ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年11月23日(水)のFXニュース(3)

  • 2011年11月23日(水)16時56分
    ユーロ円が下落幅を広げる、一時103.58円

     16時56分現在、ユーロドルは1.3455ドル、ユーロ円は103.58円で推移。

  • 2011年11月23日(水)16時45分
    仏・11月企業景況感指数

    仏・11月企業景況感指数

    前回:97 予想:95 今回:95

  • 2011年11月23日(水)16時23分
    デールMPC委員「英・北アイルランドのビジネス状況は困難」

    デール英MPC委員
    「英・北アイルランドにおけるビジネスは困難な状況」

  • 2011年11月23日(水)15時55分
    ドル円の戻り一服、77円割れに押し戻されて推移

     ドル円は77.07円まで戻りを試す動きを見せたが、その動きも一服。77円を割り込む水準へ下押している。
     15時53分現在、ドル円は76.97円、ユーロドルは1.3466ドル、ユーロ円は103.65円で推移。

  • 2011年11月23日(水)15時48分
    アジア為替サマリー(23日)=ドルが対主要通貨で強含み

     アジアタイムの為替市場はリスク回避的なドル買いが優勢。本邦勢が祝日で市場参加者が少なく値段が飛びやすいなか、株価の下落や中国の景況指標の悪化などを材料に、ドルストレート・クロス円は下方向への動きを強めた。
     ドルストレートは序盤こそ、前日のNY市場の反動もあって買い戻しの動きが先行したものの、一部でベルギー系金融大手デクシアの救済が不可能になるとの観測記事が話題となって、リスク回避姿勢が強まったことから反落基調に。ダウ先物が一時前日比150ドル安前後まで売られる動きも重しとなり、ユーロドルは薄商いのなかを1.3446ドルまで下落し、ユーロ円も103.61円まで売られた。ポンドドルは1.5601ドルまで水準を切り下げ、ポンド円も120.13円まで下落するなど、リスク回避の動きが対ドル・対円で各通貨に見られた。
     また、資源国通貨も一段安に。時間外のNY原油先物がNY引けの水準から1ドル以上反落したことや、11月のHSBC中国製造業PMIが48.0と発表され、前月を下回って業況判断の分水嶺となる50を割り込んだことから、世界的な景気減速懸念も台頭して売りが強まった。豪州の代表的な株式指数となるASX200指数も前日比1.8%近くまで下落して各通貨の重しとなった。豪ドル/ドルは0.9756ドル、NZドル/ドルは0.7420ドル、ドル/加ドルは1.0426加ドルまで対ドルで下落。クロス円も全面安となり、豪ドル円は75.15円、NZドル円は57.16円、加ドル円は73.88円まで売られた。
     一方ドル円は横ばいが継続。市場全般で強まったドル買いの流れを支えに下押しこそ限定的だったが、上値も77.07円までと狭いレンジに終始。昨日の東京市場で急騰してつけた高値77.35円近辺までは断続的に売りオーダーが並んでいたようで、上値を試すだけの材料にも欠けたことから77円ちょうどを挟んだ動きが続いた。
     欧州タイムには独・ユーロ圏のPMI速報値の発表や、欧州高官の講演や発言が予定されていることから、指標の結果や発言のヘッドラインに反応する展開となるか。アジアタイムで見られたリスク回避的な動きは日本の祝日で薄商いとなるなかで進んでいたことから、欧州勢の動き出しにあわせてドルストレートやクロス円が急速に下げ幅を縮めることも考えられる。また、欧州委員会がEUの経済統治強化策の提案とユーロ圏共同債に関するオプションを提示する予定となっており、ECBによる国債購入継続の有無や共同債の提案でポジティブな内容が聞かれれば、ユーロドルの上昇圧力が高まって、全般的にリスク選好的な流れが強まる可能性があることにも留意したい。
     15時43分現在、ドル円は76.99円、ユーロドルは1.3461ドル、ユーロ円は103.65円で推移。

  • 2011年11月23日(水)15時27分
    ユーロドル 市場オーダー状況=15:17現在

    1.3650ドル 売り厚め
    1.3525ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3580ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3570ドル 売り

    1.3458ドル  11/23 15:17現在 (高値1.3532ドル - 安値1.3452ドル)

    1.3430ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3420ドル 買い厚め
    1.3410ドル 買い
    1.3400ドル 買い、OPバリア観測
    1.3380-90ドル 断続的に買い
    1.3375ドル OPバリア観測
    1.3345ドル 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2011年11月23日(水)15時22分
    ユーロドル下落幅を拡大、一時1.3447ドル

     15時22分現在、ユーロドルは1.3447ドル、ユーロ円は103.63円で推移。

  • 2011年11月23日(水)15時11分
    ドル円 市場オーダー状況=15:11現在

    78.80円 輸出売り
    78.70円 売り
    78.20-50円 断続的に輸出売り
    78.10円 売り厚め
    78.00円 輸出売り
    77.95円 売り
    77.90円 売り厚め
    77.70円 売り
    77.40-50円 断続的に輸出売り・超えるとストップロス買い

    77.02円  11/23 15:11現在 (高値77.06円 - 安値76.93円)

    76.80円 割り込むとストップロス売り
    76.70円 買い
    76.60円 買い
    76.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    76.30円 買い・割り込むとストップロス売り
    76.00円 買い厚め、OPバリア観測

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2011年11月23日(水)14時50分
    ユーロは重い動き、いったん売り落ち着くも再び下値を探る格好に

     ユーロは重い動きを継続している。ベルギー系金融大手デクシアの救済が不可能になるとの観測記事が一部で話題となって、リスク回避姿勢が高まっている。ユーロドルは一時1.3452ドル、ユーロ円も103.61円まで下落。これらの水準でいったん売りの勢いは落ち着いたが、再び下値を探るような動きを見せている。
     14時50分現在、ユーロドルは1.3461ドル、ユーロ円は103.68円、ドル円は77.01円で推移。

  • 2011年11月23日(水)14時35分
    ドル円は77円近辺、やや底堅さ見せるも依然としてレンジ限定的

     ドル円は77円近辺での推移を続けている。市場の一部でベルギー系大手金融機関デクシアの救済が難航するとの報道を嫌気してユーロが重い動きとなっていることなどから、相対的なドルの底堅さがドル円にも影響し、77.04円前後までわずかに水準を上げる場面もあった。しかし本日のレンジは依然として76.93-77.04円と極めて狭い。日本の祝日で本邦勢が不在のなか、落ち着いた展開が継続している。
     14時35分現在、ドル円は77.01円、ユーロドルは1.3458ドル、ユーロ円は103.65円で推移。

  • 2011年11月23日(水)14時02分
    シンガポール・10月CPI

    シンガポール・10月CPI(前年比)

    前回:+5.5% 予想:+5.2% 今回:+5.4%

     

  • 2011年11月23日(水)13時24分
    ドル円、77円を挟んでの横ばい推移が続く

     ドル円は市場全般で強まったドル買いの流れを支えに下押しの限定的な動きが継続。77円ちょうどを挟んで底堅く推移し、一時は77.03円まで買われる場面も見られた。もっとも日通しの値幅は10p程度と限られており、動意自体は乏しい状態。昨日の東京市場で急騰してつけた高値77.35円近辺までは断続的に売りオーダーが並んでいるようで、上値を試すだけの材料にも欠けることからこの後も小動きが継続しそうだ。
     13時22分現在、ドル円は77.00円、ユーロドルは1.3472ドル、ユーロ円は103.74円で推移。

  • 2011年11月23日(水)13時09分
    アジア市場概況--ユーロ・デクシアとオージー・チャイナ

    ドルストレート中心に売り込まれる流れとなった。ユーロドルは大手ベルギー系金融機関デクシアの救済計画が不可能とのニュースが流れたこと。NYダウ先物が売りこまれたこと。オージードル急落はHSBC中国PMIの結果が市場予想を下回ったことが材料でクロス円もリスク回避の流れとなり売り手はアジア短期筋。ストップロスを絡めての流れで戻りも限定的。中国のインフレ圧力の低下を織り込みつつの動きではあるが、オージドルは過剰反応との見方も多い。13時9分現在ドル円77.00-02、ユーロ円103.73-76、ユーロドル1.3468-70で推移している。

  • 2011年11月23日(水)12時15分
    ドルストレート・クロス円の下げ一服、各通貨で小幅に持ち直す

     本邦休場で取引参加者の少ないなか、デクシアの救済に関するネガティブな報道やダウ先物・原油市況の下落に加え、11月のHSBC中国製造業PMIが48.0と発表され前月を下回り業況判断の分水嶺となる50を割り込んだことで世界的な景気減速懸念も台頭し、ドルストレート・クロス円はリスク回避的な動きから一段安となった。
     ユーロドルは1.3452ドル、ユーロ円は103.61円、ポンドドルは1.5601ドル、ポンド円は120.13円まで下落幅を拡大。資源国通貨も値段の飛びやすい状況下で下げ幅を広げ、豪ドル/ドルは0.9756ドル、豪ドル円は75.15円、NZドル/ドルは0.7420ドル、NZドル円は57.16円までそれぞれ売られる展開となった。
     もっとも、フロー一巡後は各通貨で小幅に持ち直し。上値の重さ自体は払拭されないものの、一段の売りを推し進める材料にも乏しく、徐々に小動きとなってきている。
     12時14分現在、ユーロドルは1.3465ドル、ユーロ円は103.68円、ポンドドルは1.5614ドル、ポンド円は120.24円で推移。

  • 2011年11月23日(水)11時38分
    NZドル円、足もとの安値を下回り3/18以来の水準へ下落

     NZドル円は一時75.16円まで下落幅を拡大させた。一部でデクシアの救済策が不可能であるとの報道記事を話題にリスク回避的な動きが進んだことが材料視されたもよう。時間外のNY原油先物が1ドル前後下落していることも資源国通貨としてのNZドルの重しとなっている。NZドル円は21日安値57.34円を下回って3月18日以来の安値水準まで売られており、戻りも限定的な推移が続いている。
     11時37分現在、NZドル円は57.21円、NZドル/ドルは0.7420ドルで推移。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム