2012年10月22日(月)のFXニュース(2)
-
2012年10月22日(月)12時24分
ドル円・クロス円は再び上方向を試す動きに
ドル円・クロス円はしっかり。いったんは円売りの勢いが緩和したものの、日銀による追加緩和への期待がくすぶるなかで円買いの動きも限定的。その後は再び円売りの流れが優勢となり、ドル円は79.36円まで上昇幅を広げたほか、ユーロ円は103.54円、ポンド円は127.17円、加ドル円は79.93円、NZドル円は64.90円までそれぞれ水準を上げた。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)11時46分
ユーロドル、1.3048ドルまでわずかに高値を更新
ユーロドルは上昇。ユーロが主要通貨に対して強含んでいることつれて、ユーロドルは1.3048ドルまで上昇幅を広げた。ユーロ円も103.45円付近と本日のこれまでの高値103.48円超えをうかがう水準まで持ち直している。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)11時37分
TKY午前=ドル円・クロス円はしっかり
午前の為替相場は、ドル円・クロス円はしっかり。オセアニアタイムでこそ、先週末の流れを引き継いでリスク回避の円買いの流れが先行したが、円買い一巡後は日経平均が下落幅を縮めたほか、白川日銀総裁の「今後とも間断なく金融緩和を進めていく」との発言が30日の金融政策会合での追加緩和を意識させ、円買いの勢いを弱めた。また、本邦の貿易収支が3カ月連続で赤字となったことも円の上値を抑えたもよう。ただ、スペインや世界経済に対する不透明感があるなかで、ドル円・クロス円の上昇幅は限られた。
ドル円は79.22円まで下押したが、その後は反発に転じ79.34円まで上昇幅を広げた。また、ユーロ円も103.15円まで下押し後に103.48円まで上昇した。そのほか、前週末に中国人民銀行が預金準備率を引き下げるとの思惑が空振りに終わったことで81.64円まで下げた豪ドル円も、売り一巡後は81円後半まで水準を戻した。ドルストレートはクロス円の動きに連動。ユーロドルは1.3010ドルまで水準を下げた後は持ち直し、1.3045ドルまで反発。豪ドル/ドルも1.0299ドルと先週末の安値を下回る場面は見られたが、豪ドル円の反発につれて1.0320ドル台へ戻した。
午後も、特段、手掛かりとなりそうなイベントがないなかで、株価動向を眺めながら欧州勢の参入を待つ展開となるか。アジア株式市場は、売り一巡後は持ち直し気味に推移していることから、ドル円・クロス円はもう一段買い戻しが進む展開も想定される。ただ、先行きに対する明るい材料が見当たらないこともあり、あくまでも先週末からの下落に対する調整的な動きを超えるような展開にはつながりづらく、上昇幅は限られるか。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)11時07分
ドル円・クロス円の買いも一服、ドル円は79.30円付近
ドル円・クロス円の買い一服。日銀総裁の発言や株価の下落幅縮小に伴う買い戻しの勢いは一服。ドル円は79.34円をつけた後は、やや伸び悩んでいる。また、ユーロ円も103.48円を頭に103.40円割れまで水準を下げた。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)11時01分
東京前場概況--円が軟調推移
反落スタート後の日経平均株価で押し目が入ったこともあり、東京勢本格参入後の為替市場は円が軟調。ドル円は仲値にかけて79.339円まで小幅上昇した。本日早朝にスペイン・ガリシア州選挙でラホイ同国首相率いる与党・国民党勝利が確実となり、市場のスペイン金融支援要請観測が強まったことなども背景に、ユーロ円は103.463円まで続伸。早朝に81.638円まで下押した豪ドル円も、81.881円まで上値を切り上げた。ただ、これら通貨も上海総合指数が続落スタートをうけて、一旦上げ渋り。午前10時58分現在、ドル円79.318-328、ユーロ円103.417-437、ユーロドル1.30382-7390で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2012年10月22日(月)10時27分
ドルストレートも持ち直す、ユーロドルは1.3045ドルへ上昇
ドルストレートは持ち直す。株価の下落の勢いが緩和するなか、ユーロドルは、ユーロ円が103.48円まで上昇する動きに合わせて1.3045ドルまで上昇幅を拡大した。オセアニアタイムで売りが先行した豪ドル/ドルも、1.0299ドルを底値に1.0320ドル付近まで水準を戻している。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)09時52分
ユーロ円は103.44円まで上昇、日銀総裁の発言も下支えか
クロス円はしっかり。日経平均が下げ幅を縮めているほか、白川日銀総裁が「今後とも間断なく金融緩和を進めていく」と発言したことが手掛かりとなったもようで、ユーロ円は103.44円まで上昇したほか、ポンド円は127.01円まで上昇幅を広げた。また、ドル円も79.30円台まで水準を戻した。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)09時27分
ドル円・クロス円は下押し一服、ドル円は79.25円付近
ドル円・クロス円は下押しの勢いが緩和。日経平均が小幅ながら下げ幅を縮めていることが下支えとなっているもよう。ドル円は79.22円まで下げ幅を広げる場面は見られたが、その後は79.25円付近で下げ渋っている。クロス円は、小幅に水準を戻す展開となり、ユーロ円が103.32円の本日高値を付けたほか、豪ドル円が81.75円付近、NZドル円が64.80円付近まで水準を戻している。ただ、全体的には目立った材料が見当たらないことから、レンジ自体は限られている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)08時58分
ドル円・クロス円、貿易収支への反応は限定的
ドル円・クロス円は小動き。先ほど発表された9月貿易収支(季調前)は、5586億円の赤字と市場予想の5479億円の赤字より収支が悪化したが、円相場への反応は限定的で、ドル円は79.25円付近、ユーロ円は103.20円付近、ポンド円は126.80円付近での動きを続けている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)08時50分
国内・9月通関ベース貿易収支
国内・9月通関ベース貿易収支
前回:-7541億円 予想:-5479億円 今回:-5586億円
Powered by セントラル短資FX -
2012年10月22日(月)08時00分
22日東京為替=株価動向とスペイン情勢見極め
19日の為替市場は、ドルが全面高。ラホイ・スペイン首相が「救済を求める圧力を感じていない」と発言したことや、EU首脳会議において危機対策で進展が見られなかったことから、欧州危機が長引くとの見方が意識された。また、さえない米主要企業の決算を受けて、ダウ平均が前日比200ドル安となったこともリスク回避地合いを強めた。ユーロドルは1.3013ドル、豪ドル/ドルは1.0316ドルまで下げ幅を広げ、ドル/加ドルは加9月消費者物価指数が予想を下回ったことも加ドルの重しとなり、0.9940加ドルまで加ドル売りが進んだ。ユーロ円は103.15円、豪ドル円は81.79円、加ドル円は79.74円まで売りが進んだ。この間、ドル円はドル高・円高地合いの影響で79.30円付近での推移を続けた。
週末に実施されたスペインの地方選挙において、ガルシア州ではラホイ・スペイン首相率いる政府与党・国民党の勝利が確実となったことで、スペインの政局に対する安心材料が減ったことはユーロを下支えしそうだが、バスク州では大敗するなど不安材料も残っている。また、スペインのEUへの支援要請に対する不透明感が続いていることに変わりはないほか、米グローバル企業のさえない決算や見通しなどを受けて、世界経済を不安視する見方もあり、リスクオンの流れが強まりづらい。こうした地合いを引き継いで、ドル円・クロス円は足もと上昇した反動に対する調整的な流れが緩やかに進む可能性が高そうだ。また、本日は白川日銀総裁の全国支店長会議で挨拶を行うほか、豪州ではデベルRBA総裁補佐の講演が行われることから、発言内容によっては目先の金融政策決定会合に対する思惑を強め、円や豪ドルが動意づく可能性もあることには一応注意したい。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)07時50分
ドル円・クロス円は売り先行、先週末の地合いを引き継ぐ
ドル円・クロス円は売りが先行。先週末のリスク回避の流れが週明けも先行しており、ドル円は79.23円、ユーロ円は103.16円まで下落した。また、ポンド円は126.70円、加ドル円は79.67円まで水準を下げ先週末安値を下回った。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)07時44分
豪ドルは上値重い、豪ドル円は81.71円まで下落
豪ドルは上値の重い動きに。世界経済の減速に対する不透明感や、週末にも中国人民銀行が預金準備率を引き下げるとの思惑が空振りに終わったことが重しとなったもようで、豪ドル/ドルは1.0310ドル、豪ドル円は81.71円までそれぞれ水準を下げた。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年10月22日(月)07時05分
10月22日の主な指標スケジュール
10月22日の主な指標スケジュール
10/22 予想 前回
08:50(日)貿易統計(通関ベース)(9月) -5479億円 -7541億円
17:30(香)消費者物価指数(CPI)前年比(9月) 3.6% 3.7%Powered by セントラル短資FX -
2012年10月22日(月)06時41分
ユーロドルは1.30ドル前半、ユーロ円は103円前半で推移
早朝の為替市場で、ユーロドルは1.30ドル前半、ユーロ円は103円前半での動きとなっている。先週末のNY市場では、ラホイ・スペイン首相が早期の支援要請に後ろ向きな発言をしたことや、EU首脳会議で危機対策における進展が見られなかったことを嫌気し、ユーロドルは一時1.3013ドル、ユーロ円は103.15円まで下落。それぞれ1.3024ドル前後、103.29円前後で引けた。週明けも先週末以来の上値の重さを引きずった状態で推移している。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]来週の豪ドル「底堅い展開か、月次消費者物価指数などに注目」(11/22(金) 17:00)
- [NEW!]欧州主要株価指数一覧(11/22(金) 16:48)
- [NEW!]来週のユーロ「弱含みか、域内インフレ鈍化や日銀の年内利上げ観測で」(11/22(金) 16:45)
- [NEW!]来週のドル・円「ドルは伸び悩みか、米インフレ再加速も日本の為替介入を警戒」(11/22(金) 16:43)
- [NEW!]ユーロドル、1.0487ドルまで切り返し ユーロクロスの買いが支え(11/22(金) 16:41)
- ドル円、154.72円前後 155円の大台は超えられず(11/22(金) 16:24)
- 【速報】独・7-9月期GDP改定値は前年比+0.1%に下方修正(11/22(金) 16:04)
- 【速報】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を下回り-0.9%(11/22(金) 16:02)
- 日経平均大引け:前日比257.68円高の38283.85円(11/22(金) 15:50)
- 【まもなく】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)の発表です(日本時間16:00)(11/22(金) 15:49)
- ドル・円は伸び悩みか、米国経済の回復期待継続も円買い圧力(11/22(金) 15:48)
- 豪S&P/ASX200指数は8393.80で取引終了(11/22(金) 15:39)
- 豪10年債利回りは上昇、4.545%近辺で推移(11/22(金) 15:38)
- 豪ドルTWI=61.8(-0.1)(11/22(金) 15:37)
- 上海総合指数1.93%安の3305.462(前日比-64.942)で午前の取引終了(11/22(金) 15:32)
- ユーロ円、162.12円までじり高 東京OPカット過ぎも買い優勢(11/22(金) 15:24)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上げ幅拡大(11/22(金) 15:06)
- ドル・円は値を戻す展開、日本株高継続で(11/22(金) 15:03)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)