ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年07月11日(月)のFXニュース(1)

  • 2016年07月11日(月)07時28分
    週明けのドル円 100円後半にじり高

     週明けのオセアニア市場序盤で先週末のNY終値水準で動意が鈍かったドル円は、ここにきてややじり高。100.75円まで上値を伸ばしている。先週末の米雇用統計は好悪まちまちの結果であったものの、6月非農業部門雇用者数(NFP)は前月の反動も見られ+28.7万人と8カ月ぶりの強い数値となった。また本邦参議院選挙で与党側が過半数越えとなった結果などもあり、ドル円に買いが入っているもよう。

  • 2016年07月11日(月)07時24分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.03%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時20分現在で4516.00と前日比-1.25ポイント(同-0.03%)で推移している。一方、ミニS&P500先物は前日比-0.50ポイント(同-0.02%)の2120.00。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月11日(月)07時21分
    円建てCME先物は前日の225先物比325円高の15445円まで上昇

    円建てCME先物は前日の225先物比325円高の15445円まで上昇している。為替市場では、ドル・円は100円60銭台、ユーロ・円は111円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月11日(月)06時45分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  機械受注(5月)  2.6%  -11.0%
    08:50  マネーストック(6月、日本銀行)    
    12:00  LNGスポット価格調査(6月)    
    13:30  特定サービス産業動態統計(5月)    
    15:00  工作機械受注(6月)    -24.7%


    <海外>
    20:25  ブ・週次景気動向調査    
    23:00  米・労働市場情勢指数(6月)    -4.8

      米・カンザスシティー連銀総裁が講演    
      米決算発表 アルコア    
      欧・ユーロ圏財務相会合    
      中・資金調達総額(中国元)(6月、15日までに)
        1兆539億元  6599億元
      中・マネーサプライ(6月、15日までに)    
      中・元建て新規貸出残高(6月、15日までに) 
        1兆元  9855億元

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月11日(月)06時36分
    週明けの欧州通貨は小動き、ユーロドルは1.10ドル半ば

     週明けの欧州通貨は小動き。ユーロドルは1.10ドル半ば、ポンドドルは1.29ドル半ばで推移しており、先週末終値の水準とほぼ変わらず。

     先週末の米雇用統計のうち、非農業部門雇用者数は前月比28.7万人と市場予想を大幅に上回ったが、平均時給が前月比+0.1%で前月よりも減速、市場予想も下回ったことで、ドル買いも一時的だった。

  • 2016年07月11日(月)06時21分
    ドル円は100円半ば 先週末引け値水準で落ち着いた動き

     ドル円は100.60円前後で推移。先週末引け値と、ほぼ変わらない水準。ユーロドルは1.10ドル半ば、ユーロ円は111円前半で動意に乏しい。ドル円は8日に米6月雇用統計における就業者数の大幅なリバウンド、失業率の悪化など、米利上げ観測の高まりきらない結果を受けた上下をこなしたが、週明けは落ち着いた展開。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム