【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年10月25日(火)のFXニュース(1)
-
2011年10月25日(火)07時05分
10月25日の主な指標スケジュール
10月25日の主な指標スケジュール
10/25 予想 前回
06:45 (ニ)消費者物価 前期比(3Q) 0.7% 1.0%
15:00 (独)GFK消費者信頼感調査(11月) 5.1 5.2
15:45 (仏)消費者信頼感指数(10月) 78 80
17:30 (英)四半期経常収支(4-6月期) -90億GBP -94億GBP
21:30 (カ)小売売上高 前月比(8月) 0.3% -0.6%
21:30 (カ)小売売上高(除自動車) 前月比(8月) 0.4% 0.0%
22:00 (米)ケース・シラー米住宅価格指数(8月) N/A 142.77
22:00 (カ)カナダ銀行 政策金利 1.00% 1.00%
22:00 (米)ケース・シラー米住宅価格指数 前年比(8月)-3.60% -4.11%
23:00 (米)リッチモンド連銀製造業指数(10月) -1 -6
23:00 (米)住宅価格指数 前月比(8月) 0.2% 0.8%
23:00 (米)消費者信頼感指数(10月) 46.5 45.4Powered by セントラル短資FX -
2011年10月25日(火)06時45分
NZ・3Q-消費者物価
NZ・3Q-消費者物価(前期比)
前回:+1.0% 予想:+0.7% 今回:+0.4%
NZ・3Q-消費者物価(前年比)
前回:+5.3% 予想:+4.9% 今回:+4.6%
Powered by セントラル短資FX -
2011年10月25日(火)06時23分
NYサマリー(24日)=ユーロ高、景気回復期待でリスク選好
NYタイムの為替市場はリスク選好のドル売りが優勢に。中国の企業景況感の改善や、米キャタピラーの好決算、さらには米政府がより住宅ローンを借り替えやすくするための促進策の変更の指針を発表したほか、ダドリーNY連銀総裁が「QE3はあり得る」との見解を示したことから、世界経済に対する楽観的な見方が強まったことが背景に。また欧州サイドからは、欧州金融安定ファシリティ(EFSF)拡充に対する過度に否定的な発言が少なかったことから欧州の債務懸念が強まらなかったことも、リスク選好ムードを後押ししたもよう。
ユーロドルは、株価上昇につれて徐々に下値を切り上げると、1.3957ドルと9月8日以来の高水準まで上昇した。そのほかでは、資源国通貨が堅調に。NY原油先物価格が8月4日以来の91ドル台を回復したことが手がかりとなり、豪ドル/ドルは1.0501ドルと1カ月半ぶりの高値水準を示した。また、NZドルや加ドルも底堅い動きとなり、NZドル/ドルは0.8110ドル、ドル/加ドルは1.0022加ドルまで資源国通貨高が進んだ。
また、クロス円もドルストレートの動きに引っ張られて、ユーロ円が105円前半から106円台へ戻したほか、豪ドル円は79.84円、NZドル円は61.64円、加ドル円は75.96円まで上昇する場面がみられた。この間、ドル円は上値の重い動きに。為替市場全体でのドル安の流れが重しとなった。政府・日銀による為替介入への警戒感から、NYタイム入りにかけて示した75.98円の底割れこそ回避したものの上値の重い推移が続いた。
6時現在、ドル円は76.10円、ユーロドルは1.3929ドル、ユーロ円は105.99円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月25日(火)04時46分
NY後場概況-ドル売り優勢
ダウ平均が堅調に推移する中、ドル売りが強まり、ドル円は76円ちょうどまで値を下げるも、介入警戒感もあり一段の下げとはならず。途中、ヒルデブラント・スイス銀行総裁が「SNBは必要なら無制限でスイスフラン売りを続ける」「ユーロスイスの下限を守る」などとの発言を受け、ユーロスイスは1.2280付近まで上昇。また、ダドリー・ニューヨーク連銀総裁が「QE3もあり得る」と発言するも市場の反応は薄かった。午前4時46分現在、ドル円76.06-08、ユーロ円105.82-85、ユーロドル1.3915-17で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年10月25日(火)04時36分
ユーロドルの上昇が一服、1.3925ドル付近へ
ユーロドルの上昇が一服。米国株が利益確定売りに押されて小幅に水準を下げる動きとなっていることに引っ張られて、ユーロドルの上昇の勢いも緩和。ユーロドルは1.3925ドル付近へ水準を下げた。
4時35分現在、ユーロドルは1.3927ドル、ユーロ円は105.89円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月25日(火)04時09分
ユーロドルはじり高、1.3957ドルまで上昇幅を拡大
ユーロドルはじり高。世界的な景気減速への不安が後退するなか、株・商品相場が底堅い動きを続けていることを受けて、ユーロドルは1.3957ドルまで上昇幅を拡大した。また、欧州の債務問題における救済計画が徐々に前進しているとの見方もユーロ上昇をサポートしているもよう。
4時8分現在、ユーロドルは1.3950ドル、ユーロ円は106.08円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月25日(火)03時40分
豪ドルは底堅い動きを継続、豪ドル円は79.83円まで
豪ドルは底堅い動きに。ダウ平均や原油価格の上昇が後押しとなって、豪ドル/ドルは9月9日以来となる1.0501ドルまで上昇した。また、豪ドル円も79.83円まで水準を上げた。その後は、上昇の勢いは弱まったものの、世界経済に対する期待感から底堅い動きを継続している。
3時38分現在、豪ドル/ドルは1.0479ドル、豪ドル円は76.64円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月25日(火)01時15分
ドルストレートやクロス円の上昇は一巡、株価上昇も一服
ドルストレートやクロス円の上昇は一服。ダウ平均の上昇の勢いが緩和したことで、ドルストレートやクロス円もやや頭打ちに。ユーロドルは1.3925ドル付近、ユーロ円は106円割れ、豪ドル/ドルは1.0455ドル付近、豪ドル円は79.55円付近へそれぞれ押し戻されている。
1時13分現在、ユーロドルは1.3927ドル、ユーロ円は105.93円、豪ドル/ドルは1.0460ドル、豪ドル円は79.53円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月25日(火)01時03分
リスク選好ムード高まりユーロ・ポンドは対ドルで本日高値に迫る
ユーロ・ポンドは上昇。ダウ平均が一時100ドル高となり、NY原油先物も90ドル台まで上昇幅を広げてリスク選好ムードが高まっていることから、ユーロドルは本日高値の1.3954ドルに迫る1.3940ドル台まで買いが進んでいる。また、ポンドドルも1.59ドル後半まで上値を伸ばし、本日高値の1.6000ドルに迫っている。
1時現在、ユーロドルは1.3932ドル、ポンドドルは1.5985ドルで推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月25日(火)00時53分
NY前場概況-クロス円上昇
欧米株式市場の上昇を受け、を投資家のリスク志向が改善されるとの見方から、ユーロ買い、ドル売りが進み、一時ユーロドルは、1.3825付近から、1.3940付近まで上昇。ユーロ円も106円台に乗せた。また、株式市場が上げ幅を拡大し、原油先物価格も上昇したことから、資源国通貨中心に円売りが加速し、豪ドル円は一時、79円70銭付近まで、ランド円も9円65銭付近まで値を上げるなど、クロス円は全面高となった。午前0時53分現在、ドル円76.11-13、ユーロ円106.00-03、ユーロドル1.3930-32で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年10月25日(火)00時14分
ユーロドルは買い継続、1.39ドル台へ戻す
ユーロドルはしっかり。ユーロドルは徐々に下値を切り上げ、1.39ドル台まで水準を戻した。株価や商品相場が底堅く推移しているほか、一部報道で「EFSFの規模が1.4兆ユーロになる」独政府関係者の話として報じたことが下支えしたもよう。また、ユーロ円も105.85円付近へ戻している。
0時12分現在、ユーロドルは1.3905ドル、ユーロ円は105.83円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年10月25日(火)00時11分
LDNFIX=ユーロが買い戻される、投資家の不安心理が後退
ロンドンフィックスにかけては、ユーロは底堅い動きに。ロンドン午前に強まった売りの勢いは一服。ダウ平均が堅調に推移したほか、原油や金などの商品相場も底堅い動きとなったことから、投資家の不安心理が後退したほか、一部報道が「独政府筋の話しとして、EFSFの規模が1.4兆ユーロになる」と報じたことが下値をサポートしたようで、ユーロドルは1.39ドル台へ持ち直した。また、ユーロ円も105.90円付近へ水準を上げた。
そのほかでは、資源国通貨は堅調に。株高・原油高を受けてリスク選好的な流れとなるなか、中国10月のHSBC製造業PMIが51.1と3カ月ぶりに分岐点の50を上回ったことで、中国との経済的な結びつきが強い豪州経済の先行きへの期待も再び意識された。豪ドル/ドルは、1.0445ドルまで上昇幅を拡大して本日高値を更新したほか、ドル/加ドルは、1.0037加ドルまでドル売り・加ドル買いが進んだ。このかん、ドル円は76円前半での小動き。NYタイム入りにかけて、76円を割り込んで75.98円まで下落幅を広げた。ただ、本邦の円売り介入への警戒感から下方向への動きは限られると、76.15円付近まで戻したが、全体的なドル安の流れに上値も抑えられた。
0時11分現在、ドル円は76.13円、ユーロドルは1.3906ドル、ユーロ円は105.87円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2024年12月11日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】カナダ中銀、もし、見通しが具体化した場合、追加利下げが必要になるとの文言削除(12/11(水) 23:59)
- [NEW!]【速報】カナダ中銀が0.50ポイント利下げ(12/11(水) 23:45)
- [NEW!]ドル円、頭が重い 151.95円付近まで下押し(12/11(水) 23:42)
- [NEW!]【NY為替オープニング】米11月CPI受け12月追加利下げ確実視、来年の利下げは不透明でドル売り限定的か(12/11(水) 23:40)
- [NEW!]【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間22:45)(12/11(水) 23:38)
- 【速報】米10年債利回り4.21%まで低下、12月FOMCでの利下げ確率上昇(12/11(水) 22:49)
- ドル円、152.10円台 CPI予想通りで米利下げ期待高まる(12/11(水) 22:45)
- ドル円、方向感なく上下 米CPIは予想通りの結果に(12/11(水) 22:34)
- 【速報】ドル・円152.82円まで、ドル堅調、米11月CPIは前月から加速=予想通り(12/11(水) 22:33)
- 【速報】米・11月消費者物価指数は予想に一致+2.7%(12/11(水) 22:32)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(12/11(水) 22:10)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(12/11(水) 22:07)
- 【まもなく】米・11月消費者物価指数の発表です(日本時間22:30)(12/11(水) 22:00)
- ユーロ円、小高い 160.50円台に上伸(12/11(水) 21:30)
- ドル・円は上昇一服、高値圏を維持(12/11(水) 20:16)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、買い優勢(12/11(水) 20:10)
- NY為替見通し=ドル円、11月米CPIに注目 カナダドルはBOCを注視(12/11(水) 19:46)
- ドル・円は高値圏を維持、円売り地合い継続(12/11(水) 19:14)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月11日(水)16時11分公開
イベントも少なくすっかり米インフレ指標待ちに、大幅利下げ予想のカナダと米CPIに注目! -
2024年12月11日(水)10時12分公開
ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。 -
2024年12月11日(水)07時05分公開
12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場… -
2024年12月10日(火)16時43分公開
米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前… -
2024年12月10日(火)16時18分公開
材料薄のなかクロス円の買い戻し進みドル円も上昇、予想通りに利下げなしだがオージーは下落へ - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月11日(水)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は週足ダウ理論で米ドル買い方向だが、積極的に仕掛けるタイミングでない。クリスマス休暇とトランプ大統領就任を前に、あえて仕掛けるのは割に合わない戦略(田向宏行)
- 12月10日(火)■『週明けに強まった日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円一時152円台!円安は長くても来年半ばまで?来年トランプ政権スタート後の原油価格動向に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- イベントも少なくすっかり米インフレ指標待ちに、大幅利下げ予想のカナダと米CPIに注目!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)