ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
2025年4月3日(木)日本時間11時34分37秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年08月03日(水)のFXニュース(2)

  • 2011年08月03日(水)23時00分
    米・7月ISM非製造業景況指数

    米・7月ISM非製造業景況指数

    前回:53.3 予想:53.5 今回:52.7

    米・6月製造業新規受注(前月比)

    前回:+0.8% 予想:-0.8% 今回:-0.8%

     

     

  • 2011年08月03日(水)21時15分
    米・7月ADP雇用統計

    米・7月ADP雇用統計

    前回:+15.7万人 予想:+10.0万人 今回:+11.4万人

     

     

  • 2011年08月03日(水)20時53分
    欧州後場概況-スイスフラン売り一服

    スイス中銀の緊急利下げなど自国通貨高対応を受けたスイスフラン売りが一服すると全般に小動きとなる展開。ドル円は77円10銭前後の狭いレンジで売り買いが交錯、スイス円は一時100円を回復し買戻しがやや優勢。一方、英PMI指標が強い数字となり上値拡大していたポンド円は利益確定の売りが散見されやや軟調。この後、米指標が続くことからポジション調整的な動きには注意。午後8時58分現在、ドル円77.05-07、ユーロ円110.28-31、ユーロドル1.4313-15で推移してる。

  • 2011年08月03日(水)20時30分
    米・7月チャレンジャー人員削減数

    米・7月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回: +5.3% 予想:N/A 今回:+59.4%

    米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)

    前回:-5.0% 予想:N/A 今回:+7.1%

     

  • 2011年08月03日(水)18時05分
    欧州前場概況-スイス円急落

    独仏の国債利回り格差がユーロ導入以来最高となりリスク回避的な円買いが先行。ドル円は一時77円割れ、ユーロ円は一時109円10銭付近まで下落するなどドル円クロス円が軟調。しかしながら、スイス中銀と野田財務相による歩調を合わせたような自国通貨高けん制発言でスイスフランと円が主要通貨に対して売られる展開。スイス円は101円ちょうど付近から99円15銭付近まで急落、ドル円は一時77円35銭付近まで値を戻しスイスフラン売りと円売りが優勢。午後6時10分現在、ドル円77.13-15、ユーロ円110.39-42、ユーロドル1.4313-15で推移している。

  • 2011年08月03日(水)18時00分
    ユーロ圏・6月小売売上高

    ユーロ圏・6月小売売上高(前月比)

    前回:-1.1% 予想:+0.5% 今回:+0.9%

    ユーロ圏・6月小売売上高(前年比)

    前回:-1.9% 予想:-1.0% 今回:-0.4%

  • 2011年08月03日(水)17時30分
    英・7月PMIサービス業

    英・7月PMIサービス業

    前回:53.9 予想:53.2 今回:55.4

  • 2011年08月03日(水)17時00分
    ユーロ圏・7月PMIサービス業

    ユーロ圏・7月PMIサービス業

    前回:51.4 予想:51.4 今回:51.6

    独・7月PMIサービス業

    前回:52.9 予想:52.9 今回:52.9

     

  • 2011年08月03日(水)16時01分
    スイス中銀

    ○スイスフランは現在、大幅に過大評価されている ○現在のスイスフラン高は経済成長に悪影響

  • 2011年08月03日(水)15時59分
    野田財務相

    ○介入する場合は効果が最大限出るよう努力する

  • 2011年08月03日(水)14時59分
    東京後場概況-ドル円小動き、クロス円堅調

    ドル円は、介入警戒感もあり、77円前半での揉み合い継続。途中、野田財務相が「国として円高対策へ総力を挙げて対応していく」と発言するも市場の反応は限定的。クロス円はドルストレート反発に連れ堅調となり、豪ドル円は前場の下落幅を埋め、一時83円18銭付近まで上昇。ただし、勢いは継続せず、他クロス円とともに小幅反落、週末の米・雇用統計を前に、今晩のADP雇用統計に注目が集まっている模様。14時59分現在、ドル円77.16-18、ユーロ円109.69-72、ユーロドル1.4214-16で推移している。

     

     

  • 2011年08月03日(水)13時36分
    与謝野経財相

    ○円高は日本のファンダメンタルズに関係なく行き過ぎ

     

  • 2011年08月03日(水)13時25分
    五十嵐財務副大臣

    ○円相場は議論の中心ではなかった-政府会合

     

  • 2011年08月03日(水)13時00分
    管首相

    ○為替動向に懸念 ○市場を注視

     

  • 2011年08月03日(水)12時31分
    ギリシャ外相

    ○欧州の財政問題はギリシャ危機以上に広範

     

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム