ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2012年06月27日(水)のFXニュース(5)

  • 2012年06月27日(水)23時32分
    ドル円は買い続かず、高値圏推移も押し上げ材料に欠ける

     ドル円は79.84円を目先の高値に伸び悩んでいる。米5月中古住宅販売保留件数指数の大幅な上振れを好感した、米株価の上げ幅拡大や、米長期債利回りの上昇を受けて上値を伸ばしたものの、追加的な支援材料に欠け、高値圏でもみ合っている。
     23時31分現在、ドル円は79.75円、ユーロドルは1.2466ドル、ユーロ円は99.42円で推移。

  • 2012年06月27日(水)23時06分
    ドル円水準切り上げ、米住宅指標の結果を好感

     先ほど発表された米5月中古住宅販売保留件数指数は、市場予想の+1.5%を大幅に上回る+5.9%の着地となった。結果を受けてドル円は上昇。一時79.84円まで買われて本日高値を更新している。ドル円の上昇を受けてクロス円も水準を切り上げており、豪ドル円は80.47円、NZドル円は63.08円まで上昇している。
     23時5分現在、ドル円は79.81円、豪ドル円は80.44円、NZドル円は63.05円で推移。

  • 2012年06月27日(水)23時01分
    米住宅指標の大幅上振れでドル円は79.78円まで上昇

     23時現在、ドル円は79.74円で推移。

  • 2012年06月27日(水)23時00分
    米・5月中古住宅販売仮契約

    米・5月中古住宅販売仮契約(前月比)

    前回:-5.5% 予想:+1.5% 今回:+5.9%

  • 2012年06月27日(水)22時52分
    欧州通貨の売り再開、ユーロはOPにらんだ動きとの声も

     欧州通貨に対する下押し圧力が再開している。ユーロドルは1.2454ドル、ポンドドルは1.5548ドル、ポンド円は123.88円まで下げ幅を拡大。ユーロ円も99.20円前後まで水準を切り下げている。ユーロドルは、1.2450ドルに観測されている、NYカットのオプション設定も意識されているとの声が聞かれている。
     22時52分現在、ユーロドルは1.2456ドル、ユーロ円は99.24円、ポンドドルは1.5548ドル、ポンド円は123.89円で推移。

  • 2012年06月27日(水)22時50分
    スペイン債利回り上昇

    ○スペイン10年債利回りが6.921%に上昇

     

  • 2012年06月27日(水)22時34分
    フィッチ

    ○オランダの主要銀行の見通しは安定的

     

  • 2012年06月27日(水)22時25分
    ドル円伸び悩み、米長期金利の低下も上値の重しに

     ドル円は79.75円をこの日の高値に伸び悩んでいる。全般的にややドル買い地合いが強まるなかではあるが、米耐久財受注発表後の米長期金利の低下が上値の重しとして意識されているもよう。クロス円がドルストレートの下落につれて水準を切り下げていることも、頭を押さえる要因となっているようだ。
     22時24分現在、ドル円は79.63円、ユーロドルは1.2471ドル、ユーロ円は99.32円で推移。

  • 2012年06月27日(水)22時12分
    EU当局者

    ○ユーロ圏財務相、キプロス救済交渉の開始で合意

     

  • 2012年06月27日(水)22時07分
    ブラートECB理事

    ○金利を1%以下にしてはいけない理由はない ○中期的な物価の安定に寄与するならば、金利の引き下げは正当化される

     

  • 2012年06月27日(水)22時00分
    ショイブレ独財務相

    ○金利を非常に低く維持することを望んでいない ○融資のリスクによる独のさらなる格下げを懸念していない ○ギリシャに関してトロイカのレポートを受け取った後、我々がするべきことを決定する予定

     

  • 2012年06月27日(水)21時53分
    ユーロドル売り継続、1.2467ドルまで水準下げる

     ユーロドルは、軟調な地合いが継続。1.2467ドルまで下落幅を広げた。
     21時51分現在、ユーロドルは1.2470ドル、ユーロ円は99.33円で推移。

  • 2012年06月27日(水)21時30分
    米・5月耐久財受注

    米・5月耐久財受注(前月比)

    前回:+0.2% 予想:+0.4% 今回:+1.1%

    米・5月耐久財受注(除く・輸送)

    前回:-0.6% 予想:+0.7% 今回:+0.4%

  • 2012年06月27日(水)21時28分
    欧州後場概況-ユーロドル気迷い売り優勢

    独・仏両首脳の声明が本日未明午前2時15分に発表されるとの報道にも動きのなかったユーロドルが独消費者物価の弱めの結果には素直に売りで反応、1.2493付近から1.2470近辺へと下落、ユーロ円、ポンド円がつれ安となる一方、豪ドル円は80円30銭付近で小動き、ドル円は序盤の79円50銭割れからじり高となり79円70銭超えと本日高値を更新、EU首脳会議に対する期待度は低いもよう。21時28分現在、ドル円79.71-72、ユーロ円99.40-42、ユーロドル1.2471-73で推移している。

     

  • 2012年06月27日(水)21時27分
    フロー;ユーロドル、ECBフィックスでのリアルマネーの売り

     21時56分現在、ユーロドルは1.2474ドル、ユーロ円は99.43円で推移。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム