ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年08月15日(火)のFXニュース(1)

  • 2017年08月15日(火)01時10分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ142ドル高、原油先物0.21ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22000.37 +142.05 +0.65% 22017.43 21945.64  28   2
    *ナスダック   6331.40 +74.84 +1.20% 6338.89 6305.55 1718 532
    *S&P500     2465.23 +23.91 +0.98% 2468.22 2454.96 467  36
    *SOX指数     1087.42 +21.20 +1.99%  
    *225先物    19560 大証比 +30 +0.15%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.50  +0.31 +0.28%  109.80  109.43 
    *ユーロ・ドル  1.1785 -0.0036 -0.30%  1.1809  1.1770 
    *ユーロ・円   129.04  -0.03 -0.02%  129.59  128.92 
    *ドル指数     93.38  +0.31 +0.33%   93.49   93.05 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.30  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.21  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.80  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.15  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     48.61  -0.21 -0.43% 49.16   48.37 
    *金先物      1289.40 -4.6 -0.36% 1296.40 1284.20 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7361.89 +51.93 +0.71% 7377.66 7309.96  80  21
    *独DAX    12175.34 +161.28 +1.34% 12195.43 12097.00  30   0
    *仏CAC40    5129.15 +68.23 +1.35% 5136.19 5080.01  40   0

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月15日(火)00時47分
    NY外為:安全通貨のスイスフランの売り戻し、地政学的リスク後退で

     地政学的リスクの後退で、安全通貨としてのスイスフランの売り戻しが目立った。スイス・円は113円25銭から112円71銭まで下落し、6月15日以降2ヶ月ぶりの安値を更新。ユーロ・スイスは1.1415フランから1.1450フランまで上昇し、9日来の高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月15日(火)00時10分
    LDNFIX=ドル円109円半ば、米株は堅調

     ロンドンフィックスにかけては円買いの反動も一服した。週末に米政府要人らが北朝鮮問題をめぐって非軍事の解決を目指す姿勢を強調したことや、差し迫った危機を否定したことで、週明けは先週の円高に反動が見られたが、この動きも一段落し、ドル円は109.80円を頭に109円半ばで推移。米10年債利回りが2.20%台に低下したことも、ドル円の上値を圧迫した。一方、北朝鮮リスクの後退でダウ平均は150ドル超続伸するなど、米株は堅調な動きとなった。

     ドル円が伸び悩み、クロス円も上値が重い動きとなった。ユーロ円は129円近辺、ポンド円は142円近辺、豪ドル円は86円前半、NZドル円は79円後半に水準を切り下げた。先週末に弱い米経済指標の結果を受けて下落したドルに買い戻しが入り、ユーロドルは1.1770ドル、豪ドル/ドルは0.7856ドル、NZドル/ドルは0.7283ドルまでじり安。ポンドドルも1.29ドル後半に押し戻された。

     北朝鮮問題を背景とした先週のリスク回避の動きが一巡し、逃避通貨のスイスフラン(CHF)は売りが優勢。ドル/CHFは0.9719CHF、CHF円は112.79円までCHF安が進んだ。

  • 2017年08月15日(火)00時00分
    NY外為:円買い強まる、予想上回った日本のQ2GDP好感か

    [欧米市場の為替相場動向]
     NY外為市場では円買いが再燃した。予想を上回った日本の4−6月期国内総生産(GDP)を受けて、日銀が金融緩和を解消する軌道にあるとの憶測が強まった可能性がある。日本の4−6月期国内総生産(GDP)は前期比年率+4%と、6四半期連続の成長となったほか、米国の成長率も上回った。

    ドル・円は109円72銭から109円44銭へ反落。ユーロ・円は129円38銭から128円92銭まで反落した。

    Powered by フィスコ

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム