む展開を想定!トランプ関税問題はほぼ織り込まれた!米ドル/円の想定レンジは146.00… -
2025年07月14日(月)09時57分公開
円安進行!ユーロ円7週連続高。7月円安→8月円高?8月は夏季休暇入りで逆の動き→円高+株安を予想。 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月14日(月)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(12日にEUとメキシコへの関税率を発表)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだが、特にクロス円はあっという間の急騰で警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は上昇を見据えた対応で! 今年は「夏の円高アノマリー」とは無縁!? 米ドルの買い戻しはしばらく続き、投機筋の行動変化で円は一段と売られやすい環境に(陳満咲杜)
- 円安進行!ユーロ円7週連続高。7月円安→8月円高?8月は夏季休暇入りで逆の動き→円高+株安を予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 【7月14日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)