ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年12月23日(水)のFXニュース(1)

  • 2015年12月23日(水)08時00分
    アジア為替見通し=東京市場休場 流動性は枯渇

     NY為替市場ではユーロ買い・ポンド売りが目立ったほか、ドルが売られた。ユーロ高・ポンド安は昨日と同様にロンドンフィックスにかけてのフローが主体だったようだ。ドル安の背景は米中古住宅販売の落ち込みだったが、住宅ローン規制の変更によって一時的に影響を受けただけで、米住宅市場の穏やかな回復基調に変化はないという見方が多い。ドル円は120.72円まで下げた後、121円ちょうど付近へと切り返している。ユーロドルは1.0984ドルまで上昇。ポンドドルは1.4806ドルまで下げ、4月以来の安値を更新。ユーロ円は132.78円まで上昇し、ポンド円は179.03円まで下げた。

     本日は東京市場が天皇誕生日の祝日で休場。海外のデスクもクリスマス休暇で参加者は限られ、極めて閑散な取引が続くと想定される。特段、注目視されるようなイベントもない。来年の米利上げペースや日欧の緩和路線といった不変のテーマはあるが、足元で相場を動意づかせるようなホットな話題は乏しい。流動性の枯渇が思わぬ値動きを生じさせる可能性は指摘されるが、トレンドを促すだけの力強さを期待してポジションを傾ける苦労が大きく報われるとも思わない。

  • 2015年12月23日(水)07時08分
    ■NY為替・22日=昨日に続きユーロ高・ポンド安が鮮明

     NY為替市場ではユーロ買い・ポンド売りが目立ったほか、ドルが売られた。ユーロ高・ポンド安は昨日と同様にロンドンフィックスにかけてのフローが主体だったようだ。ドル安の背景は米中古住宅販売の落ち込みだったが、住宅ローン規制の変更によって一時的に影響を受けただけで、米住宅市場の穏やかな回復基調に変化はないという見方が多い。米連邦住宅金融局(FHFA)が発表した米住宅価格指数は45カ月連続で上昇した。米リッチモンド連銀製造業指数はプラス圏に浮上したものの、全般的には米製造業の景況指数は弱いままである。

     ドル円は120.72円まで下げた後、121円ちょうど付近へと切り返している。ユーロドルは1.0984ドルまで上昇。ポンドドルは1.4806ドルまで下げ、4月以来の安値を更新。ドル/加ドルは1.39加ドル前半でもみ合い。豪ドル/ドルは0.7249ドルまで強含み。

     ユーロ円は132.78円まで上昇し、ポンド円は179.03円まで下げた。原油には買い戻しが入ったが、加ドル円は86.57円まで弱含み。豪ドル円は87円半ばでもみ合い。

     7時現在、ドル円は121.08円、ユーロドルは1.0957ドル、ユーロ円は132.66円で推移。

  • 2015年12月23日(水)06時45分
    NZ・11月貿易収支

    NZ・11月貿易収支

    前回:-9.63億NZD 予想:-8.10億NZD 結果:-7.79億NZD

  • 2015年12月23日(水)06時12分
    【ディーラー発】ドル買いやや優勢(NY午後)

    引けにかけてNYダウが堅調に推移していることからドル買いがやや優勢。ドル円は米債利回りの上昇も支えに121円08銭付近まで持ち直し、ユーロドルは1.0946付近まで反落。対ユーロでのドル買いが波及すると、ユーロ円が132円51銭付近まで、ユーロポンドが0.7390付近まで小幅に緩む一方で、ポンドドルが1.48前半、ポンド円が179円30銭付近で下げ渋るなどユーロ買いポンド売りの動きが一巡。6時12分現在、ドル円121.019-029、ユーロ円132.582-602、ユーロドル1.09546-554で推移している。

  • 2015年12月23日(水)04時23分
    為替市場の値動きは一服、ドル円は121円ちょうど付近

     NY午後、ドル円は121円ちょうど付近で小動きとなっている。ユーロドルは1.09ドル後半で上げ一服。ポンドドルは1.48ドルちょうど付近で下げ渋り。

  • 2015年12月23日(水)02時05分
    NY正午、ポンド売りが継続 ドル円は下げ一服

     NY正午を回ってもユーロ買い・ポンド売りが継続。ポンドドルは1.4807ドル、ポンド円は179.03円まで下げている。ドル円は120.90円付近で下げ一服。米中古住宅販売件数が発表された後のドル売りは一時的だった。

  • 2015年12月23日(水)01時57分
    【ディーラー発】ユーロ買いポンド売り加速(NY午前)

    NY勢参入後もユーロ買いが継続。対ドルで1.0984付近まで、対円で132円72銭付近まで本日高値を更新。一方、ポンドドルが1.4807付近まで、ポンド円は179円02銭付近まで売り込まれている。また、欧州時間に急落したトルコ円は41円16銭付近まで値を戻しているが依然上値の重い状況。ドル円は、弱い米中古住宅販売件数等も重しとなり一時120円71銭付近まで値を下げる場面が見られた。1時57分現在、ドル円120.912-922、ユーロ円132.730-750、ユーロドル1.09768-776で推移している。

  • 2015年12月23日(水)01時09分
    ■LDNFIX=ユーロ高・ポンド安、四半期末・年末フローか

     ロンドンフィックスにかけてはユーロ買い・ポンド売りが目立ったほか、ドルが売られた。ユーロ高・ポンド安は昨日と同様にロンドンフィックスにかけてのフローが主体だったようだ。ドル安の背景は米中古住宅販売の落ち込みだったが、住宅ローン規制の変更によって一時的に影響を受けただけで、米住宅市場の穏やかな回復基調に変化はないという見方が多い。米連邦住宅金融局(FHFA)が発表した米住宅価格指数は45カ月連続で上昇した。リッチモンド連銀製造業指数はプラス圏に浮上したものの、全般的には米製造業の景況指数は弱いままである。

     ドル円は120.72円まで下げた後、121円ちょうど付近へと切り返している。ユーロドルは1.0984ドルまで上昇。ポンドドルは1.4818ドルまで下げた。ドル/加ドルは1.39加ドル前半でもみ合い。豪ドル/ドルは0.7249ドルまで強含み。

     ユーロ円は132.73円まで上昇し、ポンド円は179.14円まで下げた。加ドル円は86.57円まで弱含み。豪ドル円は87円半ばでもみ合い。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム