ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年08月05日(金)のFXニュース(1)

  • 2011年08月05日(金)09時15分
    与謝野経財相

    ○為替介入、一回限りと考えるのは早計

     

  • 2011年08月05日(金)08時41分
    野田財務相

    ○市場動向を注視-円相場 ○効果を判断するにはまだ早い-介入

     

  • 2011年08月05日(金)07時10分
    8月5日の主な指標スケジュール

    8月5日の主な指標スケジュール 予想    前回
    08/05 14:00 (日) 景気先行指数(CI)・速報値(6月) 103.4 99.6
    08/05 14:00 (日) 景気一致指数(CI)・速報値(6月) 108.7 106.3
    08/05 15:45 (仏) 貿易収支(6月) -65億EUR -74.22億EUR
    08/05 16:15 (ス) 消費者物価指数(CPI) 前月比(7月) -0.6% -0.2%
    08/05 17:30 (英) 卸売物価指数(食品、エネルギー除く)前年比(7月) 3.2% 3.2%
    08/05 19:00 (独) 鉱工業生産 前月比(6月) 0.1% 1.2%
    08/05 20:00 (カ) 失業率(7月) 7.4% 7.4%
    08/05 20:00 (カ) 新規雇用者数(7月) 1.50万人 2.84万人
    08/05 21:30 (カ) 住宅建設許可件数 前月比(6月) -5.0% 20.9%
    08/05 21:30 (米) 失業率(7月) 9.2% 9.2%
    08/05 21:30 (米) 非農業部門雇用者数変化 前月比(7月) 8.5万人 1.8万人
    08/05 23:00 (カ) Ivey購買部協会指数(7月) 63.3 68.2
    08/05 28:00 (米) 消費者信用残高 前月比(6月) 50億USD 51億USD

  • 2011年08月05日(金)05時22分
    NY後場概況-ドル売り継続

    世界的な景気減速懸念を背景にNYダウが500ドルの大幅下落の他、金や原油相場にも利益確定売りが波及しマーケットは全面安となったが、為替市場は日銀による追加介入の思惑等もありドル円は79円台前半でもみ合い。一方、リスク回避の動きからドルストレートでドルがジリ高に推移しており、クロス円はジリ安で推移。明日の米雇用統計を控え神経質な値動きとなっている。5時23分現在、ドル円79.08-10、ユーロ円111.55-58、ユーロドル1.4104-06で推移している。

  • 2011年08月05日(金)01時13分
    NY前場概況-ドル円軟調

    日銀介入による円安の流れが一転、米2年債の利回りが過去最低水準となったことから、ドル円は78円85銭付近まで弱含む展開。しかし、円買いが一巡すると日銀追加介入への警戒感もあり、78円後半では底堅く推移、現在は79円丁度付近で揉み合い。また、ユーロドルも、NYダウが前日比-250ドル超安と大幅安で推移していることからリスク回避姿勢が強まり、1.4110付近まで下落、本日安値を更新。1時13分現在、ドル円78.97-99、ユーロ円111.79-82、ユーロドル1.4157-59で推移している。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム