【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2013年08月17日(土)のFXニュース(1)
-
2013年08月17日(土)06時47分
NY為替・16日=ドル円、97円半ば中心に上下動
NYタイムのドルは一進一退。米住宅指標が市場予想ほど強くなかったことでドル売りに傾く場面はあった。ただ、大きなトレンドでの住宅市場のもち直し傾向が続いていることから、米国の9月量的緩和縮小開始との観測が大きく後退する展開にもならず。売り一巡後は、ドルは買い戻された。米長期金利が2.8%台へ上昇したこともドルを下支えした。ただ、これまで相当にドル買いが進んだことから、さらにドルの上値を試すには新たな材料が必要で、ドルの上昇幅も限定的だった。また、加ドルは軟調。本日発表された経済指標が芳しくなかったことが重しとなった。
ドル円は、米7月住宅着工件数が89.6万件と、市場予想90.0万件より弱ったことから、97.20円付近へ低下。大台割れを回避したことから、短期勢の買い戻しが強まるなか、米長期金利が2.863%まで上昇幅を広げる動きにあわせて、97.78円まで上値を伸ばした。
一方で、ユーロドルやポンドドルは後半失速。米住宅指標の結果や、スペインと独の10年債利回りスプレッドが2.5%以下へ縮小したことなどを材料に、ユーロドルは1.3380ドルと昨日高値を上抜け。また、ポンドドルも1.5660ドルまでレンジ上限を広げた。ただその後はドルが買い戻されたことから、ユーロドルは1.3312ドル、ポンドドルは1.5607ドルまで日通しの安値を更新した。
加ドルは軟調。加6月製造業出荷が-0.5%と、市場予想+0.3%に反してマイナスとなったほか、加6月国際証券取引高も154.1億加ドルの流出となったことが影響して、ドル/加ドルは1.0361加ドル、加ドル円は94.01円まで下げるなど、さえない展開となった。そのほかでは、売り先行だったダウ平均が中盤にプラスサイドを回復した場面で、豪ドル円が89.91円、NZドル円が79.33円まで上昇幅を広げる場面も見られた。ただその後、株価が再びマイナスサイドへ値を沈めたことから、豪ドル円やNZドル円の上昇幅は限られた。
6時現在、ドル円は97.52円、ユーロドルは1.3328ドル、ユーロ円は129.92円で推移。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)05時24分
NY終盤のドル円は97円半ばで推移、米当局者の発言には反応薄
NY終盤の為替市場は小動き。手掛かりとなりそうな材料がないなかで、ドル円は97.50円台、ユーロドルは1.3330ドル付近、ユーロ円は130.10円付近とNY中盤以降のもち合い水準での上下動が続いている。また、先ほどフィッシャー米ダラス連銀総裁の「FEDは金融経済ではなく経済に焦点を」、「経済の改善を通じて金利は上昇」、「投資家は量的緩和が無限ではないことを認識する必要」などの発言が伝わったが、為替市場への影響は限られている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)04時45分
NY後場概況-ドル買い一巡
午後に入り、米10年債利回りが急速に上昇幅を広げたことから、ドル円は一時97円77銭付近まで高値を更新。しかしその後は、NYダウが下げ幅を拡大し軟調に推移したことや米長期金利の上昇幅縮小を背景に伸び悩み、97円50銭付近まで利益確定の売りに押し戻された。一方、1.3310付近まで安値更新となったユーロドルは1.3341付近まで戻りを試し、ドル買いの勢いは後退。4時45分現在、ドル円97.514-524、ユーロ円130.034-054、ユーロドル1.33342-350で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2013年08月17日(土)03時21分
ドルインデックス、上昇一服 ユーロドル1.3330付近へ戻す
ドルインデックスの上昇が一巡。米長期金利の上昇を手掛かりに81.40まで水準を上げたが、同水準へ低下中の日足一目均衡表・転換線付近では上昇の勢いが緩和している。ドル高地合いが一服したことから、ユーロドルは1.3312ドルを安値に1.3330ドル付近へ、ポンドドルは1.5630ドル付近へ水準を戻している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)02時59分
クロス円の下げ小休止、ユーロ円は130円前後へ戻す
クロス円の下げは小休止。ユーロドルなどドルストレートの下落が一巡したことで、クロス円は小幅に買い戻され、ユーロ円は130円前後へ水準をもち直している。また、ポンド円も152.50円付近、豪ドル円は89.60円付近、NZドル円は79円前後で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)02時26分
米株はさえない、クロス円は徐々に上値を切り下げる
クロス円は上値を切り下げる展開に。米長期金利の上昇に伴うドル高地合いから他通貨の上値が重くなっているほか、ダウ平均が下げ幅を広げたことが重しに。ユーロ円は129.85円付近、ポンド円は152.30円付近、豪ドル円は89.50円付近、NZドル円は78.90円付近へ押し戻されている。クロス円の動きを受けてドル円も、97.50円台でやや上方向に重さを感じる展開となっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)02時16分
ドルストレートは上値が重くなる、ユーロドルはじり安
ドルストレートは上値が重くなる。米長期金利が上昇幅を拡大したことに伴ってドルがじり高基調で推移するなか、ユーロドルは1.3312ドルまで下げ幅を広げた。ポンドドルは、ユーロポンドでのユーロ安・ポンド高が支えとなって、本日のこれまでの安値1.5607ドルこそ割り込んではいないものの、1.5615ドル付近で上値が重くなっている。
そのほかでは、前半堅調だったオセアニア通貨も徐々に売り直される展開に。豪ドル/ドルは0.9175ドル付近、NZドル/ドルは0.8090ドル付近へ水準を下げている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)01時25分
ドル円は高値更新、米長期金利の上昇が支え
ドル円は緩やかに下値を切り上げ。米10年債利回りが2.815%付近へ上昇していることを受けて、ドル円は97.78円まで日通しの高値を塗り替えた。一方でユーロドルは、本日安値付近で上値が重くなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)00時40分
ユーロドル、じりじりレンジ下限を拡大 買いは1.33ドル付近
ユーロドルは、じりじりとレンジ下限を拡大。ユーロポンドを初めとしてユーロクロスでユーロ売りが進んでいることが重しとなっているもよう。ユーロドルは1.3318ドルまで水準を下げた。直近の買いオーダーは、1.3300-10ドルに観測されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)00時34分
LDNFIX=ドルは一進一退、方向性見定めづらい
ロンドンフィックスにかけてのドルは一進一退。米住宅・建設指標が予想ほど強くなかったことでドル売りに傾く場面はあったが、大きなトレンドでの住宅市場のもち直し傾向が継続しているほか、米国の9月量的緩和縮小開始が既定路線となりつつあることから積極的にドルの下値を試す展開にもならず。ドルは、売り一巡後は下げ幅を縮めた。ただ、夏季休暇中の市場参加者が多い時期の週末とあって、各通貨の値幅は限定的で明確な方向性は見定めづらかった。また、加ドルは軟調。本日発表された経済指標が芳しくなかったことが重しとなった。
ドル円は、米7月住宅着工件数が89.6万件と、市場予想90.0万件より弱ったことから、97.20円付近へ低下。ただ大台割れを回避したことから、その後は97円半ばへもち直すなど「いって来い」の展開となった。
一方で、ユーロドルやポンドドルは小幅にレンジ下限を拡大。ユーロドルは、米住宅指標の結果やスペインと独の10年債利回りスプレッドが2.5%以下へ縮小したことなどを材料に買われ、1.3380ドルと昨日高値を更新。また、ポンドドルも1.5660ドルまでレンジ上限を広げた。ただその後はドルが買い戻されたことから、ユーロドルは1.3320ドル、ポンドドルは1.5607ドルまで本日安値を塗り替えた。
加ドルは軟調。加6月製造業出荷が-0.5%と、市場予想+0.3%に反してマイナスとなったほか、加6月国際証券取引高も154.1億加ドルの流出となったことが影響して、ドル/加ドルは1.0361加ドル、加ドル円は94.01円まで下落した。そのほかでは、売り先行だった米株がプラスサイドへもち直したことで、資源国通貨の一角である豪ドル円が89.91円、NZドル円が79.21円まで上昇幅を広げる場面も見られた。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年08月17日(土)00時28分
NY前場概況-ドル円底堅く推移
NY入り後は予想を下回る結果となった米住宅関連指標の受け、米10年債利回りが低下するとともにドル売りが進行。ドル円は一時97円19銭付近まで下押し、ユーロドルは1.3380付近まで高値更新となった。ただその後は、米長期金利が再度上昇したことやロンドンフィキシングに向けてドル買いが強まると、ドル円は下値を切り上げ97円70銭付近へ反発。一方、ユーロドルは序盤の上げ幅を消すと1.3320付近まで安値を更新。0時28分現在、ドル円97.622-632、ユーロ円130.036-056、ユーロドル1.33201-209で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年09月09日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]日経平均前場引け:前週末比778.15円安の35613.32円(11:31)
-
[NEW!]ドル円、じり高 一時142.99円まで上昇(11:11)
-
ハンセン指数スタート1.05%安の17261.89(前日比-182.41)(10:55)
-
カナダドル円、105.40円台まで強含み NY原油先物も買戻し先行(10:51)
-
中・8月生産者物価指数:前年比-1.8%で市場予想を下回る(10:47)
-
中・8月消費者物価指数:前年比+0.6%で市場予想を下回る(10:43)
-
ドル・円:ドルは下げ渋り、142円台半ばまで反発(10:08)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い(10:06)
-
ドル円 142.73円までじり高、NY市場の戻り高値142.75円に迫る(09:32)
-
ドル円・クロス円、底堅い 日経平均は1000円超安も相場への影響は限定的(09:11)
-
日経平均寄り付き:前週末比585.65円安の35805.82円(09:01)
-
日・7月経常収支:+3兆1930億円で黒字幅は市場予想を上回る(08:57)
-
ドル円 142.51円までじり高、4-6月期実質GDP改定値は下方修正(08:57)
-
日・4-6月期GDP2次速報値:前期比年率+2.9%で市場予想を下回る(08:53)
-
ドル円 142.30円前後、SGX日経225先物は35250円でスタート(08:33)
-
ドル円・クロス円、買い戻し ドル円は142.42円まで反発(08:29)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米国金利の先安観でドルは上げ渋る可能性(08:15)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下げ渋り(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、日米株価指数や米長期債利回り下落で下値リスクに警戒(08:00)
-
ドル円、弱含み 141.96円まで下押し(07:14)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円、142円前半で上値重い ユーロドルは1.10ドル後半(06:24)
-
円建てCME先物は6日の225先物比1105円安の35255円で推移(05:58)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.80%高、対ユーロ1.02%高(08:22)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ410.34ドル安(速報)、原油先物1.48ドル安(08:21)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月09日(月)09時35分公開
ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し? -
2024年09月09日(月)09時10分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月09日(月)09時00分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年09月09日(月)07時01分公開
9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11… -
2024年09月08日(日)18時35分公開
【9月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルで全プレイヤーが200万円超の含み損&運用停止の異常事態発生! いったい何があった?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【9月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はより機動的なトレードが求められる!円売りでスワップ金利を稼ぎながら、為替売買益も稼ぐバラ色の相場は終焉を迎えた!ここ2~3年の円安傾向は終わったと認識すべき(今井雅人)
- 9月6日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)