ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2014年04月29日(火)のFXニュース(2)

  • 2014年04月29日(火)23時24分
    ドル円伸び悩む、ユーロ円は141.72円まで安値塗り替え

     欧米の株価の上昇が一服したことも重しに、欧州序盤からの円売りが緩んでいる。この日発表された米住宅指標や信頼感指数が冴えない内容となったことも、リスク選好地合いを高めきれないでいるようだ。ドル円は8日以来の高値水準となった102.79円から102.55円前後へ水準を切り下げた。ユーロ円は独消費者物価指数の予想比下振れを嫌気したユーロ安との相乗効果で、141.72円まで安値を塗り替えている。

  • 2014年04月29日(火)22時53分
    資源国通貨高が続く、株高やユーロクロスでの上昇支えに

     資源国通貨の底堅い推移が継続。豪ドル/ドルは0.9275ドル、NZドル/ドルは0.8550ドル、ドル/加ドルは1.0957加ドルまで対ドルで上昇した。クロス円も豪ドル円が95.25円、NZドル円が87.81円、加ドル円が93.72円まで高値を塗り替えている。欧米の株高によるリスクセンチメントの改善に加え、対ユーロでの資源国通貨高が支え。

  • 2014年04月29日(火)22時48分
    ポンドはこの日の高値圏へ持ち直す、対ユーロでもポンド買い

     ポンドドルは英1-3月期GDP発表後に下振れてつけた1.6793ドルから1.6830ドル前後へ持ち直している。英GDPは市場予想を下回ったものの、前年比ベースでは約6年ぶりの高い伸びを示すなど、英国の景気回復基調がしっかりしていることが明らかになっている。独4月CPIの予想比悪化を受けたユーロポンドでのユーロ安・ポンド高もポンドドルの支え。ポンド円も172円後半の高値圏で推移している。

  • 2014年04月29日(火)22時21分
    ユーロ売り一服、明日のHICPへの注目高まる

     独4月消費者物価指数が前月比で鈍化し、前年比ベースでも市場予想を下回ったことを背景に強まったユーロへの売りは一服している。ユーロドルは1.3812ドルを目先の安値に1.3825ドル近辺、ユーロ円は141.83円まで下落したあとは141.90円付近で下げ渋っている。明日はユーロ圏4月消費者物価指数(HICP)・速報値の発表が予定されている。来週の欧州中央銀行(ECB)理事会を前に最大の注目材料となる。市場では前年比+0.8%の伸びが見込まれている。

  • 2014年04月29日(火)22時03分
    米住宅指標は市場予想を下回るもドル円は高値圏でもみ合い

     先ほど発表された米2月S&P/ケースシラー住宅価格指数は、前年比で市場予想を小幅に下回る結果となった。ただ、データの算出月が寒波の影響を反映しやすい2月分とあって、落ち込みに対してはさほどネガティブな反応は示していない。ドル円は102.70円前後と高値圏でもみ合いを続けている。

  • 2014年04月29日(火)21時22分
    ユーロ売り続く、明日はユーロ圏CPI 来週はECB理事会

     独消費者物価指数が発表された後のユーロ売りが継続。ユーロドルは1.3817ドルまで下げ幅を拡大。ユーロ円は141.90円付近まで反落。明日発表のユーロ圏消費者物価指数と来週の欧州中央銀行理事会が警戒されている。

  • 2014年04月29日(火)21時04分
    独消費者物価指数受けてユーロ売り

     4月の独消費者物価指数・速報値は前月比-0.2%と市場予想以上の落ち込みとなったうえ、前年比の伸びは前回を上回ったものの、市場予想に届かず。
     ユーロ売りが入っており、ユーロドルは1.3832ドルまで軟化。ユーロ円は142.10円付近へと上げ幅を削っている。

  • 2014年04月29日(火)20時42分
    ドル円は上げ一服、NY勢の初動待ち

     NY朝方のドル円は102.70円付近で推移。102.79円まで上昇した後は上げ一服となっており、NY勢の初動待ち。資源国通貨買いも一巡し、豪ドル円は95円前半、加ドル円は93円半ばで推移。

  • 2014年04月29日(火)20時02分
    ■アジア為替サマリー=ドル円小動き、材料難で様子見ムード続く

     アジアタイムの為替市場は落ち着いた展開。本邦勢が休暇中とあって市場参加者が少ないなか、オセアニア通貨の動意が幾分目立った以外は、各通貨とも昨日のNYタイム終値付近での推移が続いた。この日発表された経済指標では、NZ3月貿易収支が9.20億NZドルの黒字と、市場予想9.00億NZドルより黒字幅が拡大した。
     オセアニア通貨は売りが先行。豪ドル/ドルは、0.9240ドル割れのストップをつけて0.9228ドルまで下落。NZドル/ドルも連れて0.8520ドルまで下げ幅を広げた。ただ、目立った材料があったわけではなかったため、売り一巡後は豪ドル/ドルが0.9240ドル付近、NZドル/ドルが0.8530ドル付近へ戻してもみ合った。NZドルは、好調な貿易収支が下値を支えた。豪ドル円は94.59円、NZドル円は87.33円まで下押しする場面があった。
     そのほかでは、ユーロドルが底堅い動きに。対ポンドや対オセアニア通貨でユーロ買い戻しが進んだほか、昨日のドラギECB総裁の「デフレのシナリオは想定していない」、「QEは政策のひとつだが実施は先」との発言が引き続き意識された。ユーロドルは1.3868ドルまでレンジ上限を広げた。ただ、本日のこれまでの値幅は20p程度と狭かった。
     ドル円・クロス円は小動き。ドル円は102円半ば、ユーロ円は142円前半、ポンド円は172円前半と、NYタイム終値付近での推移が続いた。ドル円に関しては、102.50円から102.80円にかけて、約10銭ごとに本日NYカットのオプションが並んでいることも、値動きを鈍くさせた可能性はある。

  • 2014年04月29日(火)19時53分
    ■LDN午前=円安、動きづらいなかでも素直な展開に

     ロンドン午前は円が売られ、資源国通貨が買われたほか、欧州通貨は経済指標の結果を受けて上下した。
     円売りの背景は欧州株式市場の上昇や米長期債利回りの上昇など。明日以降の需要イベントを控えるなかでもリスク選好パターンのなかで素直に円が売られている。
     資源国通貨の動意について手がかりは見当たらないが、月末のリバランスが影響していると思われる。
     欧州通貨は英GDP速報値やドイツ各州の消費者物価指数(CPI)を受けて動意が見られたが方向感は薄い。英GDP速報値は市場予想に届かなかったものの、堅調な英景気回復が確認できた。独各州のCPIはほぼ前月比マイナスとなった一方で、前年比では前回の伸びを上回るなど強弱まちまち。
     ドル円は102.73円まで強含み、昨日高値を上回っている。ユーロ円やポンド円などの上昇も支えとなった。ユーロ円は142.45円、ポンド円は172.91円まで上昇し、もち合いからの上放れを試す動きが見られた。加ドル円は資源国通貨高を背景に93.61円まで上昇。豪ドル円は95.18円、NZドル円は87.70円までしっかりと推移。
     豪ドル/ドルは0.9271ドルまで反発の動きに。ドル/加ドルは1.0966加ドルまで加ドルが上昇。
     ユーロドルはユーロ円の上昇につれて1.3880ドルまで水準を切り上げたが上振れは一時的。その後は1.38ドル半ばで伸び悩んでいる。ポンドドルは英GDP速報値の発表に先駆けて1.6846ドルまで上昇。その後は結果を受けて1.6793ドルまで失速。ただ、下値は限られている。

  • 2014年04月29日(火)19時48分
    LDN序盤まとめ=ユーロ円やポンド円は上放れにトライ

    ・欧州株高で円売り、欧州通貨は経済指標をめぐり上下 資源国通貨は堅調

    ・ユーロ円やポンド円はもち合いからの上放れにトライ

    ・英GDP速報値は市場予想に届かなかったが、堅調な英景気回復は継続

  • 2014年04月29日(火)17時05分
    独各州のCPIは前月比でマイナスが並ぶ、ユーロの重しに

     独ザクソニー州に続き、独ヘッセ州と独ババリア州、独ブランデンブルク州の消費者物価指数(CPI)が発表された。前年比ではいずれも前回の伸びを上回っているが、前月比は揃ってマイナスとなっておりユーロを圧迫。ユーロドルは1.3880ドルの高値から1.3860ドル付近へと重くなっている。ユーロ円は142.45円から142.20円付近まで押し戻された。

  • 2014年04月29日(火)16時57分
    対円リターン=NZドル円を除いて円売りが優勢

    対円・リターン動向(16時57分現在)  

    1位  ノルウェー・クローネ  +0.46%
    2位  スウェーデン・クローナ  +0.41%
    3位  デンマーク・クローネ  +0.29%
    4位  ポンド  +0.29%
    5位  ユーロ  +0.28%
    6位  加ドル  +0.23%
    7位  スイスフラン  +0.22%
    8位  ドル  +0.14%
    9位  豪ドル  +0.03%
    10位  NZドル  -0.05%

  • 2014年04月29日(火)16時47分
    豪ドル円は下げ幅を消す、ドル円や他のクロス円の上昇がサポート

     豪ドル円は94.97円まで小幅反発。調整のオセアニア通貨売りが続くなかで、ユーロ円やポンド円と方向感の異なる動きだが、アジア時間帯の下げ幅を消している。NZドル円は87.50円付近までやや切り返している。

  • 2014年04月29日(火)16時22分
    ユーロドルは昨日高値に並ぶ、独ザクソニーのCPIは強弱混在

     ユーロドルは1.3880ドルまで強含み、昨日高値に並んだ。先ほど発表された独ザクソニー州の消費者物価指数は前年比+1.3%となり、前回の+0.9%を上回ったことが手がかり。ただ、前月比では-0.1%を記録しており、強弱は混在している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム