ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年10月14日(金)のFXニュース(6)

  • 2016年10月14日(金)17時40分
    本日の東京為替市場概況(104.19)

     今日の東京外為市場では、ドル・円はしっかり。103円61銭から104円27銭まで上昇した。この日発表の中国の9月消費者物価指数や生産者物価指数の上昇を好感して、中国経済低迷への過度な懸念が後退。日経平均株価、上海総合指数が上昇して引け、欧州主要株価指数も上昇スタートしたことで、ドル・円はドル買い・円売りが優勢になった。

     また、今夜発表予定の米国の9月小売売上高の改善予想に絡み、思惑的なドル買いも出たものとみられる。

     ユーロ・円は114円52銭から114円89銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1058ドルから1.1006ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円104円15-25銭、ユーロ・円114円70-80銭
    ・日経平均:始値16751.04円、高値16866.56円、安値16727.78円、終値16856.37円
    (前日比82.13円安)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)17時36分
    ドル・円はしっかり、中国懸念弱まり株高で買い戻し(訂正)

     今日の東京外為市場では、ドル・円はしっかり。103円61銭から104円27銭まで上昇した。この日発表の中国の9月消費者物価指数や生産者物価指数の上昇を好感して、中国経済低迷への過度な懸念が後退。日経平均株価、上海総合指数が上昇して引け、欧州主要株価指数も上昇スタートしたことで、ドル・円はドル買い・円売りが優勢になった。

     また、今夜発表予定の米国の9月小売売上高の改善予想に絡み、思惑的なドル買いも出たものとみられる。

     ユーロ・円は114円52銭から114円89銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1058ドルから1.1006ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円104円15-25銭、ユーロ・円114円70-80銭
    ・日経平均:始値16751.04円、高値16866.56円、安値16727.78円、終値16856.37円
    (前日比82.13円高)

    【経済指標】
    ・日・9月企業物価指数:前年比-3.2%(予想:-3.2%、8月:-3.6%)
    ・中・9月消費者物価指数:前年比+1.9%(予想:+1.6%、8月:+1.3%)
    ・中・9月生産者物価指数:前年比+0.1%(予想:-0.3%、8月:-0.8%)

    【要人発言】
    ・カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
    「英EU離脱がFRB政策に影響する可能性」
    「必要なら量的緩和とフォワードガイダンスの利用可能」
    「必要ならFRBに米経済支援する手段」

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)17時15分
    ハンセン指数取引終了、0.88%高の23233.31(前日比+202.01)

    香港・ハンセン指数は、0.88%高の23233.31(前日比+202.01)で取引を終えた。17時10分現在、ドル円は104.20円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)17時10分
    豪ドル堅調 対ユーロでも買い進む

     豪ドル/ドルは0.7613ドルまで堅調に推移。豪ドル円も79.34円まで買われた。対ユーロでも豪ドル買いが優勢。

  • 2016年10月14日(金)16時33分
    リスクオフムードの後退を背景にした動き ドル円は上値拡大

     欧州株が反発したことも背景に市場のリスク回避ムードは後退。円が売られているほか、資源国通貨に買いが向かっている。ドル円は104.27円まで上値を拡大。豪ドル/ドルは0.7600ドル付近、NZドル/ドルは0.7100ドル近辺まで水準を戻した。豪ドル円は79.26円、NZドル円は74.12円まで上昇。一方でユーロドルは1.1007ドルまで下値を切り下げている。

  • 2016年10月14日(金)16時15分
    スイス・9月生産者輸入価格

    スイス・9月生産者輸入価格(前月比)

    前回:-0.3% 予想:+0.1% 結果:+0.3%

     

  • 2016年10月14日(金)16時06分
    欧州株の反発に素直に円売り ドル円104.26円

     ドル円は104.26円まで上振れた。ユーロ円は114.89円、豪ドル円は79.26円、NZドル円は74.12円、加ドル円は79.07円まで円売り優勢。欧州株が反発して取引を開始させ、素直に円売りで反応している。

  • 2016年10月14日(金)16時03分
    上海総合指数0.08%高の3063.81(前日比+2.46)で取引終了

    上海総合指数は、0.08%高の3063.81(前日比+2.46)で取引を終えた。16時01分現在、ドル円は103.97円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)15時57分
    ユーロじり安 対ドルは1.1018ドル

     欧州序盤のユーロはじり安。ユーロドルは1.1018ドルまでレンジ下限を広げた。ユーロ円は114.60円付近で上値が重く、ドル円も104円ちょうど付近で伸び悩み。

  • 2016年10月14日(金)15時43分
    ドル・円は上げ渋りも、米小売売上高、企業決算に注目

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想したい。中国の輸出入減少をきっかけに広がった世界景気の減速懸念が一服していることで、欧州株反発や米FRBの年内利上げ観測から、ドル・円は基本的にはしっかりした動きになるとみられる。ただ、米国の大手金融機関の決算発表が予定されており、米株安が続く場合はドル・円の上値が抑えられる可能性もある。また、100-105円のボックス相場の上限に近いため、104円台では利益確定のドル売りなどが出やすいとの見方も多い。

     今日午前中に発表された中国の9月消費者物価指数は前年比+1.9%、同生産者物価指数は前年比+0.1%となり、いずれも予想を大きく上振れた。このため、中国経済低迷への過度な懸念は後退しており、取り敢えず欧州株は反発が見込まれ、円買い圧力は後退する見通し。

     今晩は21時半発表の米国の9月小売売上高が注目される。前月比+0.6%と予想されており、8月の-0.3%から上昇が見込まれる。7月、8月は予想を下振れるなど「小売売上高は鬼門」(市場筋)との見方もある。しかし、予想内の内容となり、個人消費の回復が示されれば、今月28日発表予定の米国の7-9月期国内総生産(GDP)速報値への期待も高まり、FRBの年内利上げ観測を後押しするだろう。

     一方、米企業決算の発表も注目される。今晩はJPモルガン・チェース、シティグループのほか、9月に不正営業問題が発覚したウェルス・ファーゴなど金融大手の決算発表が予定されており、業績悪化が示されれば米株安となり、ドル・円への下押し圧力になる。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・8月貿易収支(予想:+153億ユーロ、7月:+253億ユーロ)
    ・21:30 米・9月小売売上高(前月比予想:+0.6%、8月:-0.3%)
    ・21:30 米・9月生産者物価指数(前月比予想:+0.2%、8月:0.0%)
    ・21:30 ローゼングレン米ボストン連銀総裁が開会あいさつ(同連銀年次経済会議)
    ・23:00 米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(予想:91.8、9月:91.2)
    ・23:00 米・8月企業在庫(前月比予想:+0.1%、7月:0.0%)
    ・02:30 イエレン米FRB議長が基調講演(ボストン連銀年次経済会議)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)15時36分
    豪S&P/ASX200指数は5434.03で取引終了

    10月14日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-1.51、5434.03で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)15時36分
    豪10年債利回りは上昇、2.263%近辺で推移

    10月14日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.018%の2.263%
    近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)15時36分
    豪ドルTWI=64.5(+0.4)

    豪準備銀行公表(10月14日)の豪ドルTWIは64.5となった。
    (前日末比+0.4)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)15時15分
    ドル・円:104円台前半にドル売り興味残る

     日経平均株価が前日比100円近く上昇したことを受け、ドル・円は一時104円16銭まで値を上げた。しかしながら、複数の市場関係者が104円台は売り圧力が強いと指摘しており、この水準以上は上値が重くなりそうだ。ドルは再び104円割れ、103円98銭近辺で推移している。

     ここまでのドル・円の取引レンジは103円61銭から104円16銭、ユーロ・円は114円52銭から114円88銭、ユーロ・ドルは1.1024ドルから1.1058ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月14日(金)15時11分
    ドル円は104円前半で底堅い 欧州株は反発するか?

     ドル円は104円前半で底堅く推移。中国の物価指標が市場予想以上に上振れたことも、引き続き好感されている。足元のリスク回避後退ムードが広がり、この後の欧州株は反発に転じそう。ユーロドルは1.1025ドル前後、ユーロ円は114.75円近辺で推移。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム