
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2016年08月11日(木)のFXニュース(1)
-
2016年08月11日(木)00時24分
NY外為:ドル・円底堅い展開
NY外為市場でドル・円は底堅い展開となった。ドル・円は100円97銭の安値から101円40銭まで上昇した。NY原油先物が下げ止まったためリスク回避の動きが緩和。米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)が10日発表した週次石油在庫統計で、原油の在庫が予想外に3週連続で増加した一方、ガソリンが予想以上に減少したため売りの勢いが後退した。原油価格は43.49ドルまで急伸後、ほぼ横ばいで推移した。
Powered by フィスコ -
2016年08月11日(木)00時22分
■LDNFIX=ドル売り落ち着く、調整主体で流れ続かず
ロンドンフィックスにかけての為替市場では、対主要通貨でのドル売りが落ち着いた。調整主体だっただけに、ドル安の流れに持続性は乏しい。夏季休暇シーズンで市場参加者が乏しいことも値動きが続かない背景。6月の米求人・労働移動調査統計(JOLT)で、求人件数は562.4万件だった。このところの高水準を維持しており、堅調な米雇用環境に変調の兆しはみられない。
ドル円は100.97円、ユーロドルは1.1190ドル、ドル/加ドルは1.2991加ドル、豪ドル/ドルは0.7756ドル、NZドル/ドルは0.7265ドルまでドル安推移した後、ドル売りは一巡した。豪ドル/ドルは4月27日以来の高値を更新している。NZ準備銀行(RBNZ)の追加利下げをほぼ織り込むなか、NZドル/ドルは年初来高値圏で推移。
ユーロ円は113円前半、豪ドル円は78円前半で小動き。NZドル円は73.45円まで上昇後に失速。
ポンドドルは1.3094ドルの高値から1.30ドル付近まで伸び悩み。英追加緩和観測がポンドを引き続き圧迫している。ポンド円は131.66円まで下げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2016年08月11日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2016年08月11日(木)15:10公開ドル円101円台なんとかキープ、日本祝日で海外勢の参入待ち
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2016年08月11日(木)11:23公開今晩と明日米小売売上高まで円高警戒!ドル円は下降チャネルを意識して売買。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2016年08月11日(木)07:50公開8月11日(木)■『今週に入って強まっている円買い・ドル売りの流れ』と『主要な株式市場&米国の長期金利&原油価格の動向』、そして…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月04日(木)09時53分公開
今週のドル円は5日(金)米8月雇用統計の結果次第か?ドル円相場はドルの動きが左右。3月以降円高なし。 -
2025年09月04日(木)07時06分公開
9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の… -
2025年09月03日(水)15時39分公開
日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的 -
2025年09月03日(水)10時00分公開
FXのスワップサヤ取り(異業者両建て)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益率、注意点も詳… -
2025年09月03日(水)09時51分公開
円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月3日(水)■『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月4日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドル週足のはらみ線が5週目に。2016年もはらみ線が16週間続き、ブレグジットや米大統領選があったが、現在もトランプ関税に反応か。相場はいつか必ず動く(田向宏行)
- 日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)