ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年12月24日(土)のFXニュース(1)

  • 2016年12月24日(土)01時27分
    ■LDNFIX=クリスマス休暇中だが、資源国通貨安が加速

     ロンドンフィックスにかけては資源国通貨が重かった。クリスマスの週末を前に対ユーロでまとまったオセアニア通貨売りが持ち込まれ、対円や対ドルでもオセアニア通貨が下落。豪ドル/ドルやNZドル/ドルは約半年ぶりの安値を塗り変えた。クリスマス休暇で値動きが乏しくなるどころか、逆にオセアニア通貨安が加速している。米国とオセアニアの金融政策見通しが乖離しているほか、中国から資本流出が継続しており、オセアニア通貨にポジティブなイメージは持てない。

     豪ドル/ドルは0.7160ドル、豪ドル円は83.95円、NZドル/ドルは0.6862ドル、NZドル円は80.46円まで下落。資源国通貨安に加えて、加国内総生産(GDP)が弱かったこともあり、ドル/加ドルは1.3557加ドル、加ドル円は86.46円まで加ドル安が進んだ。

     クロス円の調整安が続くなか、ユーロ円は122.38円、ポンド円は143.50円まで下落。ドル円も117.18円まで重くなったが、市場参加者のほとんどはクリスマス休暇であり、値動きは乏しかった。

     ユーロドルは1.0427ドルまで弱含んだ後、1.0469ドルまで小幅高となった。ポンドドルは1.2229ドルまで下落。来年、英国は欧州連合(EU)からの離脱協議を始める見通しである。協議が英国の都合のいいように進むとは思えず、ポンド安以外イメージできない。

  • 2016年12月24日(土)00時59分
    ユーロ、1.0469ドルまで上昇 フィックスのフローで

    【※これはヘッドラインのみのニュースです。】

  • 2016年12月24日(土)00時49分
    ドル・円は、117円42銭から117円18銭まで下落

     日本時間23日午後10時以降のドル・円は、117円42銭から117円18銭まで下落している。この日発表の米国の11月新築住宅販売件数は大きく上振れで増加し、12月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値も上方修正された。しかし、米国10年債利回りが低下し(一時2.5243%)、ドル売りが優勢になっている。12月ミシガン大5-10年期待インフレ率が下方修正されたことに反応か。

     ユーロ・ドルは1.0427ドルから1.0454ドルまで上昇し、ユーロ・円は122円64銭から122円38銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.2229ドルから1.2265ドルまで上昇し、ドル・スイスフランは1.0249フランから1.0281フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月24日(土)00時32分
    【市場反応】米・11月新築住宅販売件数、12月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値

     日本時間24日午前0時に発表された米国の11月新築住宅販売件数は予想を上回り、59.2万戸となった。また、12月ミシガン大消費者信頼感指数確報値は98.2に上方修正となった。ただ、12月ミシガン大1年期待インフレ率がやや低下した。

     発表直後あまり動きはみられなかったが、その後ドル・円は117円41銭から117円18銭まで下落している。米国10年債利回りが2.52%台まで低下した。ユーロ・ドルは1.0433ドルから1.0446ドルまで上昇している。

    【経済指標】
    ・米・11月新築住宅販売件数:59.2万戸(予想:57.5万戸、10月:56.3万戸)
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値:98.2(予想:98.0、速報値:98.0)
    ・米・12月ミシガン大1年期待インフレ率:2.2%(速報値:2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月24日(土)00時23分
    ドル円は117.18円まで下落、米長期債利回りが低下

     ドル円は117.18円まで下落。クリスマスの週末を前に、ロンドンフィックスにかけて駆け込み的な円買いが入っているもよう。市場参加者が乏しく、ちょっとしたフローでも値が動きやすくなっている。米長期債利回りが本日の低水準をつけたこともドル円の重し。

  • 2016年12月24日(土)00時21分
    【市場反応】米・11月新築住宅販売件数、12月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値

     日本時間24日午前0時に発表された米国の11月新築住宅販売件数は予想を上回り、59.2万戸となった。また、12月ミシガン大消費者信頼感指数確報値は98.2に上方修正となった。ただ、12月ミシガン大1年期待インフレ率がやや低下した。

     発表直後あまり動きはみられなかったが、その後ドル・円は117円41銭から117円18銭まで下落している。米国10年債利回りが2.52%台まで低下した。ユーロ・ドルは1.0433ドルから1.0446ドルまで上昇している。

    【経済指標】
    ・米・11月新築住宅販売件数:59.2万戸(予想:57.5万戸、10月:56.3万戸)
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値:98.2(予想:98.0、速報値:98.0)
    ・米・12月ミシガン大1年期待インフレ率:2.2%(速報値:2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月24日(土)00時18分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ6ドル高、原油先物0.19ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19924.90   +6.02   +0.03% 19927.49 19906.04   13   17
    *ナスダック   5452.85   +5.43   +0.10%  5454.67  5441.76 1126  804
    *S&P500      2261.19   +0.23   +0.01%  2261.41  2259.89  290  202
    *SOX指数      923.73   +0.67   +0.07%
    *CME225先物     19360 大証比  +0   +0.00%(22日終了時点)

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     117.37   -0.17   -0.14%   117.63   117.29
    *ユーロ・ドル   1.0438 +0.0001   +0.01%   1.0463   1.0427
    *ユーロ・円    122.50   -0.17   -0.14%   122.77   122.41
    *ドル指数     103.15   +0.06   +0.06%   103.23   102.89

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.20   +0.01      1.21    1.19
    *10年債利回り    2.53   -0.02      2.56    2.53
    *30年債利回り    3.11   -0.02      3.13    3.11
    *日米金利差     2.48   -0.07

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      52.76   -0.19   -0.36%   52.78   52.26
    *金先物       1133.5   +2.8   +0.25%   1133.6   1129.5
    *銅先物       249.5   -0.4   -0.18%   251.8   248.8
    *CRB商品指数   190.27   -0.04   -0.02%   190.27   189.56

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7068.17   +4.49   +0.06%  7071.11  7054.64   57   41
    *独DAX     11442.60  -13.50   -0.12% 11480.18 11409.43   12   16
    *仏CAC40     4839.62   +4.99   +0.10%  4844.80  4825.93   21   16

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月24日(土)00時10分
    ドル円、米経済指標に反応薄

     ドル円は117円前半で推移。小幅安でもみ合いを続けている。米新築住宅販売件数が市場予想を上回り、米ミシガン大学消費者信頼感指数は上方修正されたが、関心を寄せる市場参加者が不在であることから反応はほとんどみられない。ユーロドルも1.04ドル前半で小動き。

  • 2016年12月24日(土)00時02分
    【速報】米・12月ミシガン大消費者信頼感指数確報値は98.2に上方修正

     日本時間24日午前0時に発表された米・12月ミシガン大消費者信頼感指数確報値は予想を上回り、98.2に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値:98.2(予想:98.0、速報値:98.0)
    ・米・12月ミシガン大1年期待インフレ率:2.2%(速報値:2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月24日(土)00時00分
    【速報】米・11月新築住宅販売件数は予想を上回り59.2万戸

     日本時間24日午前0時に発表された米・11月新築住宅販売件数は予想を上回り、59.2万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・11月新築住宅販売件数:59.2万戸(予想:57.5万戸、10月:56.3万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月24日(土)00時00分
    米・11月新築住宅販売件数など

    米・11月新築住宅販売件数(年率換算件数)

    前回:56.3万件 予想:57.5万件 結果:59.2万件

    米・11月新築住宅販売件数(前月比)

    前回:-1.9%(改訂:-1.4%) 予想:+2.1% 結果:+5.2%

    米・12月ミシガン大学消費者態度指数

    前回:98.0 予想:98.0 結果:98.2

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較