ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2017年09月19日(火)のFXニュース(3)

  • 2017年09月19日(火)10時50分
    指標と議事録受け、豪ドル円一時89.07円まで上昇

     豪4-6月期住宅価格指数は前期比+1.9%と市場予想の+1.1%よりも強含み、同時刻に発表されたRBA議事録では豪ドルの上昇は(米)ドル安が背景で、豪ドルのさらなる上昇は経済成長やインフレを鈍化させると、内容に目新しいものが無かったこともあり、豪ドル/ドルは0.7994ドル、豪ドル円は89.07円まで一時上昇した。しかし買いの勢いも弱く豪ドル/ドルは0.7970ドル前後、豪ドル円も88.90円前後まで現在は戻して取引されている。

  • 2017年09月19日(火)10時22分
    人民元対ドル基準値6.5530元

    中国人民元対ドル基準値 6.5530元(前日 6.5419元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)09時49分
    ドル・円:ドルは111円台半ば近辺でもみ合う展開か

     19日午前の東京市場でドル・円は111円40銭台で推移。111円以下には短期筋などのドル買い注文、112円近辺には輸出企業などのドル売り興味が観測されており、日中は111円台半ば近辺でもみあう状態が続くとみられる。ここまでのドル・円は111円41銭から111円58銭で推移。

     ユーロ・円は、133円23銭から133円41銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1950ドルから1.1965ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・110円台後半には顧客筋、個人勢のドル買い興味残る
    ・1ドル=112円-114円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値49.98ドル 安値49.90ドル 直近値49.91ドル

    日経平均寄り付き:前週末比218.68円高の20128.18円

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)09時39分
    クロス円堅調も動きは鈍い

     クロス円は堅調に推移し、ユーロ円は133円前半、ポンド円は150円後半、豪ドル円は88.90円前後で取引されている。3連休明けというものの東京市場の動きは鈍く、ドル円も111.45円前後で小動きになっている。

  • 2017年09月19日(火)09時02分
    日経平均寄り付き:前週末比218.68円高の20128.18円

    日経平均株価指数は、前週末比218.68円高の20128.18円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は63.01ドル高の22331.35ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、111.50円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)08時50分
    ドル・円は111円台で推移か、米FOMCを控えて様子見ムードが強まる可能性

     18日のドル・円相場は、東京市場では111円00銭から111円43銭まで上昇。欧米市場でドル・円は111円66銭まで一段高となり、111円60銭で取引を終えた。

     本日19日のドル・円は、北朝鮮情勢をめぐる地政学的リスク懸念の後退や米長期金利の上昇を眺め、111円半ばで推移か。19日(米東部時間)から2日間の日程で開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて市場の様子見ムードが強まり、レンジ内取引が予想される。

     北朝鮮が前週末15日にミサイルを発射したことを受けて、ティラーソン米国務長官は北朝鮮への「平和的圧力」を続けると表明した。このため、市場では米朝間での軍事衝突に対する警戒感が和らいだことから、ドルの買い戻しが強まっている。また、米長期金利の上昇もドル相場の支援材料となっている。

     19、20日(米東部時間)に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、会合結果を見極めたいとの思惑から模様眺めムードが広がっている。市場では米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利を据え置くとの公算が大きい一方、バランスシートの正常化(縮小)に向けたプロセスが開始されるとの見方が強い。バランスシートの正常化(縮小)はドル買い材料になるとみられており、ドル高・円安の流れはFOMC後も継続する可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)08時00分
    東京為替見通し=解散の円売りと朝鮮半島懸念の円買いの攻防

     NYタイムのドル円は、米株高を受けて米長期金利が上昇したこと、衆議院解散、総選挙の報道によるリスク選好の地合いを受けて、111.66円まで上昇した。ポンドドルは、カーニー・イングランド銀行(BOE)総裁が今後数カ月に引き締めが必要になる可能性に言及したものの、利上げが行われるにしても限定的で緩やかなものになるとしたことで1.3465ドルまで下落した。

     本日の東京市場のドル円は、衆議院解散、総選挙報道を受けたリスク選好の円売りと朝鮮半島情勢の地政学リスク回避の円買いのせめぎ合いが予想される。
     北朝鮮は、10月10日の朝鮮労働党創建72周年記念日に向けて大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射や核実験の強行が警戒されており、米海軍の第5空母打撃群(ロナルド・レーガン)と韓国海軍の合同軍事演習との軍事衝突の可能性が警戒されていることで、地政学リスク回避の円買い要因となる。日本では、10月に衆議院解散、総選挙の可能性が高まっていることで、経済対策への期待感を受けたリスク選好の円売り要因となる。
     さらに、19-20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、バランスシートの正常化プログラムが表明される可能性は、ドル買い要因となり、20-21日の日銀金融政策決定会合でのインフレ見通し下方修正の可能性は、円売り要因となる。
     ドル売りオーダーは、現時点では111.70-80円、112.00円(22日NYカットのオプション)、ドル買いオーダーは、111.00円(割り込むとストップロス)、110.80円に観測されている。
     ユーロドルは、10月の欧州中央銀行(ECB)理事会で資産購入縮小計画が公表される見通しから堅調推移だが、ユーロ高けん制への警戒感から上値は限定的か。
     ポンドドルは、カーニー・イングランド銀行(BOE)総裁が利上げが限定的になる、との発言を受けて伸び悩む展開を予想する。

  • 2017年09月19日(火)07時44分
    NY市場動向(取引終了):ダウ63.01ドル高(速報)、原油先物0.02ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22331.35  +63.01   +0.28% 22355.62 22283.35   15   14
    *ナスダック   6454.64   +6.17   +0.10%  6477.77  6438.41 1440  923
    *S&P500      2503.87   +3.64   +0.15%  2508.32  2499.92  283  214
    *SOX指数     1160.90  +14.22   +1.24%
    *225先物     19850 大証比 +60  +0.30%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.57   +0.74   +0.67%   111.66   110.83
    *ユーロ・ドル   1.1956 +0.0011   +0.09%   1.1969   1.1915
    *ユーロ・円    133.39   +0.97   +0.73%   133.43   132.41
    *ドル指数      92.00   +0.13   +0.14%   92.21   91.80

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.39   +0.01      1.40    1.38
    *10年債利回り    2.23   +0.03      2.24    2.21
    *30年債利回り    2.80   +0.03      2.81    2.77
    *日米金利差     2.20   -0.00

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      49.91   +0.02   +0.04%   50.33   49.19
    *金先物       1310.8   -14.4   -1.09%   1324.0   1308.1
    *銅先物       296.9   +2.0   +0.66%   299.4   294.3
    *CRB商品指数   183.73   -0.32   -0.17%   184.24   183.10

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7253.28  +37.81   +0.52%  7257.45  7215.47   66   32
    *独DAX     12559.39  +40.58   +0.32% 12613.56 12537.07   19   10
    *仏CAC40     5229.32  +15.41   +0.30%  5239.88  5221.56   27   12

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)07時37分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.65%安、対ユーロ0.72%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           111.55円   +0.72円    +0.65%   110.83円
    *ユーロ・円         133.37円   +0.95円    +0.72%   132.42円
    *ポンド・円         150.60円   -0.09円    -0.06%   150.69円
    *スイス・円         115.99円   +0.47円    +0.40%   115.52円
    *豪ドル・円          88.83円   +0.13円    +0.15%   88.70円
    *NZドル・円         81.05円   +0.17円    +0.21%   80.88円
    *カナダ・円          90.74円   -0.08円    -0.08%   90.82円
    *南アランド・円        8.38円   -0.05円    -0.60%    8.43円
    *メキシコペソ・円       6.28円   +0.00円    +0.08%    6.27円
    *トルコリラ・円       31.95円   -0.27円    -0.83%   32.22円
    *韓国ウォン・円        9.87円   +0.09円    +0.92%    9.78円
    *台湾ドル・円         3.71円   +0.02円    +0.52%    3.69円
    *シンガポールドル・円   82.75円   +0.36円    +0.44%   82.39円
    *香港ドル・円         14.27円   +0.11円    +0.77%   14.16円
    *ロシアルーブル・円     1.92円   -0.01円    -0.28%    1.92円
    *ブラジルレアル・円     35.57円   -0.06円    -0.17%   35.63円
    *タイバーツ・円        3.37円   +0.02円    +0.68%    3.35円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -4.63%   118.66円   100.09円   116.96円
    *ユーロ・円           +8.46%   133.43円   112.09円   122.97円
    *ポンド・円           +4.22%   151.55円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           +1.06%   118.61円   102.89円   114.77円
    *豪ドル・円           +5.48%   89.43円   76.18円   84.22円
    *NZドル・円         +0.08%   83.91円   72.66円   80.98円
    *カナダ・円           +4.29%   91.64円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -1.78%    8.98円    7.15円    8.53円
    *メキシコペソ・円      +11.29%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -4.51%   34.42円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +1.92%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +2.43%    3.78円    3.17円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +2.35%   82.88円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -5.38%   15.29円   12.91円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +1.18%    2.02円    1.56円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -1.02%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +3.22%    3.37円    2.88円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)07時23分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.05%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時20分現在で5989.50pと前日比+2.75p(同+0.05%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比変わらずの2502.75p。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)07時23分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間5年超10年以下)(日本銀行)    
    16:50  2017年基準地価公表    


    <海外>
    18:00  独・ZEW期待調査(9月)  13.5  10.0
    21:30  米・住宅着工件数(8月)  118.0万戸  115.5万戸
    21:30  米・住宅建設許可件数(8月)  122.0万戸  123.0万戸
    21:30  米・経常収支(4-6月)  -1105億ドル  -1168億ドル
    21:30  米・輸入物価指数(8月)  0.3%  0.1%

      米・連邦公開市場委員会(FOMC)(20日まで)    
      米・決算発表 アドビ、フェデックス    
      米・国連総会の一般討論演説、トランプ米大統領とマクロン仏大統領が初出席


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)07時21分
    NY金先物は続落、年内米追加利上げの可能性高まる

    COMEX金12月限終値:1310.80 ↓14.40

     18日のNY金先物12月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-14.40ドルの1オンス=1310.80ドルで終了。欧米株高や米長期金利の上昇が嫌気されたようだ。先週15日に発表された米経済指標の多くは市場予想を下回る内容だったが、年内追加利上げの思惑は後退していない。金融市場で12月利上げの確率が60%を超えていることや北朝鮮によるミサイル発射は16日以降、確認されていないことも金先物の反発を抑える要因となった。


    NY原油先物:上げ渋る、50ドル台で利食い売り

    NYMEX原油10月限終値:49.91 ↑0.02
     18日のNY原油先物10月限は上げ渋った。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比+0.02ドルの49.91ドルで取引を終えた。原油需要均衡への期待で買いが先行したが、50ドル台では利食い売りの動きかみられており、原油先物はやや上げ渋った。米長期金利の上昇や為替相場がややドル高に振れる場面があったことも嫌気されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)07時21分
    円建てCME先物は15日の225先物比200円高の19990円で推移

    円建てCME先物は15日の225先物比200円高の19990円で推移している。為替市場では、ドル・円は111円50銭台、ユーロ・円は133円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)07時15分
    NY原油先物は上げ渋る、50ドル台で利食い売り興味

    NYMEX原油10月限終値:49.91 ↑0.02

     18日のNY原油先物10月限はおおむね横ばい。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比+0.02ドルの49.91ドルで取引を終えた。原油需要均衡への期待で買いが先行したが、50ドル台では利食い売りの興味が残されており、原油先物はやや上げ渋った。米長期金利の上昇や為替相場がややドル高に振れる場面があったことも嫌気されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月19日(火)06時57分
    NY金先物は続落、年内米追加利上げ観測の高まりを嫌気

    COMEX金12月限終値:1310.80 ↓14.40

     18日のNY金先物12月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-14.40ドルの1オンス=1310.80ドルで終了。欧米株高や米長期金利の上昇が嫌気されたようだ。先週15日に発表された米経済指標の多くは市場予想を下回る内容だったが、年内追加利上げの思惑は後退していない。金融市場で12月利上げの確率が60%を超えていることや北朝鮮によるミサイル発射は16日以降、確認されていないことも金先物の反発を抑える要因となった。

    Powered by フィスコ

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)