ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年07月26日(水)のFXニュース(1)

  • 2017年07月26日(水)05時10分
    ドル円は111円後半で堅調、ヘルスケア法案巡る進捗好感

     NY終盤、ドル円は111.94円を上値に、111円後半で堅調に推移している。米上院でのヘルスケア法案採決へ向けた動きを好感。マコネル上院院内総務は「週末までに採決に持ち込みたい」と述べており、まだ先行きに不透明感はあるが、市場は取りあえずドル買い・円売りで反応している。

  • 2017年07月26日(水)05時06分
    7月25日のNY為替・原油概況

     25日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円31銭から111円93銭まで上昇して111円85銭で引けた。

    米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちとなる中、予想を上回った米国の7月消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数を受けて、米債利回り上昇に伴うドル買いが継続した。また、米上院が採決で、医療保険制度改革(オバマケア)廃止・代替の協議再開を決定したため、トランプ米大統領が掲げている経済政策が実施に向けて前進するとの期待が再燃し、更なるドル買い・円売り材料となった。

    ユーロ・ドルは、1.1712ドルまで上昇後、1.1645ドルまで反落し1.1650ドルで引けた。ドイツのIFO企業景況感指数の大幅改善を好感したユーロ買いが加速。その後、国際通貨基金(IMF)が域内の経済見通しで「著しい下方リスク」やECBによる緩和策の時期尚早の縮小を警告、さらに、ノボトニー・オーストリア中銀総裁の発言「債券購入終了の期限を設定する必要はない」を受けてECBの早期テーパリング観測が後退し、ユーロ売りが再燃した。

    ユーロ・円は、130円59銭まで上昇後、129円98銭へ反落。

    ポンド・ドルは、1.3084ドルへ上昇後、1.3027ドルへ反落した。

    ドル・スイスは、0.9456フランから0.9518フランへ上昇した。

     25日のNY原油は続伸。サウジアラビアが来月から石油輸出を削減する公約をしたことや、米国のシェールオイル生産が減少する見通しを受けて、供給過剰懸念が後退した。

    [経済指標]
    ・米・5月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+5.69%(予想:+5.75%、4月:+5.77%←+5.67%)
    ・米・5月FHFA住宅価格指数:前月比+0.4%(予想:+0.5%、4月:+0.7%)
    ・米・7月消費者信頼感指数:121.1(予想:116.5、6月:117.3←118.9)
    ・米・7月リッチモンド連銀製造業指数:14(予想:7、6月:11←7)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)04時57分
    ユーロドル戻り鈍い、QE縮小ペース緩慢との見方やドル高が重し

     ユーロドルは1.16ドル半ばで戻りが鈍い。トランプ米大統領の「EU(欧州連合)は米国に対して非常に保護主義的」との発言で、欧州当局が為替のユーロ安誘導をしにくくなったとの見方や、景況の底堅さを背景としたECBの債券買い入れ終了に関する思惑から、一時1.1712ドルと、2015年8月高値1.1714ドルに迫る場面もあった。
     しかしノボトニー・オーストリア中銀総裁が「債券購入終了に関するタイムテーブルを設定する必要はない」と発言するなど、緩和縮小は極めて緩慢なペースで行うべきとの見解もある。米指標の好結果を受けたドル高もあって、ユーロドルは上昇幅を縮小した。
     一方、ユーロ円は130円前半と比較的底堅い。112円回復をうかがうドル円の円安地合いが、ユーロ円ほかクロス円の支えになっている。

  • 2017年07月26日(水)04時37分
    ドル円 111.94円までレンジ上限を広げる

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    111.92円  (111.94 /  110.83) 
    ユーロドル 1.1645ドル (1.1712 /  1.1631) 
    ユーロ円  130.34円   (130.59 /  129.26) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年07月26日(水)04時21分
    NY外為:ドル・円再び200DMA、米上院ヘルスケア協議再開へ、採決結果受け

     米上院は、オバマケア廃止・代替の協議再開に関する採決を実施した。50対50だが、ペンス副大統領の票を得ることで、過半数表を得て協議再開が叶う。

    ドル・円は111円31銭から111円93銭まで上昇し、21日来の高値を更新。重要な節目である200日移動平均水準112円04銭を再び目指す展開となる。ユーロ・ドルは1.1712ドルの高値から1.1645ドルまで反落した。

    米10年債利回りは2.25%から2.32%まで上昇。ダウ平均株価は米国東部時間午後3時10分現在118ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)04時04分
    米上院、オバマケア廃止・代替の協議再開に関する採決で、十分な票を得た可能性

    米上院、オバマケア廃止・代替の協議再開に関する採決で、十分な票を得た可能性

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)03時41分
    ドル円111.88円まで上昇、米上院でヘルスケア法案動議採決

     ドル円は、米上院でヘルスケア法案の動議が採決されたことで111.88円まで上昇。ヘルスケア法案に対して楽観的な見方が強まっているもよう。

  • 2017年07月26日(水)03時24分
    ドル円111.83円まで上昇、まもなく米上院でオバマケア採決

     ドル円は111.83円まで上げ幅拡大。米10年債利回りは2.32%台で推移。まもなく、米上院でオバマケア代替法案の採決が予定されている。

  • 2017年07月26日(水)03時18分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ132ドル高、原油先物比1.38ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21645.29 +132.12 +0.61% 21670.62 21577.37  24   6
    *ナスダック   6423.60 +12.79 +0.20% 6425.06 6396.87 1566 725
    *S&P500     2480.03 +10.12 +0.41% 2481.24 2474.91 345 156
    *SOX指数     1104.96  +1.95 +0.18%  
    *225先物    20060 大証比 +140 +0.70%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.63  +0.53 +0.48%  111.69  111.20 
    *ユーロ・ドル  1.1656 +0.0014 +0.12%  1.1712  1.1646 
    *ユーロ・円   130.12  +0.77 +0.60%  130.59  129.58 
    *ドル指数     93.97  -0.01 -0.01%   94.09   93.64 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.38  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.31  +0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.90  +0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.24  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     47.72  +1.38 +2.98%  47.92  46.38 
    *金先物      1257.80   -2.90 -0.23% 1264.20 1255.10  
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7434.82 +57.09 +0.77% 7453.74 7377.73  64  33
    *独DAX    12264.31 +55.36 +0.45% 12301.67 12211.14  22   8
    *仏CAC40    5161.08 +33.38 +0.65% 5193.19 5130.53  28  11

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)02時07分
    FOMC、予定通りワシントンで午後1時から開始

    米連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)を予定通りワシントンで午後1時から開始した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)01時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ125ドル高、原油先物1.30ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21638.05 +124.88 +0.58% 21670.62 21577.37  23   7
    *ナスダック   6414.84  +4.03 +0.06% 6416.85 6396.87 1455 795
    *S&P500     2479.87  +9.96 +0.40% 2480.13 2474.91 346 156
    *SOX指数     1104.04  +1.03 +0.09%  
    *225先物    20040 大証比 +120 +0.60%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.58  +0.48 +0.43%  111.69  111.20 
    *ユーロ・ドル  1.1654 +0.0012 +0.10%  1.1712  1.1646 
    *ユーロ・円   130.03  +0.68 +0.53%  130.59  129.58 
    *ドル指数     94.00  +0.02 +0.02%   94.09   93.64 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.39  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.31  +0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.90  +0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.24  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     47.64  +1.30 +2.81%  47.81  46.38 
    *金先物      1257.30   -3.40 -0.27% 1264.20 1255.10 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7434.82 +57.09 +0.77% 7453.74 7377.73  64  33
    *独DAX    12264.31 +55.36 +0.45% 12301.67 12211.14  22   8
    *仏CAC40    5161.08 +33.38 +0.65% 5193.19 5130.53  28  11

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月26日(水)00時39分
    ユーロドル弱含み、IMF年次報告書も売り材料か

     ユーロドルは、1.1712ドルの高値から1.1650ドル付近まで反落。米10年債利回りが一時2.32%台まで上昇したことによるドル強含みや、そして国際通貨基金(IMF)の年次報告書で、「欧州中央銀行(ECB)は、インフレ率が目標を下回っているため、強力な金融緩和策を継続するべき」と言及されたことも売り材料か。

  • 2017年07月26日(水)00時25分
    ドル円上げ幅拡大111.69円、米10年債利回り2.32%台

     ドル円は、米10年債利回りが2.32%台まで上昇したことで111.69円まで上げ幅拡大。ユーロドルは1.1654ドル付近まで弱含み、ユーロ円は130.15円付近で推移。NY株式市場は、ダウ平均、S&P、ナスダックともに前日比プラス圏で堅調に推移している。

  • 2017年07月26日(水)00時21分
    LDNFIX=ドル円強含み、ユーロドルも1.17ドル台へ

     NYタイム午前のドル円は、米7月消費者信頼感指数が121.1となり予想と6月分を上回ったこと、米10年債利回りが2.31%台まで上昇したことで、111.69円まで上昇した。NY株式市場でダウ平均やS&P500が堅調に推移し、NY原油先物が47ドル台で堅調に推移したこともドル買い要因となった。米上院司法委員会が米大統領選時の選挙対策本部長のマナフォート氏に26日の公聴会出席を強制とのニュースも伝わった。

     ユーロドルは、トランプ米大統領の発言「欧州連合(EU)は保護主義的」を受けて、1.1700ドル超えのストップロスをヒットして2015年8月24日以来の高値となる1.1712ドルまで上昇した。ユーロ円も130.59円まで強含みに推移した。
     ポンドドルは、英国10年債利回りの上昇を受けて1.3084ドルまで強含んだ。ポンド円は145円後半で堅調に推移した。

     ドル/加ドルは、NY原油先物が強含みに推移したことで、1.2481加ドルまで加ドル高となった後、米10年債利回りの上昇を受けて1.2533加ドルまでドル高・加ドル安に推移した。加ドル円は89円前半で堅調に推移した。

  • 2017年07月26日(水)00時08分
    [通貨オプション]リスク警戒感を受けたOP買いが後退

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退した。

    リスクリバーサルは全般的に円コールスプレッドが小幅縮小。円先安感に伴う円プット買いが強まった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物8.32%⇒8.08 %(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物8.79%⇒ 8.63%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物9.07%⇒8.93%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物 9.59%⇒9.42% (08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+1.12%⇒+1.11% (08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.42%⇒+1.42%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.64%⇒+1.61%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.88%⇒+1.84%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム