ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2012年12月20日(木)のFXニュース(3)

  • 2012年12月20日(木)17時22分
    ユーロドルは持ち直す、1.3236ドルまで上昇幅を拡大

     ユーロドルは持ち直す。欧州株は売り先行で始まっているものの、ロンドン勢の本格参入してくる時間帯となるとユーロは徐々に下値を切り上げ、1.3236ドルまで上昇幅を広げた。また、ポンドドルも1.6266ドルまで水準を上げた。一方で、資源国通貨は伸び悩み。ユーロクロスでユーロ高・資源国通貨安の流れがまき戻されていることを受けて、豪ドルを初めとしてNZドルや加ドルは対ドルで底堅い動きに。NZドル/ドルは0.8368ドルまで上昇幅を広げたほか、ドル/加ドルは0.9877加ドルまで加ドル高が進んだが、その後は、ユーロの巻き戻しで、伸び悩んでいる。

  • 2012年12月20日(木)16時55分
    白川日銀総裁

    ○景気一段と弱含んでいる、当面弱含みが続く ○物価めど見通し、次回会合で結論出したい ○海外景気減速、影響が設備投資など内需にも及んでいる ○政府との十分な意思疎通をはかりながら使命果たす

  • 2012年12月20日(木)16時50分
    ドル円・クロス円、総裁発言受けて上値が若干重くなる

     ドル円・クロス円は若干上値が重くなる。先ほどから、日銀総裁の会見がはじまり「景気の下振れリスクに留意すべき状況」、「日中関係の悪化など不確実性は引き続き大きい」、「物価安定めどの点検は次回1月の会合で結論出したい」との発言内容が伝わっているが、インフレターゲットに関する踏み込んだ発言は見られておらず、ドル円・クロス円はやや上値が重くなった。ドル円は83.90円付近、ユーロ円は110.90円付近まで下げた。

  • 2012年12月20日(木)16時22分
    円相場は日銀総裁会見待ち、ドル円は84円前後で推移

     欧州序盤のドル円・クロス円の動意は限定。この後、白川日銀総裁の会見内容が伝わってくる予定であることから、会見内容を見極めたいとの思いも強いようだ。ドル円は84円前後、ユーロ円は111円近辺、ポンド円は136円半ばで小動き。
     またドルストレートも各通貨で方向感に欠ける展開。ユーロドルは1.32ドル前半、ポンドドルは1.62ドル半ばの小幅なレンジで上下しており、目立ったフローもない様子。

  • 2012年12月20日(木)16時00分
    独・11月生産者物価指数など

    独・11月生産者物価指数(前月比)

    前回: 0.0% 予想:-0.2% 今回:-0.1%

    スイス・11月貿易収支

    前回:+28.2億CHF 予想:+22.3億CHF 今回:+29.5億CHF

     

  • 2012年12月20日(木)15時59分
    円買い一服、ドル円は84.00円付近へ戻す

     東京タイム終盤に強まった円買いの流れは小休止。調整主導の取引が一巡した後は、白川日銀総裁の会見を見極めたいとの思いから、追随してドル円・クロス円を売ってくる様子も見られず。ドル円は83.86円を安値に84.00円付近まで持ち直した。また、ユーロ円も111.00円付近へ戻したほか、ポンド円は136.45円付近でもみ合っている。白川総裁の会見では、緩和に対する強い姿勢や、インフレターゲットに関してさらに踏み込んだ発言が見られるかが注目されるか。

  • 2012年12月20日(木)15時23分
    TKY午後=株価軟調で利食い売り、ドル円・クロス円上値重い

     東京タイム午後のドル円・クロス円は上値の重い動きに。日銀から発表された金融政策は、ある程度想定された内容だったことで、いったん材料出尽くし感が広がったほか、中国株が後場になって下げ幅を拡大するなどさえない株式市場の動きを受けて、利益確定売りが優勢となった。
     日銀の金融政策については、資産買入等の基金を10兆円増額して総額101兆円程度に増やしたほか、金融機関の希望に応じてその全額を低利・長期で無制限に資金供給する「貸出増加を支援するための資金供給」を新た設け、今後1年あまりの間に50兆円超の資金供給を行うことを決めた。また、無担保コールレートの誘導目標は0.0-0.1%と現状の水準を維持するとし、これらを全会一致で決定した。さらに、金融政策運営にあたり目指す中長期的な物価安定については次回会合で検討すると声明文に明記した。
     ドル円は、会合結果で追加緩和が示されたことから84.40円付近まで急騰したが、インフレターゲットに対する踏み込んだ内容が見られなかったほか、イベント通過に伴う利食い売りに押されて84.00円前後まで急落。その後は84円前半でもちあっていたが、株価のさえない動きを受けて83.86円まで下落幅を広げ、この日の安値をつけた。ユーロ円もドル円と同様に、111.00円付近から111.60円付近までの上下動した後は、上値が重くなり110.74円まで下落幅を広げた。
     一方で、ドルストレートはまちまち。ユーロドルやポンドドルは、各々対円での動きに引っ張られて、ユーロドルは1.3205ドル付近、ポンドドルは1.6245ドル付近まで上値が重くなった。一方で、オセアニア通貨は堅調。クロス円が下げたことで上昇幅自体は限られたが、対ユーロでの買い戻しが下支えとなり、豪ドル/ドルは1.0492ドル、NZドル/ドルは0.8364ドルまで上昇幅を広げた。

     ※ロンドンタイムの見通しは「ユーロ LDNイメトレ」を参照ください。

  • 2012年12月20日(木)14時50分
    東京後場概況-ドル円上下に振れる

    注目された日銀金融政策決定会合の発表でドル円クロス円が一時上下に振れる展開。ドル円は発表直後一時84円ちょうど付近まで下落したものの『次回会合で中長期的物価の安定について検討』などの声明で売買一巡後は落ち着きを取り戻す状況。また、クロス円はドル円の動きに連れた後、日経平均が弱含みに推移していることもあり徐々に下値を切り下げている。午後2時50分現在、ドル円83.968-978、ユーロ円110.921-941、ユーロドル1.32093-101で推移している。

  • 2012年12月20日(木)14時47分
    訂正;ドルストレートはまちまち、ユーロ反落も豪ドルは上昇

    【訂正;本文を訂正します】

     ドルストレートはまちまち。ユーロドルやポンドドルは、各々対円での動きに引っ張られて、ユーロドルは1.3205ドル付近、ポンドドルは1.6245ドル付近まで上値が重くなった。一方で、オセアニア通貨は堅調。クロス円が下げたことで上昇幅は限られているが、対ユーロでの買い戻しを受けて、豪ドル/ドルは1.0490ドル、NZドル/ドルは0.8364ドルまで上昇幅を広げた。

  • 2012年12月20日(木)14時36分
    ドル円は83.88円まで安値更新、日経平均は100円超下落

     ドル円は下落幅を拡大。日経平均株価が再び100円を超える下げ幅となるなか、ドル円は83.88円まで下落し、本日安値を更新した。ユーロ円も110.77円まで水準を下げたほか、そのほかのクロス円も本日の安値水準へ下げるなど、円買いの流れが優勢となっている。

  • 2012年12月20日(木)14時25分
    ドル円・クロス円は上値重い、中国株は下落幅拡大

     ドル円・クロス円は上値の重さを意識する展開に。中国株が後場になって下落幅を広げるなど株式市場がさえない動きとなるなか、国内のイベントを通過したことによる利食い売りが出ているようで、ドル円は84.05円付近、ユーロ円は111.05円付近、ポンド円は136.65円付近で若干上値の重さを意識しながらの展開となっている。

  • 2012年12月20日(木)13時51分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:48現在

    113.50円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    113.00円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    112.60円 超えるとストップロス買い
    112.00円 売り・超えるとストップロス買い
    111.70円 超えるとストップロス買い

    111.28円 12/20 13:48現在(高値111.63円 - 安値110.80円)

    110.70-75円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    110.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    109.80-90円 断続的にストップロス売り 
    109.50-60円 断続的に買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年12月20日(木)13時48分
    ユーロドル 市場オーダー状況=13:47現在

    1.3350ドル 超えるとストップロス買い、バリアOP観測
    1.3340ドル OP31日NYカット大きめ
    1.3310ドル 超えるとストップロス買い
    1.3300ドル OP20日NYカット大きめ
    1.3290ドル OP20日NYカット
    1.3285ドル 売り厚め
    1.3250ドル OP20日NYカット

    1.3224ドル 12/20 13:47現在(高値1.3231ドル - 安値1.3187ドル)

    1.3180ドル 買い
    1.3150ドル 買い厚め
    1.3140ドル 割り込むとストップロス売り
    1.3120ドル 買い厚め
    1.3100ドル 買い
    1.3080ドル 買い
    1.3060-70ドル 買い厚め
    1.3050ドル 買い
    1.3040ドル 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年12月20日(木)13時08分
    日銀発表受け、円相場は上下に振れるも限定的

     日銀は、日銀金融政策決定会合において、金融資産買い入れ規模を総額101兆円に増額することを決定したことを受けて、円相場は上下に振れる展開。ただ、レンジは限定的なものにとどまっており、ドル円は84円前半、ユーロ円は111円前半で推移している。

  • 2012年12月20日(木)13時04分
    日銀金融政策決定会合

    ○翌日物金利を据え置き、決定は全員一致 ○資産買い入れ等基金を10兆円増額 ○日銀基金の増額、長期国債5兆円、短期国債5兆円 ○日銀基金、増額は全員一致

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)