ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年12月29日(木)のFXニュース(1)

  • 2011年12月29日(木)07時05分
    12月29日の主な指標スケジュール

    12月29日の主な指標スケジュール
    12/29 予想   前回
    **:**(独) 消費者物価指数(CPI、速報値) 前月比(12月) 0.8% 0.0%
    08:50(日) 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)(前週分) N/A -2106億円
    08:50(日) 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)(前週分) N/A 262億円
    18:00(EU) マネーサプライM3 前年同月比(11月) 2.5% 2.6%
    21:00(南ア)貿易収支(11月) N/A -96億ZAR
    22:30(米) 新規失業保険申請件数(前週分) 37.5万件 36.4万件
    23:45(米) シカゴ購買部協会景気指数(12月) 61.0 62.6
    24:00(米) 住宅販売保留指数 前月比(11月) 1.5% 10.4%

  • 2011年12月29日(木)06時27分
    ユーロドルは安値水準でもみ合い

     ユーロドルはもみ合い。NYタイム終盤になると、やや手がかりが不足するなかでユーロドルの下げも一服し、1.2940ドル付近での推移が続いている。ただ、くすぶり続ける欧州リスクへの意識も強いようで、上値の重さは変わっていない。
     6時26分現在、ユーロドルは1.2937ドル、ユーロ円は100.78円で推移。

  • 2011年12月29日(木)04時57分
    NY後場概況-ユーロ売り和らぐ

    序盤から始まったユーロ売りはNYダウが100ドル超の下落幅になったことや、29日に控えるイタリア3・10年国債入札への不安感、更に米企業によるリパトリからのドル買いが指摘され、ユーロドルは1.2910近辺まで下落し今年1月以来の安値水準、ユーロ円は100円70銭近辺まで下落し年初来安値を記録した。その後米株式の下げ渋りなどから全般買い戻しの動きとなりユーロドルは1.2955近辺まで上昇したものの、買いの勢いは限定的となっている。4時56分現在、ドル円77.90-92、ユーロ円100.80-83、ユーロドル1.2937-39で推移している。

  • 2011年12月29日(木)04時33分
    ユーロ売り一巡、ポンドは戻り鈍い

     ユーロ売りが一服。ユーロドルは1.2915ドルまで下落したものの、1.2910ドルに観測される厚めの買いオーダーが下支えとなり大台割れを回避すると、1.2945ドル付近まで小幅に水準を戻した。また、ユーロ円も100.90円付近まで持ち直している。
     一方で、ポンドは上値の重い展開。ユーロ売りの動きが落ち着いたことで、ポンドの下落も一服しているものの、対ユーロでポンドの上値が抑えられている影響から、こちらはユーロに比べて戻りは鈍い。ポンドドルは1.5457ドルまで下げた後も1.5465ドル付近での推移を続けている。
     4時28分現在、ユーロドルは1.2951ドル、ユーロ円は100.94円、ポンドドルは1.5465ドル、ユーロポンドは0.8377ポンドで推移。

  • 2011年12月29日(木)02時55分
    クロス円、売りの勢い和らぐも戻りも鈍い

     クロス円は上値の重い動きに。リスク回避の動きが強まった影響から、ユーロ円は100.73円と年初来安値を更新し、約10年半ぶりの安値水準まで下落した。また他のクロス円も、ユーロ円の下げに引っ張られて、ポンド円が120.43円、豪ドル円が78.55円、NZドル円が59.85円までそれぞれ水準を下げた。
     ただ、ダウ平均が下げ渋っていることから、クロス円の売りも一服。その後は、ユーロ円が100.80円台、ポンド円が120.70円台、豪ドル円が78.70円台、NZドル円が60円付近まで水準を持ち直している。もっとも、積極的にリスクテイクするような材料も見当たらないことから、クロス円も戻りも鈍い。
     2時55分現在、ユーロ円は100.89円、ポンド円は120.73円で推移。

  • 2011年12月29日(木)02時16分
    ユーロドルは 1/11以来の安値水準、29日の伊入札も警戒

     ユーロドルは、ダウ平均が100ドル超の大幅安となるなか売りが強まり、1月11日以来の安値となる1.2912ドルまで下落幅を広げた。また、28日実施された伊短期債入札は堅調な結果となったものの、29日には最大85億ユーロとなる3・10年債などの入札を控えており、市場では「29日の入札が失敗すれば第1四半期の資金調達は困難なものとなり、ユーロ売りにつながることは明らか」との声が聞かれるなど警戒観が高まっていることも、ユーロ売りにつながっているようだ。そのほか、ポンドドルは1.5461ドル、豪ドル/ドルは1.0071ドルまで下落幅を広げているほか、ドル/加ドルも1.0250加ドルまでドル買い・加ドル売りが進んでいる。
     2時13分現在、ユーロドルは1.2922ドル、ポンドドルは1.5466ドル、豪ドル/ドルは1.0085ドル、ドル/加ドルも1.0235加ドルで推移。

  • 2011年12月29日(木)01時48分
    ユーロ円、100.75円まで下落 年初来安値を更新

     ユーロ円は、100.75円まで下落幅を広げて年初来安値を更新し、約10年半ぶりの安値水準を示した。
     1時47分現在、ユーロ円は100.85円で推移。

  • 2011年12月29日(木)01時40分
    ユーロドル1.2919ドルへ下落、ドル円78.01円へ上昇

     ユーロドルは下落幅を拡大。欧州のソブリンリスクや明日の伊10年債入札への懸念からユーロドルは、1.2935ドルに観測されたストップ売りをこなして1.2919ドルまで下落幅を広げた。また、ユーロ円も100.76円まで水準を下げた。一方で、ドル円は78.01円までわずかに上昇幅を広げた。
     1時38分現在、ユーロドルは1.2921ドル、ユーロ円は100.79円、ドル円は78.00円で推移。

  • 2011年12月29日(木)01時17分
    LDNFIX=ユーロ急落、ユーロ円10/4以来の101円割れ

     ロンドンフィックスにかけては、ユーロやポンドが下落した一方で、ドルが買われる展開に。ユーロは、伊−独10年債利回りスプレッドが拡大傾向を示すなか、「仏格下げの噂が流れた」(NY外銀筋)ほか、「ユーロドルの1.30ドルに設定されていた本日期限のオプション関連の売りがでた」(同)ことを受けて下方向を試す動きが加速。昨日安値の1.3040ドルや1.30ドルの大台もこなし、1.2939ドルと12月14日に示した直近安値1.2945ドルを下回る水準まで下落幅を広げた。また、ポンドドルも下落。ユーロドルが下げ幅を拡大したほか、ポンド円でのストップ売りも手伝って1.5464ドルまで下落幅を広げた。そのほか資源国通貨も売りが優勢に。欧州のソブリンリスクが意識された影響で、株価や商品相場も下落したことが重しとなり、豪ドル/ドルは1.0095ドル、NZドル/ドルは0.7690ドルまで下落した。また、序盤に買いが先行していた加ドルも下げに転じた。ドル/加ドルは1.0126加ドルまで加ドル買いが進んだ後は、1.0226加ドルまで加ドルは売りなおされた。
     また、クロス円も軟調。他通貨が対ドルで水準を下げたことが上値を抑え、ユーロ円は100.80円と10月4日以来となる101円割れを示したほか、豪ドル円は78.63円、NZドル円は59.89円までそれぞれ下落し、ポンド円は前述したようにストップ売りをこなしながら、120.43円まで水準を下げた。この間、ドル円は底堅い動きに。序盤こそ、ロンドン午前からのじり安基調が続いたことから77.56円まで水準を下げたものの、市場全体でのドル買いの流れが下支えとなり、77.97円まで上昇。当日高値を更新した。もっとも、78円より上の水準に観測される売りオーダーが意識され、上昇幅自体は限られた。
     1時16分現在、ドル円は77.95円、ユーロドルは1.2958ドル、ユーロ円は101.01円で推移。

  • 2011年12月29日(木)01時12分
    NY前場概況-ユーロ大幅下落

    ユーロが大幅に下落しマーケットに動揺が広がっている。イタリア・ドイツ10年債利回り格差が500bpに拡大、ユーロ圏銀行への融資が23日までの1週間で2140億ユーロ急増して8790億ユーロに拡大しECBのバランスシートが過去最高水準に達したこと、またフランス国債の格下げ観測が再び浮上するなど、複数要因によってユーロドルが1.2940近辺、ユーロ円が101円80銭近辺まで大幅下落、他クロス円も大幅下落し、ドル円はドルストレートでのドル買いから77円90銭近辺まで上昇し強含みの展開。1時10分現在、ドル円は77.93-95、ユーロ円101.00-03、ユーロドルは1.2965-67で推移している。

  • 2011年12月29日(木)01時01分
    ドル円高値更新、ドル買いの流れを受けて77.92円まで上昇

     ドル円は上昇幅を拡大。為替市場全体でのドル買いの流れを受けて77.97円まで上昇幅を広げ、本日高値を更新した。
     1時現在、ドル円は77.93円で推移。

  • 2011年12月29日(木)00時41分
    ユーロドルは売り継続、直近安値の1.2945ドルを下回る

     ユーロドルは売り継続。軟調な動きが続いているユーロドルは、12月14日に示した直金安値1.2945ドルを下回り、1.2942ドルまで下落幅を広げた。
     0時39分現在、ユーロドルはは1.2950ドルで推移。

  • 2011年12月29日(木)00時23分
    NY金先物はユーロ下落に連動、1577ドル(-18)で推移

     0時22分現在、ドル円は77.80円、ユーロドルは1.2984ドル、ユーロ円は101.02円で推移。

  • 2011年12月29日(木)00時04分
    ユーロ円は101円割れ、ユーロドル下落はOP関連の売りとの声

     ユーロ円は下落幅を拡大。ユーロドルが、1.30ドルに観測された本日期限のオプション関連の売りで、1.2969ドルまで下落した動きに合わせて、ユーロ円も100.88円と10月4日以来の低水準まで下落幅を広げた。また、NY外銀筋からは「欧州のどこの国かはわからないが、格付け引き下げの噂が市場に流れたこともユーロ売りに拍車をかけたようだ」との声が聞かれた。
     0時01分現在、ユーロ円は100.97円、ユーロドルは1.2986ドルで推移。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム