ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年06月23日(木)のFXニュース(5)

  • 2016年06月23日(木)17時16分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6298.17
     前日比:+36.98
     変化率:+0.59%

    フランス CAC40
     終値 :4402.53
     前日比:+22.50
     変化率:+0.51%

    ドイツ DAX
     終値 :10125.57
     前日比:+54.51
     変化率:+0.54%

    スペイン IBEX35
     終値 :8703.50
     前日比:+1.50
     変化率:+0.02%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :17423.48
     前日比:+100.21
     変化率:+0.58%

    アムステルダム AEX
     終値 :443.81
     前日比:+2.56
     変化率:+0.58%

    ストックホルム OMX
     終値 :1351.23
     前日比:-3.37
     変化率:-0.25%

    スイス SMI
     終値 :7951.55
     前日比:-20.59
     変化率:-0.26%

    ロシア RTS
     終値 :926.68
     前日比:-0.61
     変化率:-0.07%

    イスタンブール・XU100
     終値 :77294.76
     前日比:+27.30
     変化率:+0.04%

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)17時06分
    【速報】ユーロ圏・6月製造業PMI速報値は予想を上回り52.6

     日本時間23日午後5時に発表されたユーロ圏・6月製造業PMI速報値は予想を上回り、52.6となった。一方、6月サービス業PMI速報値は下振れとなった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・6月製造業PMI速報値:52.6(予想:51.4、5月:51.5)
    ・ユーロ圏・6月サービス業PMI速報値:52.4(予想:53.2、5月:53.3)
    ・ユーロ圏・6月総合業PMI速報値:52.8(予想:53.0、5月:53.1)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)17時06分
    ユーロは小動き、独・ユーロ圏6月PMIはまちまち

     6月の独・ユーロ圏PMIは、製造業が市場予想を上回ったものの、サービス業は市場予想や前月を下回るさえない結果となった。強弱まちまちの結果にユーロの反応は鈍く、ユーロドルは1.13ドル前半、ユーロ円は118円前半で推移している。

  • 2016年06月23日(木)17時05分
    ハンセン指数取引終了、0.35%高の20868.34(前日比+73.22)

    香港・ハンセン指数は、、0.35%高の20868.34(前日比+73.22)で取引を終えた。17時03分現在、ドル円は104.44円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)17時00分
    ユーロ圏・6月製造業PMIなど

    ユーロ圏・6月製造業PMI

    前回:51.5 予想:51.4 結果:52.6

    ユーロ圏・6月サービス業PMI

    前回:53.3 予想:53.2 結果:52.4

  • 2016年06月23日(木)16時49分
    【速報】独・6月製造業PMI速報値は予想を上回り54.4

     日本時間22日午後4時30分に発表された独・6月製造業PMI速報値は予想を上回り、54.4となった。一方、6月サービス業PMI速報値は大きく下振れた。

    【経済指標】
    ・独・6月製造業PMI速報値:54.4(予想:52.0、5月:52.1)
    ・独・6月サービス業PMI速報値:53.2(予想:55.0、5月:55.2)
    ・独・6月総合PMI速報値:54.1(予想:54.3、5月:54.5)

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)16時30分
    独・6月製造業PMIなど

    独・6月製造業PMI

    前回:52.1 予想:52.0 結果:54.4

    独・6月サービス業PMI

    前回:55.2 予想:55.0 結果:53.2

  • 2016年06月23日(木)16時09分
    23日の豪ドル・円概況:英国のEU残留への期待で対円レートは下げ渋り

     23日の豪ドル・円は下げ渋る展開。米ドル・円相場が一時急落した場面では豪ドルの対円レートも急落した。しかしながら、米ドル・円相場が反転したことから豪ドルの対円レートは下げ渋った。短期筋などの豪ドル買い・米ドル売りは継続しているようだ。英国の欧州連合(EU)からの離脱は回避されるとの思惑は後退していないことも材料視されている。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:78円25銭-78円98銭。

    ■今後のポイント
    ・78円台前半で豪ドル買い興味残る
    ・英国のEU離脱は最終的に回避されるとの期待

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)16時04分
    上海総合指数0.47%安の2891.96(前日比-13.59)で取引終了

    上海総合指数は、0.47%安の2891.96(前日比-13.59)で取引を終えた。16時01分現在、ドル円は104.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)16時00分
    仏・6月製造業PMIなど

    仏・6月製造業PMI

    前回:48.4 予想:48.7 結果:47.9

    仏・6月サービス業PMI

    前回:51.6 予想:51.6 結果:49.9

  • 2016年06月23日(木)15時46分
    様子見のなか円じり安か、英残留織り込む動き

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、欧州連合(EU)離脱の是非を問う英国民投票の結果判明を控え、様子見ムードが支配しそうだ。地元メディアなどによる世論調査ではなお予断を許さないものの英国の残留支持は離脱支持を上回る状況を維持しており、リスク選好的な円売りが出やすい展開となろう。英国の国民投票は、投票時間が23日7時-22時(日本時間23日15時-24日6時)で、大勢判明は24日2時(同24日10時)以降とみられている。

     今年最大の注目材料となっており、結果次第では今後の国際金融市場が混乱に陥る可能性があるため、英離脱の場合に備えた主要各国政府や中央銀行の態勢が焦点となろう。主要7カ国(G7)は市場の離脱決定を受けた混乱を鎮静化させるための緊急声明を発表する構え。また、日本は円急騰への警戒感が根強く、金融当局の対応に期待感が高い。こうしたなか、アジアや欧州、米国の各市場では積極的な売り買いは手控えられそうだ。

     ただ、直近の世論調査からは、英国の残留支持が離脱支持を上回る内容が目立っており、リスク回避の動きは前週から徐々に後退。ポンド・円は16日に付けた前週安値145円40銭から足元は154円58銭まで6%超上昇している。今日の欧米市場でも、英残留を見込んだ円売りが出やすい展開となりそうだ。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が21-22日に行った半期に1度の議会証言で利上げ方針に慎重姿勢を見せ始めた。早期利上げ観測は急速に後退しているが、米株高に振れれば、ドル・円は105円台で推移するかもしれない。(吉池威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 ユーロ圏・6月圏製造業PMI速報値(予想:51.4)
    ・17:00 ユーロ圏・6月サービス業PMI速報値(予想:53.2)
    ・17:00 ユーロ圏・6月総合業PMI速報値(予想:53.0)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:27.0万件)
    ・22:45 米・6月製造業PMI(予想:50.9)
    ・23:00 米・5月新築住宅販売件数(予想:56.5万戸)
    ・23:00 米・5月景気先行指数(予想:+0.1%)
    ・米・連邦準備制度理事会(FRB)がストレステストの結果発表
    ・英・EU残留・離脱を問う国民投票実施

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)15時45分
    仏・6月企業景況感指数

    仏・6月企業景況感指数

    前回:102 予想:103 結果:100

  • 2016年06月23日(木)15時15分
    一時ドル円が104円近辺まで下落、やや神経質な動き

     一時ドル円は104.04円まで下落し、104.30円近辺に戻している。やや神経質な動きとなっている。日本時間3時から英国民投票がスタートした。締め切りは明日の朝6時となっており、結果は明日の東京時間に判明される可能性が高い。

  • 2016年06月23日(木)15時09分
    NZSX-50指数は6821.36で取引終了

    6月23日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+39.62、6821.36で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年06月23日(木)15時09分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.58%近辺で推移

    6月23日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.58%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
スプレッド比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男