ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2016年10月18日(火)のFXニュース(4)

  • 2016年10月18日(火)15時45分
    米CPI伸び拡大予想でドル・円底堅い展開か

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い展開を予想したい。発表が予定されている米国の9月消費者物価指数(CPI)は伸びが拡大すると予想されており、予想に沿った結果であれば、米連邦準備制度理事会(FRB)の年内利上げ観測を後押し、ドル買いにつながる材料となる。

     今晩21時半発表の米国の9月CPIは前年比+1.5%と、8月の+1.1%から伸びが拡大すると見込まれている。8月CPIは居住費や医療費の上昇が反映され、予想の前年比+1.0%を上回った。また、14日に発表された9月生産者物価指数(PPI)は前年比+0.7%と3カ月ぶりに予想を上振れている。今回9月CPIが堅調な内容となれば、年内利上げ観測によりドル買い基調は維持されるだろう。

     ただ、今年に入りCPIが前年比で予想を上回ったのは1月と2月、8月のみ。イエレンFRB議長が14日の講演で「高圧経済政策」に言及したことで、FRBの緩和政策継続の可能性が市場では意識されている。ある市場筋は「足元のように物価上昇率が安定的に上昇基調となっていない状況では、利上げは難しい」と指摘。9月CPIが予想に反して低調なら年内利上げへ観測がやや弱まり、短期的なドル売り要因となるかもしれない。

     しかし、それでも、ドル・円の下げは小幅にとどまるとの見方が多い。ある外為ディーラーは「1つの指標だけで利上げを判断するわけではない」と述べ、年内利上げの方向に変わりはないとの見方を示す。また、今日のアジア市場でもみられたように、103円半ばからはドル買い意欲が強まる状況にあり、ドル・円は引き続き下値が堅そうだ。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・9月消費者物価指数(前年比予想:+0.9%、8月:+0.6%)
    ・17:30 英・9月生産者物価指数・産出(前年比予想:+1.1%、8月:+0.8%)
    ・21:30 米・9月消費者物価指数(前年比予想:+1.5%、8月:+1.1%)
    ・23:00 米・10月NAHB住宅市場指数(予想:63、9月:65)
    ・05:00 米・8月対米証券投資収支(7月:ネット長期有価証券+1039億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)15時01分
    日経平均大引け:前日比63.49円高の16963.61円

    日経平均株価指数は、前日比63.49円高の16963.61円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、103.97円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)14時47分
    ドル円は104円ちょうどまで上昇、クロス円は買い優勢が継続

     ドル円は104円ちょうどまで上値を広げた。加ドル円は79.44円までレンジ上限を広げるなど、クロス円も買い優勢の推移が継続。

  • 2016年10月18日(火)14時46分
    【速報】ドル・円は104円台を回復

    ドル・円が104円台を回復している。日経平均は大引けにかけてじり高の展開に。現在は16966.90円まで上昇。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)14時43分
    ■東京午後=円弱含み テーマは乏しい

     東京タイム午後は円が軟調に推移。クロス円が上値を伸ばしたことで、ドル円も実需の買いをこなして下押した水準から103.98円までレンジ上限を広げた。ただ日経平均株価の動意は後場に一段と乏しくなるなど、関連市場から得られる手掛かりも限られるなかでテーマ性には欠けた。ユーロ円は114.56円、豪ドル円は79.75円、NZドル円は74.69円、加ドル円は79.43円まで上昇。ポンド円は127円前後で底堅く推移した。

     ユーロドルは1.10ドル前半で伸び悩み。ドル売りに勢いはなかった。20日に欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて、昨日からユーロには買い戻しが入っているものの値幅は狭い。ポンドドルは1.22ドル前半で上げが一服した。欧州タイムでは英9月消費者物価指数(CPI)が発表される。CPIはポンド安も背景に前年比で+0.9%と、2014年11月以来の水準へ回復する見通し。豪ドル/ドルは0.76ドル半ば、NZドル/ドルは0.71ドル後半と、この日の高値圏を維持して推移した。

  • 2016年10月18日(火)14時31分
    ドル・円:ドル・円は103円98銭まで上昇、米ダウ先物や原油価格のプラス圏推移で

     ドル・円は103円98銭と104円に迫る動きが見られる。日経平均株価が後場しっかりとした推移が見られることで、ややドル買いが入ったもよう。時間外取引では、米ダウ先物やNY原油価格がプラス圏で推移していることも追い風となっている。

     ここまでのドル・円の取引レンジは103円68銭から103円98銭、ユーロ・円は114円18銭から114円56銭、ユーロ・ドルは1.0996ドルから1.1026ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)13時54分
    NZSX-50指数は6973.09で取引終了

    10月18日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-93.28、6973.09で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)13時53分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.61%近辺で推移

    10月18日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.61%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)13時53分
    NZドルTWI=77.2

    NZ準備銀行公表(10月18日)のNZドルTWI(1979年=100)は77.2となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)13時52分
    欧州勢の本格参入を前に円売り ドル円は103.98円

     この後の欧州勢の本格参入を前に為替は円売り優勢。ドル円は103.98円までじり高となったほか、ユーロ円は114.56円、豪ドル円は79.75円、NZドル円は74.68円、加ドル円は79.42円までレンジ上限を広げた。日経平均株価は小幅高で推移。

  • 2016年10月18日(火)13時36分
    クロス円の一角がじり高 ユーロ円は114.48円

     ユーロ円は114.48円、豪ドル円は79.70円まで上値を広げたほか、NZドル円は74.65円までレンジ上限を広げ、約1週間ぶりの高値をつけた。

  • 2016年10月18日(火)12時55分
    ドル円は実需の買いを消化 103.60円にOP

     ドル円は103円後半に観測されていた実需の買いをこなし、東京タイム午前に103.68円まで下落した。ただ円自体の方向感は乏しく、クロス円の上昇や持ち直した株価にサポートされて下値も浅い。次の買いが103.50円に控えているほか、103.60円には本日NYカットのオプション(OP)が設定された。

  • 2016年10月18日(火)12時50分
    原油先物の時間外取引は49ドル台後半

    通常取引時間時は続落。11月限は、高値は22時00分の50.50ドル、安値は23時00分の49.47ドル。一部報道によると、イランのザンギャネ石油相は、原油生産量を17年3月中旬までに1日当たり約450万バレルまで引き上げる意向を示したとのこと。足元の日量は360万バレルのため、大幅な増産によって需給バランスが崩れる可能性が浮上している。終値は、0.41ドル安の49.94ドル。原油先物の時間外取引は、12時38分現在で0.30ドル高の50.24ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)12時48分
    18日の豪ドル・円概況:利下げ打ち止めの思惑で79円台後半まで上昇

     18日午前のアジア市場で豪ドル・円はやや強含み。米ドル・円相場に大きな動きは出ていないが、短期筋などの豪ドル買い・米ドル売りが観測されており、この影響で豪ドルの対円レートは79円台後半まで買われている。本日公表された豪準備銀行(中央銀行)理事会の議事要旨によると、成長の合理的な可能性があるとの見解が示されており、金利引き下げの必要性は低下しているとの見方が浮上し、豪ドル相場の上昇を促した。豪ドル・ドルは0.7625ドルから0.7675ドルまで上昇した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:79円14銭−79円68銭。

    ■今後のポイント
    ・79円以下で豪ドル買い興味残る
    ・豪準備銀行の政策金利は現行水準が下限になるとの見方

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月18日(火)12時43分
    豪・9月新車販売台数:前月比+2.5%

    18日発表の豪9月新車販売台数は前月比+2.5%だった。8月実績は0.1%から0.0%に修正された。

    Powered by フィスコ

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)