使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2017年12月09日(土)のFXニュース(2)
-
2017年12月09日(土)11時00分
NY金先物は続落、米国株高を意識して安全逃避の買い縮小
COMEX金2月限終値:1248.40 ↓4.70
8日のNY金先物2月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比-4.70ドルの1オンス=1248.40ドルで取引終了。一時1244.40ドルまで売られた。この日発表された11月米雇用統計で平均時給の伸びは市場予想を下回っており、インフレ進行の思惑は後退した。しかしながら、非農業部門雇用者数は市場予想を上回っており、安全逃避的な金買いは拡大しなかった。米国株はしっかりとした動きを見せたことを受けて、安全逃避的な金買いはさらに縮小した。NY原油先物:続伸、中国における需要増の思惑も
NYMEX原油1月限終値:57.36 ↑0.67
8日のNY原油先物1月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は前日比+0.67ドルの57.36ドルで取引を終えた。一時57.79ドルまで買われた。週間ベースでは下落したが、中国の原油需要は拡大するとの見方が浮上したことや、ナイジェリアの石油業界におけるストライキの影響で供給不安が生じていることがこの日の原油先物相場の上昇につながった。また、8日発表された11月の米雇用統計で非農業部門雇用者数は市場予想を上回ったことや、米国株高も原油先物の買い材料となったようだ。Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)09時33分
NY市場動向(取引終了):ダウ117.68ドル高(速報)、原油先物0.67ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24329.16 +117.68 +0.49% 24330.12 24225.50 23 6
*ナスダック 6840.08 +27.24 +0.40% 6870.48 6831.61 1283 1099
*S&P500 2651.50 +14.52 +0.55% 2651.65 2644.10 403 97
*SOX指数 1238.25 -6.27 -0.50%
*225先物 22820 大証比 +30 +0.13%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.48 +0.39 +0.34% 113.59 113.08
*ユーロ・ドル 1.1773 +0.0000 +0.00% 1.1777 1.1730
*ユーロ・円 133.60 +0.47 +0.35% 133.61 133.12
*ドル指数 93.90 +0.10 +0.11% 94.09 93.80【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.79 -0.01 1.82 1.78
*10年債利回り 2.38 +0.02 2.39 2.36
*30年債利回り 2.77 +0.01 2.79 2.76
*日米金利差 2.32 -0.04【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 57.36 +0.67 +1.18% 57.79 56.54
*金先物 1248.4 -4.7 -0.38% 1254.4 1244.4
*銅先物 297.9 +1.4 +0.47% 299.2 296.0
*CRB商品指数 185.02 +0.55 +0.30% 185.85 184.61【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7393.96 +73.21 +1.00% 7412.21 7314.23 91 10
*独DAX 13153.70 +108.55 +0.83% 13240.92 13136.78 28 2
*仏CAC40 5399.09 +15.23 +0.28% 5425.75 5393.56 25 15Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)09時31分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.34%安、対ユーロ0.35%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 113.48円 +0.39円 +0.34% 113.09円
*ユーロ・円 133.60円 +0.47円 +0.35% 133.13円
*ポンド・円 152.03円 -0.34円 -0.23% 152.37円
*スイス・円 114.31円 +0.60円 +0.52% 113.72円
*豪ドル・円 85.21円 +0.27円 +0.32% 84.94円
*NZドル・円 77.68円 +0.44円 +0.57% 77.25円
*カナダ・円 88.32円 +0.35円 +0.39% 87.98円
*南アランド・円 8.32円 +0.09円 +1.05% 8.23円
*メキシコペソ・円 6.00円 +0.03円 +0.58% 5.96円
*トルコリラ・円 29.59円 +0.32円 +1.10% 29.27円
*韓国ウォン・円 10.38円 +0.04円 +0.42% 10.34円
*台湾ドル・円 3.78円 +0.02円 +0.42% 3.77円
*シンガポールドル・円 83.87円 +0.20円 +0.24% 83.67円
*香港ドル・円 14.54円 +0.05円 +0.38% 14.49円
*ロシアルーブル・円 1.92円 +0.01円 +0.47% 1.91円
*ブラジルレアル・円 34.47円 +0.10円 +0.30% 34.37円
*タイバーツ・円 3.48円 +0.01円 +0.33% 3.47円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -2.98% 118.66円 107.32円 116.96円
*ユーロ・円 +8.64% 134.50円 114.85円 122.97円
*ポンド・円 +5.21% 153.41円 135.60円 144.50円
*スイス・円 -0.40% 118.61円 107.69円 114.77円
*豪ドル・円 +1.18% 90.31円 81.49円 84.22円
*NZドル・円 -4.07% 83.91円 75.68円 80.98円
*カナダ・円 +1.50% 91.64円 80.57円 87.01円
*南アランド・円 -2.47% 8.98円 7.77円 8.53円
*メキシコペソ・円 +6.26% 6.43円 5.16円 5.64円
*トルコリラ・円 -11.57% 33.95円 28.02円 33.46円
*韓国ウォン・円 +7.18% 10.42円 9.46円 9.69円
*台湾ドル・円 +4.49% 3.80円 3.56円 3.62円
*シンガポールドル・円 +3.74% 84.01円 77.55円 80.85円
*香港ドル・円 -3.59% 15.29円 13.75円 15.08円
*ロシアルーブル・円 +1.21% 2.02円 1.81円 1.90円
*ブラジルレアル・円 -4.09% 37.45円 32.57円 35.94円
*タイバーツ・円 +6.51% 3.48円 3.15円 3.27円Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)06時31分
【IMM】円売り持ち増、来週の注目:FOMC、ECB、BOE、米PPI/CPI、小売売上高など
短期投機家・投資家の円の売り持ち高は前週から増加した。市場の円売り持ち高は依然高水準で、円の上昇余地を狭める。
来週は、連邦公開市場委員会(FOMC)、欧州中央銀行(ECB)の定例理事会、英国中央銀行、スイス国立銀行の金融政策決定会合が予定されている。米国の経済指標では、12月のインフレや小売売上高に注目。また、CBOEはビットコイン先物を開始する。欧州は第2フェーズ入りする英国の離脱交渉を協議。また、NAFTA交渉協議もワシントンで再開する。一方、米国がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことを受けてパレスチナなどで反発が続いており、中東地域の緊張が高まることはリスクになる。
米FRBは本年最後となるFOMCで政策金利であるFF金利誘導目標を現行1−1.25%から1.25−1.50%へ0.25%引き上げることがほぼ確実視されている。米11月雇用統計も賃金の伸びは予想に満たなかったものの、前月から上昇したほか、雇用の伸びも予想外に2カ月連続で20万人台を維持するなど、利上げを正当化する結果となった。
議長として最後となるイエレンFRB議長の会見に加えて、FOMCスタッフの予測が発表される予定で、2018年の利上げペースを探ることになる。さらに、最新のインフレ指標や小売売上高に注目。ガソリン価格の上昇などで、CPIは上昇するものの、燃料や食品を除いたコア指数の伸びは限定的で依然、FOMCの懸念材料となる可能性がある。
小売りは10月から小幅な伸びの拡大が予想されており、来年のFOMCの緩やかな利上げ軌道を正当化する可能性がある。現在の市場予想は年4回の利上げ。一部エコノミストはトランプ政権が実施する経済政策が奏功するため、5回の利上げの可能性も指摘。ただ、インフレが予想ほど上昇しなければ、利上げペースも鈍化することになる。
欧州中央銀行(ECB)は理事会で政策金利や2018年の資産購入プログラムを維持する公算。その後に予定されている記者会見でドラギ総裁は、最新の経済見通し、2020年までの見通しを発表する。11月に歴史的な利上げに踏み切った英国中央銀行も金融政策決定会合で政策を据え置く見込み。欧州連合(EU)離脱交渉の不透明感が与える影響など、声明で2018年の金融政策の軌道を探る。
■来週の主な注目イベント
●米国
11−15日:ワシントンで、NAFTTA再交渉協議
11日:10月JOLT求人(9月609.3万人)
12日:11月生産者物価指数(PPI):予想前月比+0.4%(10月+0.4%)、前年比+3.0%(10月+2.8%)、コアPPI:予想前月比+0.2%(10月+0.4%)、前年比+2.4%(10月+2.4%)
13日:11月消費者物価指数(CPI):予想前月比+0.4%(10月+0.1%)、前年比+2.2%(10月+2.0%)、コアCPI:予想前月比+0.2%(10月+0.2%)、前年比+1.8%(10月+1.8%)
12−13日:連邦公開市場委員会(FOMC):予想政策金利を0.25%引き上げ1.25−1.50%、イエレンFRB議長会見、FOMCスタッフ予測
14日:11月小売売上高:予想前月比+0.3%(10月+0.2%)●欧州
14日:欧州中央銀行(ECB)の定例理事会、予想:金融政策据え置き、ドラギECB総裁会見15日:欧州連合(EU)サミット、英国離脱交渉の進展、経済、金融連合を協議
●英国
14日:英国中央銀行金融政策決定会合●地政学的リスク
北朝鮮
イラン
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン*円
ネット・円売り持ち:- 114,267(12/5)←円売り持ち:- 110,640(11/28)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ買い持ち:+93,106(12/5)←ユーロ買い持ち:+89,681(11/28)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド買い持ち:+6406(12/5)←ポンド買い持ち:+4573(11/28)(07年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-29,567(12/5)←スイスフラン売り持ち:-30,184(11/28)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル買い持ち:+42,466(12/5)←加ドル買い持ち:+45,658(11/28)(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル買い持ち:+40,328(12/5)←豪ドル買い持ち:+38,882(11/28)Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)06時04分
12月8日のNY為替・原油概況
8日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円13銭まで下落後、113円59銭まで上昇し、113円50銭で引けた。
米国雇用統計で賃金の伸びが予想を下回ったことで、来年の利上げペースが鈍化するとの見方も浮上し一時ドル買いが後退。しかし、押し目からは、米国が政府機関閉鎖を回避したことや、12月の利上げを織り込むドル買い意欲も強く、さらに、米12月ミシガン大学消費者信頼感指数の期待インフレ率が上昇したためドル買いが再び強まった。
ユーロ・ドルは、1.1730ドルまで下落後、1.1771ドルまで反発し1.1770ドルで引けた。
ユーロ・円は、133円12銭から133円61銭まで上昇。リスク選好の円売りが再燃した。
ポンド・ドルは、1.3433ドルから1.3356ドルまで下落。離脱交渉の進展で強まっていたポンド買いは、EU高官の発言「英国との貿易交渉が2019年3月までに合意すると期待するのは現実的でない」で完全合意には程遠いとの悲観的見方が再燃し、ポンドの売り戻しが加速。
ドル・スイスは、0.9973フランから0.9924フランへ下落した。
8日のNY原油は続伸。需給バランスの改善期待が買い材料となった。中国の原油輸入が増加したため需要増加期待が強まった一方、ナイジェリア石油ガス労働者組合が、今月18日にも全国規模のストライキを実施する可能性が警戒され供給ひっ迫懸念が強まった。
[経済指標]
・米・11月非農業部門雇用者数:+22.8万人(予想:+19.5万人、10月:+24.4万人←+26.1万人)
・米・11月平均時給:前年比+2.5%(予想:+2.7%、10月:+2.3%←+2.4%)
・米・11月失業率:4.1%(予想:4.1%、10月:4.1%)
・米・10月卸売在庫改定値:前月比-0.5%(予想:-0.4%、速報値:-0.4%)
・米・10月卸売売上高:前月比+0.7%(予想:+0.3%、9月:+1.4%←+1.3%)
・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:96.8(予想:99.0、11月:98.5)
・米・12月ミシガン大学1年期待インフレ率:2.8%(11月:2.5%)
・米・12月ミシガン大学5-10年期待インフレ率:2.5%(11月:2.4%)Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)06時00分
NY為替・8日=ドル円伸び悩み、米11月平均時給+0.2%
NY為替市場のドル円は、米11月の失業率は4.1%、非農業部門雇用者数は+22.8万人だったことで113.57円前後まで強含んだものの、平均時給(前月比+0.2%、前年比+2.5%)が予想を下回ったことで113.13円前後まで押し戻された。しかしながら、22日までのつなぎ予算の成立で政府機関の閉鎖は回避され、主要株式3指数が堅調に推移したことで113.58円前後まで反発した。
ユーロドルは、米11月の平均時給を受けて1.1730ドルから1.1770ドル前後まで強含み、ユーロ円は133.61円まで強含みに推移した。
ポンドドルは、ブレグジット協議で、清算金、在英EU市民の権利、アイルランドの国境問題の3分野で大筋合意したものの、国境問題に関しては最終合意に至らなかったことで1.3356ドルまで弱含み、ポンド円も151.64円まで弱含みに推移した。
スイスフラン(CHF)は中東の地政学リスクへの警戒感から強含み、対ドルで0.9924CHF、対円で114.40円まで堅調に推移した。
加ドルは、加11月住宅着工件数が25.22万件(10月22.27万件)、加7-9月期設備稼働率が85.0%(4-6月期84.3%)だったことで強含み、対ドルで1.2806加ドル、対円で88.51円まで堅調に推移した。しかしながら、北米自由貿易協定(NAFTA)交渉への警戒感から反落、対ドルで1.2880加ドル、対円で88.07円前後まで押し戻された。
オセアニア通貨は堅調に推移した。豪ドル/ドルは0.7534ドル、豪ドル円は85.38円まで強含みに推移した。NZドル/ドルは0.6870ドル、NZドル円は77.81円まで強含みに推移した。
南ア・ランド(ZAR)は、来週の与党アフリカ民族会議(ANC)の党首選への期待感やズマ南ア大統領の汚職疑惑を巡り裁判所が大統領による検察官任命を退けたことで強含み、対円では8.36円、対ドルでは13.55 ZARまで堅調に推移した。トルコリラは、来週のトルコ中銀による大幅利上げ観測で強含み、対円で29.62円、対ドルで3.83TRYまで堅調に推移した。6時現在、ドル円は113.49円、ユーロドルは1.1765ドル、ユーロ円は133.51円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年12月09日(土)05時37分
大証ナイト終値22820円、通常取引終値比30円高
大証ナイト終値22820円、通常取引終値比30円高
Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)05時07分
NY外為:ドル高止まり、ダウ81ドル高
NY週末午後の外為市場でドルは高止まり。ドル・円は113円50−55銭の高値でもみ合い。ユーロ・ドルは1.1760ドル前後で戻りが鈍い展開となった。ポンド・ドルは1.3433ドルから1.3356ドルまで下落後も1.3400ドルを挟んだ展開が続いた。
ダウ平均株価は米国東部時間午後2時50分現在、81ドル高。米10年債利回りは2.38%と、11月30日以来の高水準となった。
Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)05時07分
【ディーラー発】全般的に小動き(NY午後)
午後に入り、特段の判断材料もなく全般的に小動き。ドル円は本日高値圏の113円50銭前後で膠着状態となっているほか、クロス円もユーロ円が133円半ばで、豪ドル円が85円前半で売り買いが交錯。また、午前に強まったポンド売りは一服し対ドルで1.3403付近まで値を戻し、対円では152円16銭付近まで反発したものの、勢い続かず対ドル対円ともに同水準で揉み合いとなっている。5時07分現在、ドル円113.484-494、ユーロ円133.557-577、ユーロドル1.17688-696で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年12月09日(土)04時19分
NY市場動向(午後2時台):ダウ96ドル高、原油先物0.74ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24307.74 +96.26 +0.40% 24321.15 24225.50 22 8
*ナスダック 6848.63 +35.79 +0.53% 6870.48 6838.54 1308 959
*S&P500 2649.61 +12.63 +0.48% 2651.65 2644.10 383 114
*SOX指数 1244.07 -0.45 -0.04%
*225先物 22840 大証比 +50 +0.22%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.54 +0.45 +0.40% 113.59 113.13
*ユーロ・ドル 1.1765 -0.0008 -0.07% 1.1771 1.1730
*ユーロ・円 133.58 +0.45 +0.34% 133.61 133.12
*ドル指数 93.92 +0.12 +0.13% 94.09 93.80
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.79 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.38 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.77 +0.01 2.92 2.88
*日米金利差 2.33 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 57.43 +0.74 +1.31% 57.79 56.54
*金先物 1249.60 -3.50 -0.28% 1254.40 1244.40
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7393.96 +73.21 +1.00% 7412.21 7314.23 91 10
*独DAX 13153.70 +108.55 +0.83% 13240.92 13136.78 28 2
*仏CAC40 5399.09 +15.23 +0.28% 5425.75 5393.56 25 15Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)03時55分
ドル円113円半ばでこう着、米10年債利回りは2.37%台で横ばい
ドル円は113円半ばでこう着。米10月雇用統計はまちまちで、反応は限られた。ユーロドルは1.1765ドル近辺、ユーロ円は133円半ばで動意が鈍く、ポンドドルは1.3356ドルを安値に1.3395ドル近辺までやや下げ幅を縮小して推移。
米10年債利回りは2.37%台でほぼ横ばい推移し、ダウ平均は2.4300ドル近辺で小動き。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年12月09日(土)03時29分
NY外為:ポンド高値から下落、離脱の最終合意には程遠いとの悲観的見方
NY外為市場でポンドは高値から下落した。英国のメイ首相とユンケル欧州委委員長
が離脱交渉で十分な進展があり、第2フェーズに入ると表明。協議の進展を好感したポンド買いが一時加速した。しかし、その後、欧州連合(EU)の高官が、英国との貿易交渉が2019年3月までに合意すると期待するのは現実的でないとの見解を示すなど、最終的な合意には程遠いとの悲観的見方が再燃しポンド売りが再開。ポンド・ドルは1.3433ドルから1.3356ドルまで下落した。ポンド円は152円41銭まで上昇し9月来の高値を更新後、151円64銭まで下落。ユーロ・ポンドは6月来の安値0.8690ポンドから0.8806ポンドまで上昇した。
Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)02時30分
ドル円113.50円前後、NYダウは24321ドルまでじり高
ドル円は113.50円前後、ユーロドルは1.1765ドル前後、ポンドドルは1.3395ドル前後で小動き。NYダウは24321ドルまでじり高推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年12月09日(土)02時16分
NY市場動向(午後0時台):ダウ77ドル高、原油先物1.04ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24288.13 +76.65 +0.32% 24301.01 24225.50 23 7
*ナスダック 6846.48 +33.64 +0.49% 6870.48 6838.54 1362 858
*S&P500 2647.78 +10.80 +0.41% 2649.06 2644.10 369 132
*SOX指数 1242.85 -1.67 -0.13%
*225先物 22830 大証比 +40 +0.18%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.56 +0.47 +0.42% 113.59 113.13
*ユーロ・ドル 1.1760 -0.0013 -0.11% 1.1771 1.1730
*ユーロ・円 133.55 +0.42 +0.32% 133.61 133.12
*ドル指数 93.95 +0.15 +0.16% 94.09 93.80
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.80 -0.00 0.63 0.61
*10年債利回り 2.38 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.78 +0.02 2.92 2.88
*日米金利差 2.33 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 57.73 +1.04 +1.83% 57.79 56.54
*金先物 1250.5 -2.60 -0.21% 1254.40 1244.40
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7393.96 +73.21 +1.00% 7412.21 7314.23 91 10
*独DAX 13153.70 +108.55 +0.83% 13240.92 13136.78 28 2
*仏CAC40 5399.09 +15.23 +0.28% 5425.75 5393.56 25 15Powered by フィスコ -
2017年12月09日(土)02時04分
ドル円113.58円前後まで、113.60-90円の売りオーダーで伸び悩み
ドル円は米10年債利回りが2.38%台、主要株式3指数が堅調に推移していることで113.58円前後までじり高に推移しているものの、113.60-90円のドル売りオーダーで伸び悩む展開。ポンド円は151.64円まで弱含み、スイスフラン(CHF)円は114.40円まで強含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月10日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、弱含み 142.91円まで下押し(07:23)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円オーダー=142.60円 OP11日NYカット大きめ(06:32)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ドル円、5日ぶり反発(06:04)
-
円建てCME先物は9日の225先物比25円安の36215円で推移(05:57)
-
NY連銀8月調査インフレ期待はまちまち、滞納の可能性はパンデミック来の高水準でリスクに(05:15)
-
【速報】米・7月消費者信用残高は+254.52億ドル(04:45)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い継続(04:05)
-
[通貨オプション] R/R、円コールスプレッド縮小(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ443ドル高、原油先物0.97ドル高(03:27)
-
欧州主要株式指数、反発(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、もみ合い(02:06)
-
NY外為:BTC反発5.6万ドル台、リスク資産市場の回復に連れ、6日までの8日間で12億ドルETF資金流出(01:45)
-
【速報】ダウ600ドル超高、景気後退懸念が緩和(01:27)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ543ドル高、原油先物0.45ドル高(01:21)
-
NY外為:ドル伸び悩む、NY連銀5年インフレ期待率は鈍化、1,3年は上昇(00:39)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:05)
-
【速報】・米・8月NY連銀調査1年インフレ期待:3.0%(7月:2.97%)(00:01)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ409ドル高、原油先物0.45ドル高(23:49)
-
【市場反応】米7月卸売在庫改定値は予想外に下方修正、ドル底堅い(23:31)
-
【NY為替オープニング】米8月NY連銀調査インフレ期待に注目(23:10)
-
【速報】米・7月卸売在庫改定値は+0.2%(23:00)
-
NY外為:ドル買い一服、長期金利動向に連れ(22:36)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、失速(22:06)
-
【速報】ドル・円143.11円、ドル買い一服、米10年債利回りは上昇幅縮小、3.73%(21:42)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月09日(月)14時49分公開
雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定 -
2024年09月09日(月)09時35分公開
ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し? -
2024年09月09日(月)09時10分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月09日(月)09時00分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年09月09日(月)07時01分公開
9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 【9月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)