ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2012年10月13日(土)のFXニュース(1)

  • 2012年10月13日(土)06時15分
    NYサマリー(12日)=ユーロは底堅い動きに

     NYタイムの為替市場は、ユーロが対主要通貨で堅調な動き。ロンドンタイム午前に流れた中国の預金準備率引き下げをめぐる憶測や、来週18−19日に開催されるEU首脳会議ではスペインとギリシャ問題に関して進展がみられるのではないかとの期待がユーロ買いを支えた。また、この日発表された米経済指標に関しては、米9月生産者物価指数は前月比+1.1%となり、市場予想の+0.8%より強い結果となった一方で、同コアは前月比±0.0%と市場予想より弱かった。また、米10月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は83.1と2007年9月以来の高水準となった。
     ユーロドルは、NYタイム入りにかけて1.2993ドルまで上昇幅を拡大。その後、一部報道から「スペインが今年末までに救済申請をした場合に、ESMのキャッシュが不足するとの観測記事が出たことで、リスクへの意識が強まったようだ」(NY外銀筋)との声が聞かれるなか、米株の下落も加わって、ユーロドルは1.2930台まで反落。しかし、株価の下げ幅が限られたことから、ユーロドルも1.29ドル半へ戻して下げ渋った。ユーロ円も101円後半から101円前半まで下げた後に101円半ばへ戻した。
     豪ドルや加ドルは軟調。対ユーロでの下落が対ドル・対円にも波及したほか、ダウ平均の反落もあり、豪ドル/ドルは1.0215ドル、ドル/加ドルは0.9810加ドルまで対ドルで弱含んだ。また、豪ドル円は80.00円、加ドル円は79.83円まで下げた。終盤には、株価が下げ渋ったことから、小幅に水準を持ち直したが、13日発表の中国貿易統計への警戒感から戻りは鈍く、上値が重かった。
     一方で、ドル円は方向性の見定めづらい動きに。強い米10月ミシガン大学消費者信頼感指数の結果を受けて78.45円前後まで反発する場面がみられたが、株価下落に伴って米長期金利が低下したことから、ドル円も78.29円まで下落し、本日安値をつけた。しかし、その後はクロス円が下げ渋ったことで、ドル円も78.40円付近へ戻すなど、狭いレンジで、方向性は定まらなかった。
     6時現在、ドル円は78.43円、ユーロドルは1.2951ドル、ユーロ円は101.61円で推移。

  • 2012年10月13日(土)04時55分
    NY後場概況-南アフリカ格下げも反応乏しい

    S&Pが南アフリカの格付けをBBB+からBBBに引き下げ、見通しをネガティブにしたことでランド円は8円90銭台まで下落。しかしながら週末を控えて積極的に売り込む動きもなく、「ESMはスペイン救済のための資金が不足している」とのIFRの見解等でリスクオフに傾いていたクロス円も週末を控え値動きに乏しくなっている。S&Pエコノミストによる「中国の成長期待を下方修正」との一部報道にもマーケットは特段反応していない。4時55分現在、ドル円78.37-38、ユーロ円101.53-55、ユーロドル1.2954-56で推移している。

  • 2012年10月13日(土)04時24分
    ユーロドルは買い戻し、1.2960ドル付近

     ユーロドルは買い戻される。「一部報道から、スペインが今年末までに救済申請をした場合に、ESMのキャッシュが不足するとの観測記事が出たことで、リスク懸念が強まったようだ」(NY外銀筋)との声が聞かれるなか、ダウ平均が下落幅を広げたことも加わって、ユーロドルは1.2940ドル付近まで下落した。しかし、その後に株価が徐々に下落幅を縮めたことで、売り一巡後は1.2960ドル付近まで緩やかに下値を切り上げた。また、ユーロ円も101円前半まで下げた後に101円半ばまで水準を戻している。ドル円も、ユーロ円の動きにあわせて、78.40円付近へ水準を上げた。また、他のクロス円も緩やかではあるが、下値を切り上げている。

  • 2012年10月13日(土)03時28分
    ドル円・クロス円は、小幅に水準持ち直す ダウ平均は下げ幅縮小

     ドル円・クロス円は小幅に持ち直す。ダウ平均が前日終値付近まで下落幅を縮めたことで、ドル円は78.40円付近、ユーロ円は101円半ば、ポンド円は126.05円付近、NZドル円は64.15円付近まで水準を持ち直した。

  • 2012年10月13日(土)01時17分
    LDNFIX=ユーロが対主要通貨で堅調、円売りは巻き戻される

     ロンドンフィックスにかけての為替市場は、ユーロが対主要通貨で堅調な動き。ロンドンタイム午前からの中国の預金準備率引き下げに関する憶測などを背景とした円売り・ドル売り優勢の地合いのなか、格付け会社S&Pのスペイン格下げを受けて同国の支援要請が近いとの憶測が強まっていることや、来週18−19日に開催されるEU首脳会議ではスペインとギリシャ問題に関して進展がみられるのではないとの期待が、ユーロ買いを支えた。また、複数発表された米経済指標に対する為替市場の反応は、強弱まちまちの結果となった米9月生産者物価指数に対してはドル売り、強い米10月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値の結果に対してはドル買いが先行したが、動意自体は限定的となった。
     ユーロは対主要通貨で買い優勢。ユーロは、前述したようにNYタイムに入ってからも底堅い動きを継続すると、米9月生産者物価指数の結果発表後のドル売りを受けて、対ドルは1.2993ドルまで上値を伸ばして本日高値をわずかに更新した。また、ポンドドルもユーロドルにつれて1.6100ドルまで上昇幅を広げた。ただ、その後は上昇して始まったダウ平均がマイナスサイドへ値を沈めたことから、上値の重い動きとなった。一方、豪ドルと加ドルは下落幅を拡大。ユーロが対豪ドルと対加ドルで強含んだことやダウ平均の反落が重しとなって、豪ドル/ドルは1.0217ドル、ドル/加ドルは0.9809加ドルまで対ドルでそれぞれ売りが進んだ。
     ドル円・クロス円は軟調。ロンドンタイム午前から強まったリスク選好的な円売り優勢の流れが巻き戻された。ドル円は、米9月生産者物価指数の結果発表後は、米長期債利回りが低下したことから小幅に下押したが、その後は強い米10月ミシガン大学消費者信頼感指数の結果を受けて78.45円前後まで反発した。しかし、軟調な米株価の動きに伴い米長期債利回りがさらに低下幅を広げたことから、再び売りが強まった。78.29円まで下落して本日安値をつけた。クロス円も、ドル円につれてユーロ円は101.30円台、ポンド円は125.80円台まで水準を下げ、豪ドル円は80.00円、NZドル円は63.94円、加ドル円は79.82円まで下げ幅を広げた。

  • 2012年10月13日(土)00時45分
    NY前場概況-ドル円軟調

    23時前に発表された、米・ミシガン大学消費者信頼感指数が市場予想を上回り4年ぶりの高水準となったことから、リスク志向が強まり、一時ドル円は78円45銭付近まで値を上げた。しかしその後は、米長期金利が再び下落幅を拡大されたことや、堅調に推移していたダウ平均が前日比マイナスまで値を下げると、一転リスクオフとなり、78円30銭付近まで反落。他クロス円もドル円同様に、一時買いが集まったものの、軟調な展開となっている。0時45分現在、ドル円78.30-31、ユーロ円101.34-36、ユーロドル1.2942-44で推移している。

  • 2012年10月13日(土)00時42分
    クロス円は上値重くなる、株価の下落につれる

     クロス円は上値が重くなる。ダウ平均をはじめとして米主要株価指数が下げに転じていることを受けて、クロス円も上値を切り下げた。ユーロ円は101.30円台、ポンド円は125.80円台、NZドル円は64円割れまでそれぞれ押し戻されている。

  • 2012年10月13日(土)00時23分
    豪ドル・加ドルは軟調な動きを継続、豪ドル円は80.13円まで

     豪ドル・加ドルは軟調な動きを継続。対ユーロでの下落を手掛かりに軟調な推移を続けていた豪ドルや加ドルは、米ミシガン大消費者信頼感指数が約5年ぶりの高水準となったことに反応して、対ドル・対円で瞬間買い戻された。ただ、ダウ平均がこの日の上昇幅をほとんど失う水準まで下げてきたことで、再び軟調な動きに回帰。豪ドル/ドルは1.0228ドル、ドル/加ドルは0.9800加ドルまでそれぞれ対ドルで水準を下げた。また、豪ドル円は80.13円、加ドル円は79.98円まで本日安値を更新した。豪ドルに関しては、13日に発表される中国9月貿易統計への警戒感もあるようだ。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム