ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年11月12日(土)のFXニュース(2)

  • 2016年11月12日(土)07時51分
    NY市場動向(取引終了):ダウ39.78ドル高(速報)、原油先物1.25ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18847.66  +39.78   +0.21% 18855.78 18736.96   20   9
    *ナスダック   5237.11  +28.31   +0.54%  5241.08  5179.64 1776  601
    *S&P500      2164.45   -3.03   -0.14%  2165.92  2152.49  256  243
    *SOX指数      837.24  +31.15   +3.86%
    *225先物       17430大証比+30   +0.17%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     106.70   -0.13   -0.12%   106.93   106.04
    *ユーロ・ドル   1.0857 -0.0036   -0.33%   1.0923   1.0830
    *ユーロ・円    115.84   -0.53   -0.46%   116.49   115.31
    *ドル指数      99.01   +0.22   +0.22%   99.13   98.54

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.92   +0.01      0.92    0.92
    *10年債利回り    2.15   +0.00      2.15    2.15
    *30年債利回り    2.94   -0.02      2.94    2.94
    *日米金利差     2.17   +0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      43.41   -1.25   -2.79%   44.63   43.03
    *金先物       1224.3   -42.1   -3.32%   1265.0   1218.7
    *銅先物       250.8   -4.3   -1.71%   273.5   249.6
    *CRB商品指数   180.74   -2.59   -1.42%   183.86   180.42

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6730.43  -97.55   -1.43%  6849.04  6709.72   26   72
    *独DAX     10667.95  +37.83   +0.36% 10714.47 10584.31   18   12
    *仏CAC40     4489.27  -41.68   -0.92%  4553.79  4473.35   8   32

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)07時47分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.13%高、対ユーロ0.46%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           106.69円   -0.14円    -0.13%   106.83円
    *ユーロ・円         115.83円   -0.54円    -0.46%   116.37円
    *ポンド・円         134.51円   +0.40円    +0.30%   134.11円
    *スイス・円         108.01円   -0.24円    -0.22%   108.25円
    *豪ドル・円          80.55円   -0.78円    -0.96%   81.33円
    *NZドル・円         76.04円   -1.01円    -1.31%   77.05円
    *カナダ・円          78.79円   -0.52円    -0.66%   79.31円
    *南アランド・円        7.43円   -0.13円    -1.75%    7.56円
    *メキシコペソ・円       5.13円   -0.06円    -1.14%    5.19円
    *トルコリラ・円       32.83円   -0.04円    -0.11%   32.86円
    *韓国ウォン・円        9.15円   -0.01円    -0.08%    9.16円
    *台湾ドル・円         3.35円   -0.03円    -0.98%    3.38円
    *シンガポールドル・円   75.50円   -0.19円    -0.25%   75.69円
    *香港ドル・円         13.75円   -0.02円    -0.14%   13.77円
    *ロシアルーブル・円     1.62円   -0.01円    -0.48%    1.63円
    *ブラジルレアル・円     31.35円   -0.13円    -0.41%   31.48円
    *タイバーツ・円        3.01円   -0.02円    -0.51%    3.03円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           -11.25%   123.76円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円          -11.34%   134.60円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -24.08%   188.81円   121.61円   177.18円
    *スイス・円           -9.97%   124.05円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -8.04%   90.73円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -7.38%   83.38円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円           -9.30%   93.09円   74.83円   86.86円
    *南アランド・円        -4.40%    8.84円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -26.58%    7.47円    4.97円    6.99円
    *トルコリラ・円       -20.28%   43.57円   30.80円   41.18円
    *韓国ウォン・円       -10.44%   10.74円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         -8.50%    3.79円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円   -10.95%   88.33円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -11.35%   15.97円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     -1.48%    1.92円    1.36円    1.65円
    *ブラジルレアル・円     +3.26%   33.63円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円        -9.77%    3.45円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)07時16分
    金:5日続落、1250ドルの節目割り込み売りが加速

    COMEX金12月限終値:1224.30↓42.10

     11日のNY金先物は5日続落。高値は22時38分の1262.10ドル、安値は1時21分の
    1223.40ドル。トランプ次期大統領に対する政策期待を受けて、株式市場ではNYダウが過去最高値を連日で更新するなどリスク資産に資金が向かっており、金からは引続き資金が流出。5ヶ月ぶりの安値をつけている。

     テクニカル面では、200日移動平均線(1282ドル水準)を下放れている。10月もみあった1250ドル水準を下抜けたことで売りが膨らんだもよう。商いを伴った下落のため、1200ドルを一気に割り込む可能性もある。

    原油:大幅続落、10月のOPEC増産が嫌気されNYMEX原油12月限終値:43.41↓1.25

     11日のNY原油先物は大幅続落。高値は23時03分の43.90ドル、安値は1時32分の43.03ドル。石油輸出機構(OPEC)が公表した11月の石油市場リポートでは、10月の加盟国の生産量が前月から増加し、過去最高水準に達した。また、16年の世界の原油需要見通しを引き下げたことで、需給面の緩みが長期化するとの見方が強まり原油は売り優勢となった。

     加えて、石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米原油生産向け掘削設備
    (リグ)稼働数は、2週連続で増加。米国市場での減産ペースが鈍っていることもマイナス視された。

     日足チャートでは、200日移動平均線(43.4ドル水準)まで下落している。米大統領選挙を通過したことから、市場の関心は月末のOPEC総会に向かう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)07時15分
    金:5日続落、1250ドルの節目割り込み売りが加速

    COMEX金12月限終値:1224.30↓42.10

     11日のNY金先物は5日続落。高値は22時38分の1262.10ドル、安値は1時21分の
    1223.40ドル。トランプ次期大統領に対する政策期待を受けて、株式市場ではNYダウが過去最高値を連日で更新するなどリスク資産に資金が向かっており、金からは引続き資金が流出。5ヶ月ぶりの安値をつけている。

     テクニカル面では、200日移動平均線(1282ドル水準)を下放れている。10月もみあった1250ドル水準を下抜けたことで売りが膨らんだもよう。商いを伴った下落のため、1200ドルを一気に割り込む可能性もある。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)07時04分
    ■NY為替・11日=ドル高、ユーロドルは3月10日以来の安値

     NY為替市場ではドルが買われた。上値は伸びなかったが、ドル円は106円台で底堅く推移。ユーロドルは1.0830ドルまで下落し、3月10日以来の安値をつけた。オセアニア通貨売り・ドル買いも目立った。

     トランプ政権に関する思惑が引き続き展開の軸となっている。財源はともかく、トランプ次期大統領が積極的な財政政策に走り、保護主義へと動くなら貿易財、非貿易材の物価上昇率は加速が見込まれ、政策金利の引き上げが促される。中国から米国への輸出品に高関税が課されるなら、弱っている中国経済はさらに減速する。中国とオセアニアの経済的なつながりは強い。トランプ次期大統領は米WSJのインタビューに答え、オバマケアを部分的に改修することや銀行が融資を再開できるよう規制緩和を行うことを最優先事項として挙げた。国境の警備強化も優先事項の一つとして指摘したほか、関税引き上げによる雇用保護についても言及した。

     豪ドル/ドルは0.7525ドル、NZドル/ドルは0.7109ドル、豪ドル円は80.26円、NZドル円は75.86円まで下げた。対ユーロでもオセアニア通貨売りが入った。中国の外貨準備高は減少し続けており、資金流出が止まっていない。ドル/加ドルは1.3548加ドルまで加ドルが軟化。原油安が重し。

     ポンドドルは1.2674ドルの高値から失速。英追加緩和観測が消失してポンド売り圧力が後退しているとはいえ、Brexitの行方を見極めなければならないことから、ポンドを買い戻すにしても限度があるようだ。ポンド円は134円前半を中心にもみ合い。

     7時現在、ドル円は106.83円、ユーロドルは1.0893ドル、ユーロ円は116.37円で推移。

  • 2016年11月12日(土)07時03分
    原油:大幅続落、10月のOPEC増産が嫌気され

    NYMEX原油12月限終値:43.41↓1.25

     11日のNY原油先物は大幅続落。高値は23時03分の43.90ドル、安値は1時32分の43.03ドル。石油輸出機構(OPEC)が公表した11月の石油市場リポートでは、10月の加盟国の生産量が前月から増加し、過去最高水準に達した。また、16年の世界の原油需要見通しを引き下げたことで、需給面の緩みが長期化するとの見方が強まり原油は売り優勢となった。

     加えて、石油サービス会社ベーカー・ヒューズが発表した米原油生産向け掘削設備
    (リグ)稼働数は、2週連続で増加。米国市場での減産ペースが鈍っていることもマイナス視された。

     日足チャートでは、200日移動平均線(43.4ドル水準)まで下落している。米大統領選挙を通過したことから、市場の関心は月末のOPEC総会に向かう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)06時59分
    来週の注目:イエレンFRB議長証言、米小売、トランプ次期大統領と安倍首相の会談

     トランプ次期大統領とアドバイザーは引き続き引き継ぎや官僚の人選などに時間を費やすことになる。同時に、海外要人との連絡も継続する。17日には訪米する安倍首相との会談もNYで予定されている。司法長官にNY元市長のジュリアーニ氏、財務長官にJPモルガン銀行のダイモン最高経営責任者(CEO)などの名が挙がっている模様。
    財務長官にはそのほか、大手の投資ファンド運用会社ブラックストーン・グループのスティーブン・シュワルツマン最高経営責任者(CEO)、米下院金融サービス委員会のジェブ・ヘンサーリング(Jeb Hensarling)下院議員(共和党)も候補として挙がっていると伝えられている。こういった顔ぶれは、マーケットフレンドリー、成長重視の政策、さらに、金融規制改革法(ドッド・フランク法)の撤廃を視野に入れていると期待されている。

    また、気になるイエレンFRB議長の進退だが、トランプ次期大統領に金融政策を助言しているジュディ・シェルトン氏はブルーンバーグTVとのインタビューの中で、「トランプ氏はイエレンFRB議長が非常に有能だと見ている」とし、速やかに辞任を強要することはないことを示唆した。また、「FRBは独立機関であり、独立機関であり続ける」としており、利上げの道のりも維持されると見られる。トランプ氏はキャンペーン中、利上げを見送っているのは「大統領選挙を見据えた動き」と、イエレンFRB議長を非難したため、イエレンFRB議長が辞任するとの懸念も広がった。そのほか、「トランプ氏は意図的な通貨安は不公平と見ている」と述べており、中国が通貨操作国として認定されるとの懸念は残る。

    トランプ次期大統領の政策が景気やインフレを押し上げるとの思惑にドル高・人民元安に拍車がかかり人民元は対ドルで6年ぶりの安値を更新。中国人民銀行は人民元の急落を抑えるべく介入を行っている。この努力で、トランプ次期大統領は速やかに中国を通貨操作国に認定する動きを避ける可能性もある。

    連邦公開市場委員会(FOMC)の12月の利上げが確実視されつつある中、10月小売売上高、生産者物価指数(PPI)、消費者物価指数(CPI)でさらに、米国の金融政策の道のりを確認する。また、FRBのイエレン議長は経済合同委員会で経済に関する証言を予定しており、利上げの根拠が引き続き強まっているかどうかの判断に注目が集まる。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国

    14日:カプラン米ダラス連銀総裁が講演、ラッカー米リッチモンド地区連銀総裁が講演、ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁が講演、15日:ローゼングレン・ボストン連銀総裁、タルーロFRB理事、フィッシャー米FRB副議長、カプラン米ダラス連銀総裁16日:ブラード・セントルイス連銀総裁が金融政策に関しロンドンで講演、カプラン米ダラス連銀総裁が「大きすぎてつぶせない問題」をNYで講演、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁

    17日:イエレンFRB議長が合同経済委で経済に関して証言、安倍首相とトランプ次期大統領がNYで会談、米10月PPI:前月比予想+0.3%、9月+0.3%、前年比予想+1.2%、9月+0.7%、米10月CPI:前月比予想+0.2%、9月+0.1%、前年比予想+2.2%、9月+2.2%

    18日:ジョージ米カンザスシティー地区連銀総裁、カプラン米ダラス連銀総裁、パウエルFRB理事が講演

    ●地政学的リスクウクライナ紛争ガザ紛争イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」シリアイエメントルコ

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)06時41分
    11月11日のNY為替・原油概況(訂正)

     11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円32銭から106円80銭まで上昇し106円80銭で引けた。

    米国のトランプ次期大統領の政策が景気、インフレを押し上げるとの見方を受けたドル買いが続いたほか、予想を上回った米国の11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値を受けてドル買いに一段と拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは、1.0919ドルから1.0830ドルへ反落して1.0850ドルで引けた。欧米金利差の拡大観測にユーロ売り・ドル買いが継続。ユーロ・円は、116円33銭へ上昇後、115円51銭へ反落。

    ポンド・ドルは、1.2661ドルから1.2561ドルへ下落した。

    ドル・スイスは、0.9834フランから0.9893フランへ上昇した。

     11日のNY原油は続落。43.90ドルから43.03ドルへ下落した。石油輸出国機構
    (OPEC)が発表した月報で、減産がなければ来年のOPEC非加盟国の産油量見通しを引き上げるとの指摘が引き続き嫌気された。また、米石油サービス大手が発表した国内の石油掘削装置の稼働数が増加したことも売り材料となった。

    【経済指標】

    ・米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:91.6(予想:87.9、10月:87.2)
    ・米・11月ミシガン大学1年期待インフレ率:2.7%(10月:2.4%)
    ・米・11月ミシガン大学5−10年期待インフレ率:2.7%(10月:2.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)05時43分
    大証ナイト終値17430円、通常取引終値30円高

    大証ナイト終値17430円、通常取引終値30円高

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)04時56分
    【ディーラー発】全般的に動意薄(NY午後)

    週末を前に積極的な売買が控えられ全般的に動意薄。ドル円は、NYダウや日経先物がレンジ内取引に終始していることを背景に106円70銭前後で膠着状態となっているほか、ユーロドルも本日安値圏の1.0850付近で揉み合い。また、クロス円もユーロ円が115円70銭付近で、ポンド円が134円40銭付近で売り買いが交錯し、豪ドル円も80円50銭付近で小幅な値動きとなっている。4時56分現在、ドル円106.773-783、ユーロ円115.794-814、ユーロドル1.08448-456で推移している。

  • 2016年11月12日(土)04時24分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ4ドル高、原油先物1.25ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18812.70  +4.82 +0.03% 18831.88 18736.96  18  12
    *ナスダック   5221.29 +12.49 +0.24% 5235.10 5179.64 1703 591
    *S&P500     2162.47  -5.01 -0.23% 2164.95 2152.49 239 264
    *SOX指数     832.81 +26.72 +3.32%  
    *225先物    17420 大証比 +20 +0.11%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.75  -0.08 -0.07%  106.77  106.03 
    *ユーロ・ドル  1.0846 -0.0047 -0.43%  1.0919  1.0830 
    *ユーロ・円   115.78  -0.59 -0.51%  116.33  115.31 
    *ドル指数     99.03  +0.24 +0.24%   99.13   98.54 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.92  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.15  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.94  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.17  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     43.41  -1.25 -2.80%   44.63   43.03 
    *金先物      1221.10   -34.00 -3.58%  1265.00  1218.70 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6730.43 -97.55 -1.43% 6849.04 6709.72  26  72
    *独DAX    10667.95 +37.83 +0.36% 10714.47 10584.31  18  12
    *仏CAC40    4489.27 -41.68 -0.92% 4553.79 4473.35   8  32

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)02時53分
    [通貨オプション] R/R、円コール買い再燃

    ドル・円オプション市場はまちまち。短期物でのオプション買いが後退したが、年越えのオプション買い意欲は引き続き強かった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドは拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1ヶ月物11.92%⇒11.66%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物12.00%⇒11.94%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物 11.62%⇒11.98%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.33%⇒11.72%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.16%⇒+1.34%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.27%⇒+1.37%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.40%⇒+1.45%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.49%⇒+1.54%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)02時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ35ドル安、原油先物前日比1.42ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18771.97 -35.91 -0.19% 18824.24 18736.96  13  17
    *ナスダック   5209.53  +0.73 +0.01% 5222.19 5179.64 1540 669
    *S&P500     2154.74 -12.74 -0.59% 2164.95 2152.49 204 296
    *SOX指数     829.11 +23.02 +2.86%  
    *225先物    17420 大証比 +20 +0.11%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.72  -0.11 -0.10%  106.74  106.03 
    *ユーロ・ドル  1.0836 -0.0057 -0.52%  1.0919  1.0830 
    *ユーロ・円   115.64  -0.73 -0.63%  116.33  115.31 
    *ドル指数     99.03  +0.24 +0.24%   99.13   98.54 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.92  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.15  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.94  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.17  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     43.24  -1.42 -3.18%   44.63   43.03 
    *金先物      1232.40   -34.00 -2.68%  1265.00  1234.40 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6730.43 -97.55 -1.43% 6849.04 6709.72  26  72
    *独DAX    10667.95 +37.83 +0.36% 10714.47 10584.31  18  12
    *仏CAC40    4489.27 -41.68 -0.92% 4553.79 4473.35   8  32

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月12日(土)01時43分
    ■LDNFIX=トランプ相場のドル高が継続

     ロンドンフィックスにかけての為替市場ではドルが買われた。ドル円は106円前半から半ばで方向感が限られたが、ユーロドルは1.0837ドルまで下落し、3月10日以来の安値をつけた。オセアニア通貨売り・ドル買いも目立った。

     トランプ政権に関する思惑が引き続き展開の軸となっている。財源はともかく、トランプ次期大統領が積極的な財政政策に走り、保護主義へと動くなら貿易財、非貿易材の物価上昇率は加速が見込まれ、政策金利の引き上げが促される。中国から米国への輸出品に高関税が課されるなら、弱っている中国経済はさらに減速する。中国とオセアニアの経済的なつながりは強い。

     豪ドル/ドルは0.7525ドル、NZドル/ドルは0.7113ドル、豪ドル円は80.26円、NZドル円は75.86円まで下げた。対ユーロでもオセアニア通貨売りが入っている。中国の外貨準備高は減少し続けており、資金流出が止まっていない。ドル/加ドルは1.3547加ドルまで加ドルが軟化。原油安が重し。

     ポンドドルは1.25ドル半ばまで失速。今週はポンドに買い戻しが入っているものの、本日は1.2674ドルの高値から押し戻され、上げ一服感が漂っている。英追加緩和観測が消失しているとはいえ、Brexitの行方を見極めなければならないことから、ポンドを買い戻すにしても限度があるようだ。ポンド円は134円前半を中心にもみ合い。

  • 2016年11月12日(土)01時35分
    格付け会社フィッチ:ブラジルの格付けBBを確認、見通しネガティブ

    格付け会社フィッチはブラジルの格付けBBを確認、見通しネガティブとした。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム