ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年06月23日(木)のFXニュース(1)

  • 2016年06月23日(木)05時05分
    【ディーラー発】ポンド売り一服(NY午後)

    午前に公表された英世論調査に加え、他社の調査結果でもEU離脱支持が優勢であることが伝わるとポンド売りが一時加速。対円で152円85銭付近まで、対ドルで1.4641付近まで一段安となり本日の上昇幅を消したほか、ユーロポンドも0.7716付近まで上値を拡大した。しかし勢いが続かず、ポンド売りが一服すると対円対ドルで徐々に値を戻している。ドル円も104円33銭付近まで反落後、104円半ば近辺で落ち着いた値動きとなっている。5時05分現在、ドル円104.466-476、ユーロ円118.041-061、ユーロドル1.12998-006で推移している。

  • 2016年06月23日(木)04時58分
    NY終盤 動意落ち着き、ドル円は104.40円付近

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    104.43円  (104.85 /  104.32) 
    ユーロドル 1.1304ドル (1.1338 /  1.1237) 
    ユーロ円  118.05円   (118.61 /  117.43) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年06月23日(木)04時22分
    6月22日のNY為替・原油概況(訂正)

     22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、104円77銭まで上昇後、104円34銭まで下落し104円50銭で引けた。

    英国の欧州連合(EU)残留期待に一時ドル買い、円売りが優勢となったが、米国の住宅関連指標が予想を下回ったこと、原油安、英国の国民投票に関する最新の世論調査結果が離脱優勢となったため警戒感からリスク回避のドル売り、円買いが再燃。

    ユーロ・ドルは、1.1338ドルへ上昇後、1.1269ドルまで下落し1.1310ドルで引けた。ユーロ・円は、118円61銭へ上昇後、117円83銭へ下落。

    ポンド・ドルは、1.4774ドルへ上昇後、1.4642ドルまで下落した。英国の国民投票で欧州連合(EU)残留を織り込んだポンド買いが優勢となったのち、最新世論調査結果を受けてEU離脱懸念に伴うポンド売りが再開。

    ドル・スイスは、0.9603フランから0.9551フランへ下落した。

     21日のNY原油先物は続落。50.35ドルまで上昇後、48.40ドルまで下落した。欧州連合(EU)離脱の是非を問う英国の国民投票を明日に控え、警戒感がくすぶつたほか、米国のエネルギー情報局(EIA)が発表した週次原油在庫統計で原油在庫が予想ほど減少しなかったことに失望した売りに拍車がかかった。

    [経済指標]

    ・米・4月FHFA住宅価格指数:前月比+0.2%(予想:+0.6%、3月:+0.7%)
    ・米・5月中古住宅販売件数:553万戸(予想:555万戸、4月:543万戸←545万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)03時34分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ5ドル安、原油先物 1.24ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 17823.87 -5.86 -0.03% 17920.16 17775.70 15 15
    *ナスダック 4849.19 +5.43 +0.11% 4875.93 4834.08 1074 1151
    *S&P500 2090.53 +1.63 +0.08% 2099.71 2085.68 301 199
    *SOX指数 701.25 +1.85 +0.26%
    *CME225先物 15990 大証比 +0 +0.00% 【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 104.46 -0.29 -0.28% 104.78 104.34
    *ユーロ・ドル 1.1299 +0.0057 +0.51% 1.1338 1.1266
    *ユーロ・円 118.02 +0.25 +0.21% 118.62 117.66
    *ドル指数 93.82 -0.20 -0.21% 94.12 93.48 【 債券 】         前日比      高値   安値
    * 2年債利回り 0.75 -0.01      0.63 0.61
    *10年債利回り 1.68 -0.03      2.08 2.05
    *30年債利回り 2.49 -0.02      2.92 2.88
    *日米金利差  1.82 -0.03 【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 48.61 -1.24 -2.49% 50.54 48.40
    *金先物 1268.40 -4.10 -0.32% 1273.50 1263.80

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6261.19 +34.64 +0.56% 6315.62 6222.01 76 25
    *独DAX    10071.06 +55.52 +0.55% 10149.81 10043.68 23 7
    *仏CAC40   4380.03 +12.79 +0.29% 4416.98 4372.35 36 3

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)03時15分
    大証ナイト終値15990円、通常取引終値比変わらず

    大証ナイト終値15990円、通常取引終値比変わらず

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)02時18分
    米株・長期金利低下でドル円軟化、104.30円台

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    104.38円  (104.85 /  104.32) 
    米10年債利回り 1.678%  前日比-0.028%  (1.709 /  1.678)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年06月23日(木)02時05分
    ■LDNFIX=英投票にらんだ展開、離脱派優位でリスク回避も

     NY午前、市場は英国のEU離脱(Brtexit)に関する英国民投票の行方を見据えて不安定に振れた。ラガルドIMF(国際通貨基金)専務理事が「ドルは、原油安などのなかで逃避先通貨としての需要から、10-20%過大評価されている」と発言。ドル売りが先行した。しかし英国民投票を23日に控え、一方向に動きは加速しにくく、対ドルでの各通貨の上昇力には限りがあった。ドルが下げ渋るなか、プラス圏で寄り付いた米株が上値を伸ばし始めると、ドル円は104円半ばから後半へ水準を上げる底堅さを示した。しかしBrexit支持優位の世論調査結果が発表されると米株が下落。ドル円は伸び悩んだ。ポンドほか欧州通貨や資源国通貨も下値探る動きに。しかし下方向への動きも大きく加速するには至らなかった。

     ユーロドルは1.1338ドルまで上昇後に1.12ドル後半へ、ポンドドルは1.4774ドルから1.46ドル後半へと失速。オピニウム・オブザーバー社によるBrexit調査(※オンライン)では離脱支持派が45%と、残留支持派の44%を上回った。

     資源国通貨も上昇後に失速。豪ドル/ドルは0.7527ドル、NZドル/ドルは0.7188ドルから、それぞれ0.74ドル後半、は0.7160ドル付近まで水準を下げた。
     加ドルは原油在庫の減少を受けても動きを強めきれず、ドル/加ドルはNY入りにかけてつけた加ドル高値1.2742加ドルから、一時1.2838加ドルまで加ドル安推移。加ドル円は82.08円から、81.43円まで下落した。

  • 2016年06月23日(木)02時00分
    NY外為リスク回避再燃、一部調査で離脱優勢に=英国国民投票

     NY外為市場ではリスク回避の動きが再燃した。ドル・円は104円77銭の高値から104円46銭へ反落。ユーロ・円は118円61銭から117円83銭へ反落した。

    23日に英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を控えて発表されたOPINIUMの世論調査結果で残留支持が44%、離脱支持が45%と離脱支持が優勢となったため警戒感が再燃。一時100ドル近く上昇していたダウ平均株価は下落に転じ、米国東部時間午後12時40分現在25ドル安で推移。 NY 原油先物も下落。週次在庫統計の結果を受けて前日比0.67ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)01時34分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ18ドル高、原油先物0.77ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 17848.56 +18.83 +0.11% 17920.16 17832.67 19 11
    *ナスダック 4863.45 +19.69 +0.41% 4875.93 4839.90 1427 767
    *S&P500 2095.53 +6.63 +0.32% 2099.71 2089.75 368 131
    *SOX指数 703.62 +4.22 +0.60%
    *CME225先物 16030 大証比 +40 +0.25% 【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 104.57 -0.18 -0.17% 104.78 104.36
    *ユーロ・ドル 1.1294 +0.0052 +0.46% 1.1338 1.1266
    *ユーロ・円 118.10 +0.33 +0.28% 118.62 117.66
    *ドル指数 93.83 -0.19 -0.20% 94.12 93.48 【 債券 】         前日比      高値   安値
    * 2年債利回り 0.76 -0.00      0.63 0.61
    *10年債利回り 1.70 -0.01      2.08 2.05
    *30年債利回り 2.51 -0.00      2.92 2.88
    *日米金利差  1.84 -0.01 【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 49.08 -0.77 -1.54% 50.54 49.02
    *金先物 1271.1 -1.40 -0.11% 1273.5 1263.8

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6261.19 +34.64 +0.56% 6315.62 6222.01 76 25
    *独DAX    10071.06 +55.52 +0.55% 10149.81 10043.68 23 7
    *仏CAC40   4380.03 +12.79 +0.29% 4416.98 4372.35 36 3

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)01時03分
    【ディーラー発】ポンド反落(NY午前)

    欧州時間の流れを引き継ぎドル円は104円76銭付近まで買われ、クロス円ではユーロ円が118円60銭付近まで、豪ドル円が78円74銭付近まで上昇し本日高値を更新。しかしその後、英国のEU離脱問題に関する最新の世論調査で離脱支持が僅かに残留支持を上回ったことを受けポンド売りが進展。対円では154円56銭付近から153円前半まで急速に売られ、対ドルで1.4659付近まで値を崩した。また、米株の上昇幅縮小や日経平均先物の下落からドル円クロス円も反落している。1時03分現在、ドル円104.559-569、ユーロ円118.032-052、ユーロドル1.12893-901で推移している。

  • 2016年06月23日(木)00時42分
    [通貨オプション] イベントリスクの上昇でリスク警戒感を受けたOP買い

     ドル・円オプション市場で変動率は続伸。イベントリスクの上昇でリスク警戒感を受けたオプション買いが強まった。

    リスクリバーサルでは1,3か月物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。一方で、3か月物、1年物は変わらず。

    ■変動率
    ・1ヶ月物12.69%⇒13.68%(08年10/24=45%)
    ・3ヶ月物11.72%⇒12.51%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物11.71%⇒12.04%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.24%⇒11.45%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+2.72%⇒+2.92%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+2.45%⇒+2.54%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+2.42%⇒+2.42%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.37%⇒+2.32%(8年10/27=+10.71%) 

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)00時39分
    米株失速するなかドル円は上値重い、104.52円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ダウ平均 17858.08ドル  前日比+28.35  (17920.16 / 17832.67)
    NASDAQ総合 4866.41  前日比+22.64  (4875.93 / 4839.90)

    ドル円    104.52円  (104.85 /  104.32) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人