ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年11月15日(火)のFXニュース(2)

  • 2016年11月15日(火)08時14分
    東京タイム序盤、ドル円は108.30円付近で推移

     ドル円は108.30円付近で推移。昨日の2円以上の上昇に対し、東京タイム序盤ではやや調整が入っている。ユーロ円は116.30円付近、ポンド円は135.40円近辺、豪ドル円は81.90円前後で小動き。

  • 2016年11月15日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル・円は続伸か、トランプユーフォリアの射程

     NY為替市場ではドルの堅調地合いが継続。米長期債利回りの上昇にも後押しされ、ドル円は108.54円まで6月3日以来の高値を更新した。ユーロドルは1.0709ドルまで年初来安値を更新し、ポンドドルは1.2444ドルまで弱含んだ。また、豪ドル/ドルは0.7566ドルを頭に伸び悩み、NZドル/ドルは0.71ドル近辺で上値が重い。クロス円はしっかり。リスク選好の円売りも見られるなか、ユーロ円は116.51円、ポンド円は135.64円、豪ドル円は81.98円、NZドル円は77.23円まで一段高となり、加ドル円は80.05円まで上値を伸ばし、9月6日以来の80円台を示現。

     本日のドル円は堅調推移か。トランプ次期米大統領の経済政策、トランプノミクス(大型減税・大規模インフラ投資)への思惑やイエレンFRB議長の高圧経済政策への思惑から、米国長期金利回りが上昇し、ドルは全面高の展開となっている。今週は、17日の安倍首相とトランプ次期米大統領の会談、イエレンFRB議長の議会証言など注目イベントを控えているものの、トランプ・ユーフォリアのドル買いは節目である110円を目処に継続する見通し。しかしながら、所詮、トランプノミクスがレーガノミクス第2弾となるのではないか、との思惑的なドル買いであるため、11月30日の石油輸出国機構(OPEC)総会などのリスクイベントなども控えていることから、上値を追うことには慎重なスタンスで臨むべきか。ウォール街の相場格言に「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」とあり、日本の酒田罫線法でも「新値8手10手は酒田の骨子」とある。現在のトランプ・ユーフォリアの強気相場は、11月9日のトランプ・ショックを受けた悲観的なドル下落、101.19円を起点としており、現状は懐疑の中でのドル上昇だと思われる。ユーロドルは、ドル全面高の展開の中、12月4日のイタリアでの国民投票への警戒感から下落が予想される。

  • 2016年11月15日(火)07時23分
    11月14日のNY為替・原油概況


     14日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円73銭から108円54銭まで上昇し108円20銭で引けた。

    トランプ次期政権による成長重視の政策が景気、インフレを押し上げるとの期待に債券利回りの上昇やドル買いが続いた。

    ユーロ・ドルは、1.0785ドルから1.0709ドルへ下落して1.0740ドルで引けた。欧米金利差の拡大観測にユーロ売り・ドル買いが継続。ユーロ・円は、115円87銭から116円51銭へ上昇した。

    ポンド・ドルは、1.2556ドルから1.2444ドルへ下落した。

    ドル・スイスは、0.9962フランから1.0002フランへ上昇した。

     14日のNY原油は続落。43.72ドルから42.22ドルへ下落した。石油輸出国機構
    (OPEC)が今月末の総会で減産を正式決定するのは困難だとの見方が台頭。ドル高で割高感も広がった。

    【経済指標】

    特になし

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)07時10分
    ■NY為替・14日=週明けもドル高の「トランプ相場」が継続

     NY為替市場ではドルの堅調地合いが継続。トランプ氏が米大統領選で勝利し、次期政権に対する大型減税やインフラ投資など大胆な財政政策への期待が高まっており、株高・債券安・ドル高の地合いが続いている。トランプ氏が公約通りに政策を実現するかどうかは未知数であるが、足もとでは期待感が先行している。インフレや財政赤字の拡大も予想されるなか、米10年債利回りは年初来高い水準となる2.301%まで上昇した。米連邦準備制度(FRB)による12月利上げはほぼ織り込んでいるが、トランプ次期政権の誕生する来年以降も利上げが続くとの見方も強まっている。

     米長期債利回りの上昇にも後押しされ、ドル円は108.54円まで6月3日以来の高値を更新した。ユーロドルは1.0709ドルまで年初来安値を更新し、ポンドドルは1.2444ドルまで弱含んだ。また、豪ドル/ドルは0.7566ドルを頭に伸び悩み、NZドル/ドルは0.71ドル近辺で上値が重い。

     クロス円はしっかり。リスク選好の円売りも見られるなか、ユーロ円は116.51円、ポンド円は135.60円、豪ドル円は81.98円、NZドル円は77.23円まで一段高となり、加ドル円は80.05円まで上値を伸ばし、9月6日以来の80円台を示現。

     7時現在、ドル円は108.42円、ユーロドルは1.0737ドル、ユーロ円は116.41円で推移。

  • 2016年11月15日(火)07時04分
    NY市場動向(取引終了):ダウ21.03ドル高(速報)、原油先物0.09ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18868.69  +21.03   +0.11% 18934.05 18815.75   11   19
    *ナスダック   5218.40  -18.71   -0.36%  5247.17  5192.05 1461  883
    *S&P500      2164.20   -0.25   -0.01%  2171.36  2156.08  328  173
    *SOX指数      832.08   -5.16   -0.62%
    *225先物       17730大証比+70   +0.40%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.37   +1.72   +1.61%   108.54   106.51
    *ユーロ・ドル   1.0743 -0.0112   -1.03%   1.0853   1.0709
    *ユーロ・円    116.42   +0.66   +0.57%   116.47   115.55
    *ドル指数     100.03   +0.97   +0.98%   100.22   99.09

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.99   +0.08      1.01    0.95
    *10年債利回り    2.24   +0.09      2.30    2.17
    *30年債利回り    2.99   +0.06      3.06    2.94
    *日米金利差     2.25   +0.10

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      43.32   -0.09   -0.20%   43.81   42.20
    *金先物       1221.7   -2.6   -0.21%   1230.9   1211.0
    *銅先物       251.9   +1.0   +0.38%   259.9   247.1
    *CRB商品指数   180.26   -0.48   -0.27%   180.73   178.94

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6753.18  +22.75   +0.34%  6814.19  6730.43   55   41
    *独DAX     10693.69  +25.74   +0.24% 10802.39 10677.09   17   13
    *仏CAC40     4508.55  +19.28   +0.43%  4560.88  4492.03   24   16

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)06時59分
    世界各国通貨に対する円:対ドル1.59%安、対ユーロ0.56%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           108.35円   +1.70円    +1.59%   106.65円
    *ユーロ・円         116.41円   +0.65円    +0.56%   115.76円
    *ポンド・円         135.39円   +1.07円    +0.80%   134.31円
    *スイス・円         108.62円   +0.66円    +0.61%   107.96円
    *豪ドル・円          81.81円   +1.29円    +1.60%   80.52円
    *NZドル・円         76.93円   +0.89円    +1.17%   76.04円
    *カナダ・円          79.96円   +1.21円    +1.53%   78.76円
    *南アランド・円        7.51円   +0.07円    +0.87%    7.45円
    *メキシコペソ・円       5.24円   +0.14円    +2.66%    5.10円
    *トルコリラ・円       32.94円   +0.39円    +1.19%   32.55円
    *韓国ウォン・円        9.27円   +0.11円    +1.23%    9.16円
    *台湾ドル・円         3.39円   +0.04円    +1.22%    3.35円
    *シンガポールドル・円   76.58円   +1.09円    +1.44%   75.49円
    *香港ドル・円         13.97円   +0.27円    +2.01%   13.69円
    *ロシアルーブル・円     1.63円   +0.02円    +1.10%    1.61円
    *ブラジルレアル・円     31.56円   +0.21円    +0.68%   31.34円
    *タイバーツ・円        3.05円   +0.04円    +1.30%    3.01円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -9.87%   123.76円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円          -10.89%   134.60円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -23.59%   188.81円   121.61円   177.18円
    *スイス・円           -9.47%   124.05円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -6.61%   90.73円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -6.30%   83.38円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円           -7.95%   93.09円   74.83円   86.86円
    *南アランド・円        -3.30%    8.84円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -25.03%    7.47円    4.97円    6.99円
    *トルコリラ・円       -20.01%   43.57円   30.80円   41.18円
    *韓国ウォン・円        -9.30%   10.74円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         -7.41%    3.79円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円    -9.67%   88.33円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -9.97%   15.97円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     -1.01%    1.92円    1.36円    1.65円
    *ブラジルレアル・円     +3.92%   33.63円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円        -8.52%    3.45円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)06時51分
    金:6日続落、金利先高感強くドル高が重しに

    COMEX金12月限終値:1221.70↓2.60

     14日のNY金先物は6日続落。高値は2時38分の1228.30ドル、安値は0時14分の
    1211.00ドル。米10年債利回りが一時2.3006%まで上昇するなど、金利先高感が強まっていることで、上昇為替市場ではドル買いが進行。ドル建ての金は割高感から売り優勢となった。ただ、1200ドル割れは回避されたことなどから短期的には買戻す動きも入り、切り返す場面が見られた。

     テクニカル面では、200日移動平均線(1283ドル水準)を下放れている。10月もみあった1250ドル水準を下抜けたことで下値を探る格好に。

    原油:3日続落、ドル高が重しもOPEC総会への期待感が下支えにNYMEX原油12月限終値:43.32↓0.09

     14日のNY原油先物は3日続落。高値は3時54分の43.72ドル、安値は1時45分の42.20ドル。イランが増産に動いているとのニュースが伝わったことや、為替市場でドル買いが進んでいることなどから売りに押された。

     ただ、月末に開催される石油輸出国機構(OPEC)の総会が当初の25-26日から21-22日に前倒しとなると伝わったほか、ファリハ・サウジアラビア エネルギー相が減産合意に関して「実現する必要がある」とコメントしたことなどが材料視されて、引けにかけては切り返す場面も見られた。

     日足チャートでは、200日移動平均線(43.5ドル水準)まで下落している。米大統領選挙を通過したことから、市場の関心は月末のOPEC総会に向かう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)06時50分
    金:6日続落、金利先高感強くドル高が重しに

    COMEX金12月限終値:1221.70↓2.60

     14日のNY金先物は6日続落。高値は2時38分の1228.30ドル、安値は0時14分の
    1211.00ドル。米10年債利回りが一時2.3006%まで上昇するなど、金利先高感が強まっていることで、上昇為替市場ではドル買いが進行。ドル建ての金は割高感から売り優勢となった。ただ、1200ドル割れは回避されたことなどから短期的には買戻す動きも入り、切り返す場面が見られた。

     テクニカル面では、200日移動平均線(1283ドル水準)を下放れている。10月もみあった1250ドル水準を下抜けたことで下値を探る格好に。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)06時50分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    13:00  マンション発売(10月)    40.9%


    <海外>
    06:45  NZ・小売売上高(7-9月)  0.8%  2.3%
    15:30  印・卸売物価指数(10月)  3.75%  3.57%
    16:00  独・GDP速報値(7-9月)  1.7%  3.1%
    18:30  英・消費者物価コア指数(10月)  1.4%  1.5%
    18:30  英・生産者物価産出コア指数(10月)  1.4%  1.4%
    19:00  欧・ユーロ圏GDP改定値(7-9月)  1.6%  1.6%
    19:00  欧・貿易収支(9月)  229億ユーロ  184億ユーロ
    19:00  独・ZEW期待調査(11月)  7.9  6.2
    21:00  印・消費者物価指数(10月)  4.15%  4.31%
    22:30  米・輸入物価指数(10月)  -0.3%  -1.1%
    22:30  米・小売売上高(10月)  0.6%  0.6%
    22:30  米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(11月)  -2.5  -6.8
    24:00  米・企業在庫(9月)  0.2%  0.2%

      米・フィッシャーFRB副議長が講演    
      米・ボストン連銀総裁が講演    
      米・ダラス連銀総裁が講演    
      米・決算発表 ホーム・デポ    
      ブ・株式市場は祝日のため休場(Republic day)    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)06時40分
    原油:3日続落、ドル高が重しもOPEC総会への期待感が下支えに

    NYMEX原油12月限終値:43.32↓0.09

     14日のNY原油先物は3日続落。高値は3時54分の43.72ドル、安値は1時45分の42.20ドル。イランが増産に動いているとのニュースが伝わったことや、為替市場でドル買いが進んでいることなどから売りに押された。

     ただ、月末に開催される石油輸出国機構(OPEC)の総会が当初の25-26日から21-22日に前倒しとなると伝わったほか、ファリハ・サウジアラビア エネルギー相が減産合意に関して「実現する必要がある」とコメントしたことなどが材料視されて、引けにかけては切り返す場面も見られた。

     日足チャートでは、200日移動平均線(43.5ドル水準)まで下落している。米大統領選挙を通過したことから、市場の関心は月末のOPEC総会に向かう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)05時33分
    大証ナイト終値17730円、通常取引終値70円高

    大証ナイト終値17730円、通常取引終値70円高

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)05時22分
    ドル円は108円半ば、クロス円は高値更新の動き

     ドル円は一時108円割れまで調整が入ったものの、再び高値近辺の108円半ばまで切り返した。リスク選好の円売りの動きも見られているなか、クロス円はしっかり。ユーロ円は116.47円、ポンド円は135.60円、豪ドル円は81.89円、NZドル円は77.03円まで高値を更新している。

  • 2016年11月15日(火)04時29分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ8ドル高、原油先物0.04ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18855.68  +8.02 +0.04% 18934.05 18815.75  11  19
    *ナスダック   5216.63 -20.48 -0.39% 5247.17 5192.05 1409 888
    *S&P500     2161.33  -3.12 -0.14% 2171.36 2156.08 324 179
    *SOX指数     831.63  -5.61 -0.67%  
    *225先物    17690 大証比 +30 +0.17%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     108.31  +1.66 +1.56%  108.55  107.71 
    *ユーロ・ドル  1.0739 -0.0116 -1.07%  1.0789  1.0709 
    *ユーロ・円   116.31  +0.55 +0.48%  116.43  115.84 
    *ドル指数     99.99  +0.93 +0.94%  100.22   99.09 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.98  +0.06        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.22  +0.07        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.98  +0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.23  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     43.45  +0.04 +0.09%   43.72   42.20 
    *金先物      1220.70  -3.60 -0.29%  1230.90  1211.00 
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6753.18 +22.75 +0.34% 6814.19 6730.43  55  41
    *独DAX    10693.69 +25.74 +0.24% 10802.39 10677.09  17  13
    *仏CAC40    4508.55 +19.28 +0.43% 4560.88 4492.03  24  16

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)04時03分
    NY外為:ドル伸び悩む、利食いに押される

    NY外為市場でドルは利食い売りなどにおされ伸び悩んだ。ドル・円は108円54銭まで上昇し、6月来の高値を更新後、一時108円割れまで反落。ユーロ・ドルは1.0709ドルまで下落し、昨年12月来の安値を更新後、1.0740ドルへ反発した。

    米10年債利回りは2.3%まで上昇し年初来で最高水準となったのち、2.18%まで低下。
    ダウ平均株価は米国東部時間午後1時50分現在8ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月15日(火)03時22分
    トランプノミクスに注意深く楽観的、エコノミスト

     多くのエコノミストは、米国のトランプ次期大統領が経済の成長に拍車をかけ、インフレや金利を押し上げることになると予想している。同時に、国際的な貿易戦争というリスクが浮上する可能性を指摘。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙の調査で、エコノミストは共和党が提唱している減税、インフラ投資に注意深く楽観的であることが分かった。経済の最大リスクは潜在的な貿易戦争だと指摘。

    米国の政権交代で低成長の軌道を打倒することが可能となる。昨今、共和党議会に対し、民主党大統領で財政策拡大などで意見が食い違い景気回復を促進する措置が行き詰まっていた。共和党大統領の誕生で共和党議会と協力し、財政措置の実行がより容易となる。緊縮ではなく、財政拡大時の減税は少なくとも短期的に成長を押し上げる。インフラ拡大で建設関連の雇用が増え、他のセクターに波及する可能性もある。
    トランプ次期大統領は自身の成長政策が国内総生産(GDP)で5%成長を可能にすると訴えた。財政赤字も成長ペースの加速で税収が増えることで補えると説明。ただ、エコノミストは1980年、1990年のような年率4%成長は不可能だと見ている。

    エコノミストは財政政策の始動で2017年の経済が2.2%、2018年が2.3%成長を予想。
    インフレは2017年が2.2%、2018年が2.4%と今後2年間、2%台を維持すると見ている。2%の持続は2007−2009年の景気後退時前以来。財政政策が効力を発揮するには時間がかかるため、成長ペースが加速するのは2018年と見ている。2018年の成長見通しは大統領選挙前から0.25%引き上げられた。インフレ見通しは0.15%引き上げ。
    2018年末の米10年債利回りは従来予想から0.31%引き上げられた。

    ただ、トランプ次期政権は大統領首席補佐官を指名したが、組閣でさえまだ始まったばかり。トランプ氏が掲げている政策には議会の承認も必要となるなど、規模や実現するかどうかも現時点で不透明。貿易や移民制限が成長抑制のリスクともなり得る。
    年内は成長期待感に金融市場やドルの急伸が予想されるが、来年からは現実を見据えた展開に転じていくと見る。

    Powered by フィスコ

2024年12月03日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム