ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2012年11月13日(火)のFXニュース(2)

  • 2012年11月13日(火)17時27分
    円買いの動き優勢に、ドル円は79.21円まで下げる

     円買いの動きが優勢に。ロンドンタイムに入り、アジア株式市場に引き続き、欧州株も軟調な動きとなっていることを受けて、リスク回避的な動きが再び優勢に。ユーロ円は100.33円、豪ドル円は82.37円まで下落幅を広げた。また、ドル円も米長期金利の低下も加わって、79.21円と本日のこれまでの安値を更新した。

  • 2012年11月13日(火)17時17分
    スイス・10月生産者輸入価格(前月比)

    スイス・10月生産者輸入価格(前月比)

    前回:+0.3% 予想: 0.0% 今回:-0.1%

     

  • 2012年11月13日(火)16時47分
    仏・3Q-非農業部門雇用者(前期比)など

    仏・3Q-非農業部門雇用者(前期比)

    前回:-0.1% 予想:-0.2% 今回:-0.3%

    仏・9月経常収支

    前回:-40億EUR 予想:N/A 今回:-33億EUR

     

  • 2012年11月13日(火)16時07分
    ドル円・クロス円、緩やかに買い戻される

     ドル円・クロス円は小幅に水準を戻す。ロンドンタイム入りにかけては、リスク回避の動きが一服したことで円買いの動きは和らぎ、ドル円・クロス円は戻りを試す動きに。ドル円は79.30円付近、ユーロ円は100.60円付近、ポンド円は125.80円台までそれぞれ水準を戻している。ただ積極的に買い戻しを促すような材料は見当たらず、自律反発の域を出ていない。

  • 2012年11月13日(火)15時04分
    TKY午後=クロス円中心に円買い優勢、株価軟調で

     東京タイム午後は円買いが優勢。午前に本邦衆議院の年内解散・総選挙が現実味を帯びたことも材料とされ、海外勢からのフローをメインに強まった円売りの流れは短命。日経平均はじめアジア株全般の軟調地合いに加え、米株価先物の下落も重しとなってドル円・クロス円には売りが強まり下値を広げた。中国で不動産引き締め策の継続が表明され、関連銘柄を主導に上海株が下げ足を早めたことがアジア株全般の下落基調を強め、ユーロ円などクロス円を中心に売りが膨らんだことが要因だったとの声も聞かれていた。また、ドルストレートもクロス円の下落にも上値を抑えられ総じてさえない動きとなった。シンガポールが祝日で休場だったことから、市場参加者が少なく値が飛びやすかったことも値幅をもたらした一因となったもよう。
     クロス円は午前の反落地合いから下げ幅を拡大させた。ユーロ円は100.42円と先週末安値100.43を下回った。またポンド円は125.68円、豪ドル円は82.39円、NZドル円は64.66円、加ドル円は79.22円まで下落しそれぞれ安値を塗り替えた。またドル円も昨日安値79.36円を割り込んだことでストップロスの売りを誘発し、一時79.22円まで下押して本日安値を更新。連休明けで取引が再開された米債市場で、同10年債利回りが1.58%半ばまで低下したこともドル円の重しとなった。
     またドルストレートも上値を抑えられる展開に。クロス円の下げが主な要因だったが、ギリシャ支援の合意が20日に実施する緊急財務相会合まで先送りされたことや、欧州タイムに予定されている独景気指数の発表やギリシャ短期債入札に対する警戒感なども戻りを鈍くさせていたようだった。ユーロドルは1.2673ドル、ポンドドルは1.5858ドル、豪ドル/ドルは1.0395ドル、NZドル/ドルは0.8158ドル、ドル/加ドルは1.0008加ドルまで対ドルで売られている。
     この後は独およびユーロ圏のZEW景気指数の結果に注目が集まる。直近の独経済データにはさえない内容が散見されている。先日はドラギECB総裁が「債務危機が独経済に悪影響を及ぼし始めている」と発言し独景気減速懸念が高まっているため、結果が市場予想を下回る内容となればユーロへの売り圧力は高まる可能性がある。仮に前月からの改善が確認され強い結果となっても、その後のギリシャ短期債入札への警戒感などから戻りも一時的なものとなる公算は少なくないか。

  • 2012年11月13日(火)15時02分
    東京後場概況--株安を背景に、市場はリスク回避モード

    安寄りの上海総合指数がその後も軟調地合いとなり、日経平均株価も前日比マイナス圏に沈んでさらに下げ幅を拡大するなど、さえない株式相場を背景に午後の東京は市場のリスク回避姿勢が強まった。シンガポールが休日でやや市場流動性の乏しいなか、午前からの円買い基調が継続されると、ドル円は79.225円まで下落。ユーロ円や豪ドル円もそれぞれ100.409円、82.401円まで下値を大きく更新した。ユーロや豪ドルは対ドルでも、それぞれ1.26733ドル、1.03963ドルまで続落している。ただ売り一巡後の各通貨は、欧州勢参入を前に一旦下げ渋り。15時00分現在、ドル円79.264-274、ユーロ円100.506-526、ユーロドル1.26797-805で推移している。

  • 2012年11月13日(火)13時51分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:50現在

    102.90-3.00円 断続的に売り
    102.70円 売り
    102.50円 売り厚め
    102.20円 売り厚め
    102.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い大きめ
    101.80円 売り
    101.50-60円 断続的に売り

    100.45円 11/13 13:50現在(高値101.20円 - 安値100.42円)

    100.20円 買い厚め
    100.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2012年11月13日(火)13時47分
    ユーロドル 市場オーダー状況=13:45現在

    1.2900ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.2885ドル 超えるとストップロス買い
    1.2880ドル 売り
    1.2840-60ドル 断続的に売り
    1.2820-30ドル 厚めの売り・ストップロス買い混在
    1.2805-15ドル 断続的にストップロス買い
    1.2800ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.2760ドル 売り
    1.2740-50ドル 売り・ストップロス買い混在
    1.2730ドル 売り
    1.2700ドル OP13日NYカット

    1.2675ドル 11/13 13:45現在(高値1.2710ドル - 安値1.2673ドル)

    1.2670ドル 割り込むとストップロス売り
    1.2650-65ドル 断続的に買い
    1.2620-30ドル 断続的に買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年11月13日(火)13時30分
    国内・9月鉱工業生産・確報値

    国内・9月鉱工業生産・確報値(前月比)

    前回:-4.1% 予想:N/A 今回:-4.1%

  • 2012年11月13日(火)13時00分
    リスク回避の円買い継続、ドル円・クロス円は下げ幅広げる

     午後に入っても日経平均が軟調地合いを継続するなかで、ドル円・クロス円は円買い主導により下落幅を拡大させている。ドル円は79.29円、ユーロ円は100.59円、ポンド円は125.81円まで売られている。また資源国通貨も軟調となっており、豪ドル円は82.53円、NZドル円は64.76円まで下押している。

  • 2012年11月13日(火)12時30分
    ドル円は79.34円まで下落、昨日安値を更新

     リスク回避の円買い地合いが続くなかで、ドル円は79.34円まで下落し昨日安値を更新。また、クロス円もユーロ円は100.62円、ポンド円は125.87円、豪ドル円は82.59円、NZドル円は64.80円まで売られており、再び円買い圧力が強まっている。

  • 2012年11月13日(火)12時03分
    リスク回避的な動きは一巡、ユーロは下げ渋る

     日経平均やアジア株の下落を背景に強まった為替相場でのリスク回避的な動きはいったん落ち着いており、ユーロは対主要通貨で下げ渋っている。ユーロドルは1.2676ドルまで下落後は同水準での横ばい、ユーロ円は100.66円まで売られた後はもみ合いとなっているが、下げ渋る程度の動きにとどまっていることから引き続き下方向への動きには警戒しておく必要がありそうだ。そのほかのクロス円についても円買い一巡で下げ渋っている。

  • 2012年11月13日(火)11時15分
    TKY午前=円売り先行後は反転、日経平均の動きにつれる

     東京タイム午前、円売り先行後は反転。本邦勢の参入後、円売り主導でドル円・クロス円は上昇する場面もみられたが、その後は反発してスタートした日経平均が上昇幅を縮小させ前日比マイナス圏に沈んだことが重しとなり円買いに転じ、ドル円・クロス円は下押す展開となった。また、ユーロについてはユーロ圏財務相会合において進展の兆しはあったもののギリシャ支援は決定せず、20日に再び開催される予定の同会合に先送りとなっており、こうした状況もやや失望を誘ったようで、売りに押される場面がみられた。
     クロス円・ドル円は買い先行後押し戻される。前述した通り、朝方は円売りが主導する格好で上値を伸ばしたクロス円だったが、その後は日経平均の下押しを背景に売りが優勢となり、ユーロ円は101.20円まで上昇後は100.67円、ポンド円は126.44円を高値に125.95円まで押し戻された。また資源国通貨も徐々に上値の重さが目立つ展開に。感応度の強い株式相場の上値の重さを背景に、豪ドル円は82.60円、NZドル円は64.82円まで売られた。豪ドルについては10月NAB企業景況感・同信頼感が弱い内容となったことも少なからず売り材料となったもよう。ドル円は円売り先行のなかで79.64円まで上昇し昨日高値を更新。その後クロス円が下押したことから、ドル円も伸び悩み下押したものの79円半ばでは底堅さを示した。
     ドルストレートは、レンジは狭く小動きに。ユーロドルはユーロ圏財務相会合後に売りが強まったことから1.2677ドルまで下落。そのほかについては、ポンドドルは1.58ドル後半、豪ドル/ドルは1.04ドル前半、NZドル/ドルは0.81ドル後半での非常に狭いレンジでの推移となった。もっとも、クロス円の動きにともなってやや上値の重さが見受けられた。
     この後も、日経平均をはじめとしたアジア株の動向をにらみながらの展開となりそうだ。欧州・ロンドン勢参入後の独指標やギリシャ債入札までは目立った材料はないものの、午前の動きを継続することとなれば、日経平均やアジア株の動向に連動した相場となりそうだ。またユーロ圏財務相会合についても、一定の進展は見られたがギリシャ支援の決定までには至っていない。20日に再度開催される同会合での決定も期待されるものの、ややネガティブな見方もあったなかで、不透明感の払しょくには至っていないことから、ユーロについては引き続き上値の重い展開となることを見込みたい。

  • 2012年11月13日(火)11時11分
    ドル円は79.39円まで下落、円全面高のなか下落幅拡大

     ドル円は79.39円まで下落。日経平均やアジア株がさえないなかで、リスク回避的な動きもあり円全面高となっている。また、クロス円も総じて売られており、ユーロ円は100.67円、ポンド円は125.95円、豪ドル円は82.60円、NZドル円は64.82円、加ドル円は79.37円まで下値を試している。

  • 2012年11月13日(火)11時02分
    東京前場概況--さえない株式相場に円は買い戻し

    東京午前の相場は手がかりに乏しい中、早朝は円が軟調気配。昨夜目先のサポートラインから持ち直しに入っていたドル円が、日経平均株価高寄りへの思惑もあって79.639円まで上値を切り上げると、つれたユーロ円も101.200円までじり高に推移した。ただ、高寄り後の国内株が上げ幅を縮小したことで、一転円は買い戻し。ドル円が79.45円付近まで値を落とすと、ギリシャ問題が意識されるユーロは、上海総合指数の反落スタートもあって100.776円まで下値を更新した。豪ドル円も83.031円から82.664円まで反落。午前10時59分現在、ドル円79.472-482、ユーロ円100.798-818、ユーロドル1.26832-840で推移している。

2024年12月05日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム