【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2017年10月04日(水)のFXニュース(1)
-
2017年10月04日(水)06時13分
NY為替・3日=材料難のなか、ドル円は112円後半でもみあい
NYタイムの為替市場は、重要指標の発表などもなく材料難のなか、狭いレンジを上下する通貨が多かった。ドル円は113円台を維持できず、112円後半での動きとなった。ユーロドルは独債と米債利回り差が縮小したことで、1.17ドル近辺から1.1773ドルまで上昇するも、その後は1.17ドル半ばでもみ合った。ロンドンタイムに発表された英9月建設業PMIが48.1と低調な結果を受け、1.3222ドルまで下落したポンドドルは、1.32ドル半ばまで買い戻されるも上げは限定的だった。ドル/スイスフラン(CHF)は、0.97CHF後半から0.97CHF前半に水準を下げて取引された。
米株主要3指数は史上最高値を更新するも、リスク選好の動きとなったクロス円は限られた。ユーロ円は132.89円を高値に132円半ばへじり安となり、ポンド円は149円後半で上値重く149.30円まで下値を広げた。NZドル円も80円後半で頭を抑えられた。一方で、豪ドル円は88円前半から88.48円まで、加ドル円は90円手前から90.40円付近へ底堅く推移した。
豪ドルは対ドルでも、0.78ドル近辺から0.7839ドルまで買い戻された。しかしながら、NZドル/ドルはNZ政局の不透明感が重しとなり、0.71ドル半ばで戻りは鈍かった。NY原油が下げ止まったこともあり、ドル/加ドルは1.25加ドル前半から1.2481加ドルまでの加ドル高となった。南ア財務省は、「現在の経済状況下では政府借入金にネガティブなインパクトがあり、下押しする経済成長が、計画通りの支出を負担できない恐れもある」と発表した。これを受けてドル/南ア・ランド(ZAR)は一時13.77ZAR近辺、ZAR円が8.21円までZARが弱含んだ。しかし徐々に相場は落ち着きを取り戻し、ドルZARは13.66ZAR前後、ZAR円は8.26円付近で推移した。
6時現在、ドル円は112.85円、ユーロドルは1.1744ドル、ユーロ円は132.53円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月04日(水)05時35分
大証ナイト終値20670円、通常取引終値比70円高
大証ナイト終値20670円、通常取引終値比70円高
Powered by フィスコ -
2017年10月04日(水)05時30分
米FRB次期議長レース、ハト派パウエルFRB理事が有力とも
トランプ米大統領は先週の会見で、2,3週間以内に次期米連邦準備制度理事会(FRB)議長人事を決断すると述べた。イエレンFRB議長の1期目の任期は来年2月に満了となる。市場の関心はFRB議長の後任人事。トランプ大統領はイエレンFRB議長を再任する可能性も残る。イエレンFRB議長の理事としての任期は14年で、2024年に任期を迎える。
ホワイトハウス高官が先週明らかにしたところによると、トランプ米大統領とムニューシン米財務長官は、イエレンFRB議長、NEC(国家経済会議)のコーン委員長、ウォルシュ元理事、パウエルFRB理事と面談を行ったという。関係筋の話として、現状で、ウォルシュ元理事、パウエルFRB理事が最有力候補であると報じられた。その中でも、ムニューシン米財務長官は特にパウエルFRB理事を支持しているという。ポリティコが本日3日、報じた。
ハト派として知られるパウエルFRB理事の浮上で、金利先高感が後退。タカ派として知られるウォルシュ元理事が「最有力」と見られていたため、先週末から金利先高感が強まっていた。パウエルFRB理事は第41代大統領、ジョージ・H.W.ブッシュ政権時に財務次官(国内金融担当)を務め、2012年からFRB理事に就任。利上げには慎重でどちらかというと、ハト派として見られている。
Powered by フィスコ -
2017年10月04日(水)05時04分
10月3日のNY為替・原油概況
3日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円13銭から112円69銭まで下落し、112円90銭で引けた。
一部メディアがムニューシン米財務長官が次期FRB議長としてハト派と見られるパウエルFRB理事を支持していると報じられたことなどを背景に、米国債券利回りの低下に伴うドル売りが優勢となった。
ユーロ・ドルは、1.1738ドルから1.1773ドルまで上昇し1.1740ドルで引けた。米債利回りの低下に伴うドル売りが優勢となった。しかし、カタルーニャ州の独立問題がくすぶりスペインの政局不安を受けたユーロ売りも根強く、上昇は限定的となった。
ユーロ・円は、132円88銭から132円52銭まで下落。
ポンド・ドルは、1.3222ドルへ下落後、1.3266ドルへ反発。英国の9月建設業PMIが予想外に活動の縮小となったことに失望したポンド売りが継続した。
ドル・スイスは、0.9753フランから0.9729フランへ下落した。
3日のNY原油は続落。米国の週次在庫統計発表を明日に控えて、警戒感がひろがった。
[経済指標]
・特になしPowered by フィスコ -
2017年10月04日(水)05時02分
豪ドルはじり高に、豪ドル円は88.48円まで
豪ドルは、東京タイムに豪準備銀行(RBA)の豪ドル高をけん制する発言で、対ドルでは0.77ドル後半、対円でも88.11円まで弱含んだ。しかしながら、欧米株の堅調地合いにリスク選好として豪ドル買いが優勢となり、豪ドル/ドルは0.7839ドル、豪ドル円が88.48円と本日の高値をつけた。
ダウ平均は買い意欲強く、22646ドルまで上値を伸ばしている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月04日(水)03時30分
NY市場動向(午後2時台):ダウ76ドル高、原油先物比0.17ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 22633.65 +76.05 +0.34% 22637.78 22562.90 21 9
*ナスダック 6525.36 +8.64 +0.13% 6531.75 6509.71 1123 1149
*S&P500 2532.12 +3.00 +0.12% 2532.46 2528.85 249 248
*SOX指数 1182.39 +3.64 +0.31%
*225先物 20630 大証比 +30 +0.15%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 112.85 +0.08 +0.07% 113.15 112.70
*ユーロ・ドル 1.1747 +0.0014 +0.12% 1.1773 1.1733
*ユーロ・円 132.57 +0.26 +0.20% 132.89 132.52
*ドル指数 93.58 +0.02 +0.02% 93.92 93.43
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.47 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.33 -0.01 2.08 2.05
*30年債利回り 2.87 -0.00 2.92 2.88
*日米金利差 2.26 -0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 50.41 -0.17 -0.34% 50.73 50.22
*金先物 1274.50 -1.30 -0.10% 1277.40 1271.00
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7468.11 +29.27 +0.39% 7469.82 7426.67 63 36
*独DAX 12902.65 +73.79 +0.58% 12902.65 12849.59 21 7
*仏CAC40 5367.41 +16.97 +0.32% 5370.89 5355.30 28 10Powered by フィスコ -
2017年10月04日(水)03時18分
ドル円は112.85円前後でこう着、米株も小動き
明日のイエレンFRB議長の講演を前に、本日は米国からの主だった経済指標も無く、為替市場だけでなく株式市場も小動きになっている。米株はダウ平均が約75ドル上昇しているが、材料不足のため上昇後は狭いレンジで取引されている。ドル円は112.85円前後でこう着している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月04日(水)02時57分
ユーロドル 値動きは鈍くも1.1745ドル近辺へじり安
ユーロドルは、東京タイムに下落した1.17ドル割れからのショートカバーは1.1773ドルまでとなった。NY午後は値動きは鈍くなりつつも、1.1745ドル近辺までじり安な展開。ユーロ円はユーロドルに連れ安となり、高値132.89円から132円半ばまで弱含みで推移している。
ポンドドルは1.3245ドル近辺、ポンド円が149円半ばでもみ合い。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月04日(水)02時51分
NY外為:ドル小動き
NY外為市場ではイエレンFRB議長の演説や米9月雇用統計の発表を週後半に控えて、ドルは小動きにとどまった。ドル・円は112円80−90銭前後でもみ合いが続いた。ユーロ・ドルは1.1773ドルまで上昇後、1.1750ドルへ反落。
米10年債利回りは伸び悩み。米10年債利回りは2.36%から2.32%のレンジ内で上下に振れた。一方、ダウ平均株価は続伸。米国東部時間午後1時30分現在、70ドル高で推移した。
Powered by フィスコ -
2017年10月04日(水)01時26分
ドル円狭いレンジ取引、112円後半で推移
米国からの主だった経済指標の発表や要人の講演予定も無いため、ドル円は112円後半を中心に狭いレンジ取引になっている。ユーロドルも1.17ドル半ばで小動き、ユーロ円は132.65円前後でもみ合っている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月04日(水)01時20分
NY市場動向(午後0時台):ダウ77ドル高、原油先物0.17ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 22634.32 +76.72 +0.34% 22636.94 22562.90 20 9
*ナスダック 6522.34 +5.62 +0.09% 6531.75 6509.71 1037 1173
*S&P500 2530.84 +1.72 +0.07% 2532.17 2528.85 237 262
*SOX指数 1181.29 +2.54 +0.21%
*225先物 20590 大証比 -10 -0.05%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 112.79 +0.02 +0.02% 113.15 112.70
*ユーロ・ドル 1.1759 +0.0026 +0.22% 1.1773 1.1733
*ユーロ・円 132.63 +0.32 +0.24% 132.89 132.52
*ドル指数 93.50 -0.06 -0.06% 93.92 93.43
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.47 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.33 -0.01 2.08 2.05
*30年債利回り 2.87 -0.00 2.92 2.88
*日米金利差 2.25 -0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 50.41 -0.17 -0.34% 50.73 50.22
*金先物 1276.3 +0.50 +0.04% 1277.40 1271.00
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7468.11 +29.27 +0.39% 7469.82 7426.67 63 36
*独DAX 12902.65 +73.79 +0.58% 12902.65 12849.59 21 7
*仏CAC40 5367.41 +16.97 +0.32% 5370.89 5355.30 28 10Powered by フィスコ -
2017年10月04日(水)00時55分
[通貨オプション] リスク警戒感を受けたOP買いが一段と後退
ドル・円オプション市場で変動率は低下した。リスク警戒感を受けたオプション買いが一段と後退。リスクリバーサルでは調整が続いた。
■変動率
・1ヶ月物9.88%⇒9.23%(08年10/24=31.044%)
・3ヶ月物 9.63%⇒9.14% (08年10/24=31.044%)
・6ヶ月物9.63%⇒9.36%(08年10/24=25.50%)
・1年物 9.86%⇒9.65% (08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1ヶ月物+1.70%⇒+1.59% (08年10/27=+10.90%)
・3ヶ月物+1.42%⇒+1.43% (08年10/27=+10.90%)
・6ヶ月物+1.45%⇒+1.46%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.65%⇒+1.68%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2017年10月04日(水)00時18分
LDNFIX=欧米株は堅調も、リスク選好の動きとはならず
NYタイム午前は、欧米の主要株価指数は堅調だったものの、リスク選好の円売りには繋がらず、ドル円・クロス円とも伸び悩んだ。ドル円は113円前半の売りに頭を抑えられ、112円後半に押し戻された。、ユーロ円が132円後半から半ばへじり安となり、ポンド円は英経済指標が弱かったこともあり、149円後半で上値重く149.30円まで下値を広げた。豪ドル円は81円前半で小動き、NZドル円は80円後半でじり安となった。加ドル円が90円前半でもみ合った。
米10年債利回りが2.36%付近から2.32%台へ低下したこともドルの重しとなった。東京タイムに1.16ドル台まで下落したユーロドルは、NY勢参入時には1.17ドル台前半が底堅くなり、1.1773ドルまでのユーロ買い・ドル売りとなった。英9月建設業PMIが48.1と2016年7月以来の低水準の結果に、ロンドンタイムでは1.3222ドルまで下落したポンドドルも、動きは鈍いながらも1.32ドル半ばまで買い戻された。ドル/スイスフラン(CHF)は欧州勢入り際の0.97CHF後半を上値に、0.9732CHFまでドルが弱含んだ。
資源国通貨は対ドルでまちまちな動き。豪ドル/ドルは0.78ドル近辺で下げ渋り、0.78ドル前半で底堅く推移した。一方でNZ政局の不安定さが通貨の重しとなり、NZドル/ドルは0.71ドル後半から半ばへ水準を下げて取引された。ドル/加ドルは1.25加ドルを挟んで上下した。
南ア財務省は現在の経済状況下では政府借入金にネガティブなインパクトがあり、下押しする経済成長が、計画通りの支出を負担できない恐れもあると発表した。これを受けて南ア・ランド(ZAR)は対ドルでは一時13.77ZAR近辺、対円では8.21円までZARが弱含んだ。しかし徐々に相場は落ち着きを取り戻し、ドルZARは13.66ZAR前後、ZAR円は8.25円前後まで戻した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.36%高(11/23(土) 08:55)
- NY市場動向(取引終了):ダウ426.16ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高 (11/23(土) 08:54)
- NY金先物は続伸、安全逃避の買いが続く(11/23(土) 08:19)
- 【来週の注目イベント】米PCE、FOMC議事録、ユーロ圏・東京CPI、など(11/23(土) 08:18)
- NYマーケットダイジェスト・22日 ダウ最高値・金利低下・ユーロ売り一服(11/23(土) 07:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、4日続落(11/23(土) 07:05)
- 大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高(11/23(土) 06:44)
- FRB半期に一度の金融安定報告(11/23(土) 06:28)
- 11月22日のNY為替・原油概況(11/23(土) 06:00)
- [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる(11/23(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物1.21ドル高(11/23(土) 04:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、やや持ち直す(11/23(土) 04:05)
- NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる(11/23(土) 03:53)
- 欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安(11/23(土) 03:25)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高(11/23(土) 02:36)
- 欧州主要株式指数、続伸(11/23(土) 02:26)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、重い動き(11/23(土) 02:05)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前での攻防、下値も限定的(11/23(土) 01:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
- 米ドル/円の上昇は行きすぎ!早ければ本日、遅くとも来週中には何らかのサインが点灯する可能性が高い!今年と2016年では「トランプラリー」の状況は異なる(陳満咲杜)
- トレーディングビューの有料機能が無料で使える、おすすめのFX会社を公開! 大人気のチャート分析ツールを賢く使える裏ワザを紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)