ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年07月26日(火)のFXニュース(1)

  • 2011年07月26日(火)08時50分
    国内・6月企業向けサービス価格指数

    国内・6月企業向けサービス価格指数(前年比)

    前回:-0.9% 予想:-0.9% 今回:-0.7%

     

  • 2011年07月26日(火)07時45分
    NZ・6月貿易収支

    NZ・6月貿易収支

    前回:+6.05億NZD 予想:+4.00億NZD 今回:+2.30億NZD

  • 2011年07月26日(火)07時00分
    7月26日の主な指標スケジュール

    7月26日の主な指標スケジュール
    07/26                        予想   前月
    07:45(ニ)貿易収支(6月) 4億NZD 6.05億NZD
    08:50(日)企業向けサービス価格指数 前年比(6月) -0.9% -0.9%
    15:00(独)GFK消費者信頼感調査(8月) 5.6 5.7
    15:45(仏)消費者信頼感指数(7月) 82 83
    17:30(英)四半期GDP 速報値 前期比(4-6月期) 0.2% 0.5%
    17:30(英)四半期GDP 速報値 前年比(4-6月期) 0.8% 1.6%
    22:00(米)ケース・シラー米住宅価格指数 前年比(5月) -4.5% -4.0%
    22:00(米)ケース・シラー米住宅価格指数(5月) N/A 138.84
    23:00(米)リッチモンド連銀製造業指数(7月) 5 3
    23:00(米)新築住宅販売件数 年率換算件数(6月) 32.2万件 31.9万件
    23:00(米)新築住宅販売件数 前月比(6月) 0.3% -2.1%
    23:00(米)消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)(7月) 56.0 58.5

  • 2011年07月26日(火)05時11分
    NY後場概況-ユーロ一進一退

    NYダウや原油先物相場などの下げ幅縮小を受け、引き続きリスク回避姿勢が後退。ユーロドルは一時1.4390付近まで続伸するなど強含み。ドル円は対ユーロでのドル売りの動きに連れ、78円20銭付近まで売り優勢。しかし、NYダウが再び下げ幅を拡大すると、ユーロドルは1.4370付近まで緩み、ドル円は78円30銭付近まで反発する等方向感に欠ける展開。一方前場に85円20銭付近まで高値を更新した豪ドル円は84円90付近まで上値を切り下げている。5時11分現在、ドル円78.32-34、ユーロ円112.56-59、ユーロドル1.4371-73で推移している。

  • 2011年07月26日(火)00時48分
    NY前場概況-リスク回避姿勢一服

    欧州時間に先行していたリスク回避姿勢は一服。IMFが『2012年以降の米GDPは2.75-3.00%になるだろう』などとコメントしたことや、NYダウが下げ幅を縮小したことが好感され、ドル円は78円15銭付近から一時78円40銭付近まで反発。序盤安値を更新していたユーロも、対ドル・対円ともにそれぞれ安値から50ポイント程戻すなどリスク回避姿勢が後退。また豪ドル円は85円15銭付近まで値を上げ本日高値を更新するなど強含む展開。0時48分現在、ドル円78.30-32、ユーロ円112.45-48、ユーロドル1.4360-62で推移している。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム