使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2018年01月13日(土)のFXニュース(2)
-
2018年01月13日(土)08時09分
NY市場動向(取引終了):ダウ228.46ドル高(速報)、原油先物0.50ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25803.19 +228.46 +0.89% 25810.43 25633.08 24 6
*ナスダック 7261.06 +49.28 +0.68% 7265.26 7205.18 1377 1001
*S&P500 2786.24 +18.68 +0.67% 2787.85 2769.64 356 146
*SOX指数 1322.11 +7.76 +0.59%
*225先物 23750 大証比 +110 +0.47%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 111.06 -0.20 -0.18% 111.69 110.92
*ユーロ・ドル 1.2202 +0.0170 +1.41% 1.2218 1.2031
*ユーロ・円 135.50 +1.63 +1.22% 135.55 133.82
*ドル指数 90.90 -0.95 -1.03% 91.88 90.90【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.00 +0.02 2.02 1.98
*10年債利回り 2.55 +0.01 2.59 2.54
*30年債利回り 2.85 -0.02 2.90 2.85
*日米金利差 2.47 -0.07【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 64.30 +0.50 +0.78% 64.50 63.06
*金先物 1334.9 +12.4 +0.94% 1340.0 1320.8
*銅先物 321.9 -1.4 -0.45% 324.9 321.6
*CRB商品指数 196.06 +0.90 +0.46% 196.06 194.42【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7778.64 +15.70 +0.20% 7792.56 7752.63 70 30
*独DAX 13245.03 +42.13 +0.32% 13265.14 13168.01 17 13
*仏CAC40 5517.06 +28.51 +0.52% 5520.18 5486.09 26 14Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)08時08分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.18%高、対ユーロ1.22%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 111.06円 -0.20円 -0.18% 111.26円
*ユーロ・円 135.50円 +1.63円 +1.22% 133.87円
*ポンド・円 152.48円 +1.86円 +1.24% 150.62円
*スイス・円 114.79円 +0.77円 +0.68% 114.02円
*豪ドル・円 87.92円 +0.12円 +0.13% 87.80円
*NZドル・円 80.45円 -0.33円 -0.41% 80.79円
*カナダ・円 89.14円 +0.26円 +0.29% 88.88円
*南アランド・円 8.99円 +0.01円 +0.08% 8.98円
*メキシコペソ・円 5.83円 +0.06円 +1.07% 5.77円
*トルコリラ・円 29.62円 +0.16円 +0.54% 29.46円
*韓国ウォン・円 10.48円 +0.04円 +0.36% 10.44円
*台湾ドル・円 3.75円 -0.01円 -0.22% 3.76円
*シンガポールドル・円 83.85円 +0.16円 +0.19% 83.69円
*香港ドル・円 14.21円 -0.01円 -0.07% 14.22円
*ロシアルーブル・円 1.96円 -0.01円 -0.63% 1.97円
*ブラジルレアル・円 34.64円 +0.04円 +0.10% 34.61円
*タイバーツ・円 3.48円 +0.00円 +0.03% 3.48円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -1.45% 115.62円 107.32円 112.69円
*ユーロ・円 +0.16% 136.64円 114.85円 135.28円
*ポンド・円 +0.16% 153.68円 135.60円 152.23円
*スイス・円 -0.77% 118.61円 107.69円 115.68円
*豪ドル・円 -0.12% 90.31円 81.49円 88.03円
*NZドル・円 +0.64% 83.91円 75.68円 79.94円
*カナダ・円 -0.58% 91.64円 80.57円 89.66円
*南アランド・円 -0.47% 9.24円 7.77円 9.03円
*メキシコペソ・円 +1.89% 6.43円 5.16円 5.73円
*トルコリラ・円 -0.15% 32.39円 28.02円 29.66円
*韓国ウォン・円 -0.80% 10.68円 9.46円 10.56円
*台湾ドル・円 -1.08% 3.84円 3.56円 3.79円
*シンガポールドル・円 -0.54% 85.50円 77.55円 84.30円
*香港ドル・円 -1.30% 14.91円 13.75円 14.40円
*ロシアルーブル・円 +0.21% 2.02円 1.81円 1.95円
*ブラジルレアル・円 +1.83% 37.45円 32.57円 34.02円
*タイバーツ・円 +0.47% 3.52円 3.15円 3.46円Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)07時34分
NY金先物、NY原油先物とも続伸
・NY金先物:続伸、ユーロ一段高による割安感の広がりで買い強まる
COMEX金2月限終値:1334.90↑12.40
12日のNY金先物は続伸。1320.80ドルから1335.20ドルまで上昇した。米国の12月消費者物価コア指数の伸び拡大や12月小売売上高が4カ月連続増加したことを受けて、連邦準備理事会(FRB)の今年3回の利上げ観測が高まり、一時売りになった。しかし、その後は、ドイツの二大政党が正式な連立協議開始で合意したことを好感して、ユーロ高・ドル安が進み、割安感が広がったことから買いが強まった。
・NY原油先物:続伸、割安感による買い優勢もリグ稼働数増加などでやや伸び悩みNYMEX原油2月限終値:64.30↑0.50
12日のNY原油先物は続伸。63.16ドルから64.34ドルまで上昇した。中国の12月原油輸入の大幅減少を受けて売られた流れで始まった。その後、ドイツの二大政党が正式な連立協議開始で合意したことを好感してユーロ高・ドル安が進んだことで、割安感による買いが優勢になった。ただ、米ベーカー・ヒューズ社が発表した米国内の石油掘削装置(リグ)稼働数が前回から10基増加したこと。また、米国が「イラン核合意に基づく制裁停止を継続」と発表したことから、64ドル台に乗せた後はやや伸び悩みがみられた。
Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)07時04分
好調な米年末商戦の裏側にあるもの
全米小売業協会(NRF)は12日、昨年11-12月の小売売上高は前年比+5.5%の6919億ドルに達したと発表した。この時期における小売売上高の伸び率は2005年以来となったそうだ。昨年12月下旬に米税制改革法案は成立したが、一般消費者の減税への期待は11月頃より広がっていたため、年末商戦時期における個人消費の伸びに寄与したことは間違いないとの声が聞かれた。
ただ、一部の市場関係者は、「減税による賃金・賞与の増加期待が高まっていたことを考えると、11-12月期の小売売上高の伸びは特に高いとは言えない」と指摘している。米商務省が12日発表した昨年12月の小売売上高は前月比+0.4%で市場予想の同+0.5%をやや下回った。減税の効果が表面化するのは1月の数字になるとみられているが、以前から減税への期待が高まっていたことを考慮すると、12月の小売売上高は決して良い数字とは言えないだろう。
市場関係者の間では「減税の恩恵を受けるのは主に富裕者層であり、米国民の一部に限定される」との見方が多い。法人税減税を活用して、多くの企業が賞与の支給や賃上げを実行しなければ、税制改革法案を成立させることに多くの力を注いだトランプ大統領の努力は無駄になってしまうおそれがあるかもしれない。(小瀬正毅)
Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)06時54分
NY原油先物は続伸、割安感による買い優勢もリグ稼働数増加などでやや伸び悩み
NYMEX原油2月限終値:64.30↑0.50
12日のNY原油先物は続伸。63.16ドルから64.34ドルまで上昇した。中国の12月原油輸入の大幅減少を受けて売られた流れで始まった。その後、ドイツの二大政党が正式な連立協議開始で合意したことを好感してユーロ高・ドル安が進んだことで、割安感による買いが優勢になった。ただ、米ベーカー・ヒューズ社が発表した米国内の石油掘削装置(リグ)稼働数が前回から10基増加したこと。また、米国が「イラン核合意に基づく制裁停止を継続」と発表したことから、64ドル台に乗せた後はやや伸び悩みがみられた。
Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)06時50分
NY金先物は続伸、ユーロ一段高による割安感の広がりで買い強まる
COMEX金2月限終値:1334.90↑12.40
12日のNY金先物は続伸。1320.80ドルから1335.20ドルまで上昇した。米国の12月消費者物価コア指数の伸び拡大や12月小売売上高が4カ月連続増加したことを受けて、連邦準備理事会(FRB)の今年3回の利上げ観測が高まり、一時売りになった。しかし、その後は、ドイツの二大政党が正式な連立協議開始で合意したことを好感して、ユーロ高・ドル安が進み、割安感が広がったことから買いが強まった。
Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)06時07分
ユーロ上げ幅拡大 対ドル1.2218ドル、対円135.55円
ユーロドルは1.2218ドル、ユーロ円は135.55円まで上げ幅拡大。ポンドドルは1.3744ドルまで強含み。ドル円は110.96円前後で弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年01月13日(土)06時00分
NY為替・12日=ユーロ上昇、ECBの早期利上げ観測と独大連立協議の暫定合意で
NY為替市場のドル円は、米12月コア消費者物価指数が前月比+0.3%、前年比+1.8%となり、11月の前月比+0.1%、前年比+1.7%から上昇したことで、111.69円まで上昇した後、欧州通貨主導のドル売りで110.92円まで反落した。コアCPIの上昇を受けて、米10年債利回りは2.59%台、米2年債利回りはリーマンショック以来となる2.02%へ上昇した。
ユーロドルは、12月の欧州中央銀行(ECB)理事会議事録でのフォワードガイダンスのタカ派への変更示唆、メルケル独首相率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と社会民主党(SPD)が大連立政権樹立に向けて暫定合意したことで、2014年12月31日以来の高値1.2188ドルまで上昇した。ユーロ円も135.37円まで上昇した。しかし、ワイトマン独連銀総裁が欧州中央銀行(ECB)の利上げ切迫リスクは低いと述べたことで伸び悩む展開となった。ポンドドルは、ソフト・ブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)への期待感が高まったことで2016年6月以来の高値1.3737ドルまで上昇、ポンド円は152.68円まで強含みに推移した。
ドル/スイスフラン(CHF)は、0.9682CHFまで下落、CHF円は114.88円まで上昇した。ドル/加ドルは、NY原油先物が64ドル台で堅調に推移したことで1.2470加ドルまで加ドル高に推移し、加ドル円は89.16円まで強含みに推移した。
豪ドル/ドルは0.7916ドル、豪ドル円は87.89円、NZドル/ドルは0.7265ドル前後まで上昇し、NZドル円は80.40円まで下落した。ダウ平均は25810ドルまで続伸して史上最高値を更新し、NY原油先物は64.44ドルまで堅調に推移した。
6時現在、ドル円は111.04円、ユーロドルは1.2187ドル、ユーロ円は135.32円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年01月13日(土)05時36分
1月12日のNY為替・原油概況
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円69銭まで上昇した後、110円92銭まで下落し、111円00銭で引けた。米国の12月消費者物価コア指数の伸び拡大などを受けて連邦準備理事会(FRB)の今年3回の利上げ観測が高まり、ドル買いが先行した。その後、日銀が今月の金融政策決定会合で2018年度の成長見通しを引き上げるとの報道をきっかけに、量的緩和縮小への思惑が再浮上か、円買いになった。
ユーロ・ドルは1.2112ドルから1.2185ドルまで上昇した。ドイツの二大政党が正式な連立協議開始で合意したことを好感したユーロ買いが継続した。ユーロ・円は134円83銭から135円37銭でもみ合った。
ポンド・ドルは1.3611ドルから1.3737ドルまで上昇。ソフトブレグジットへの期待によるポンド買いが継続した。ドル・スイスフランは0.9737フランから0.9684フランまで下落した。
12日のNY原油先物は続伸。63.16ドルから64.34ドルまで上昇した。中国の12月原油輸入の大幅減少を受けて売られた流れで始まった。その後、ドイツの二大政党が正式な連立協議開始で合意したことを好感してユーロ高・ドル安が進んだことで、割安感による買いが優勢になった。ただ、米ベーカー・ヒューズ社が発表した米国内の石油掘削装置(リグ)稼働数が前回から10基増加したこと。また、米国が「イラン核合意に基づく制裁停止を継続」と発表したことから、64ドル台に乗せた後はやや伸び悩みがみられた。[経済指標]
・米・12月消費者物価指数:前年比+2.1%(予想:+2.1%、11月:+2.2%)
・米・12月消費者物価コア指数:前年比+1.8%(予想:+1.7%、11月:+1.7%)
・米・12月消費者物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.1%、11月:+0.4%)
・米・12月消費者物価コア指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、11月:+0.1%)
・米・12月小売売上高:前月比+0.4%(予想:+0.5%、11月:+0.9%←+0.8%)
・米・12月小売売上高(自動車除く):前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+1.3%←+1.0%)
・米・11月企業在庫:前月比+0.4%(予想:+0.4%、10月:-0.1%)Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)05時24分
【ディーラー発】ドル全面安(NY午後)
NYダウが一時200ドル超の大幅高となる中、米債利回りの上昇幅縮小を嫌気したドル売りが進行。ドル円は午前の上げ幅を失うと一転して110円91銭付近まで売られ本日安値を更新。一方、欧州通貨の騰勢は保たれユーロドルが1.2184付近まで、ポンドドルが1.3735付近まで一段高となったほか、豪ドルドルも原油価格の更なる上昇を後押しに0.7915付近まで上伸するなどドル全面安の様相となっている。5時24分現在、ドル円110.964-974、ユーロ円135.164-184、ユーロドル1.21808-816で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年01月13日(土)04時35分
ドル売りが止まらない、ユーロドルは1.2185ドルまで上昇
ドル売りが止まらない。ユーロドルは1.2185ドル、ポンドドルは1.3736ドル、豪ドル/ドルは0.7916ドルまで強含み、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9684CHFまでドル安が進んだ。また、ドル円は110.92円を安値に111円前後で戻りが鈍い。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年01月13日(土)04時34分
ドル・円は110円92銭まで下落
12日のニューヨーク午後の外為市場でドル・円は、110円92銭まで下落した。日銀が今月の金融政策決定会合で2018年度の成長見通しを引き上げるとの報道をきっかけに、量的緩和縮小への思惑が再浮上か、円買いが強まった。
Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)04時28分
[通貨オプション] 変動率が再び上昇
ドル・円オプション市場で変動率は再び上昇した。欧州(独英)の政治・経済リスクの後退から対ドルでユーロとポンドが急速に買われたことや、日銀の量的緩和縮小への根強い思惑から、ドル・円が111円割れとなり、円高警戒が再燃した。
リスクリバーサルでも、ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが全期間で再び強まった。
■変動率
・1カ月物6.52%⇒6.79%(08年10/24=31.044%)
・3カ月物7.19%⇒7.46%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物7.64%⇒7.86%(08年10/24=25.50%)
・1年物8.11%⇒8.27%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+0.73%⇒+0.84%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.00%⇒+1.10%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.13%⇒+1.17%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.28%⇒+1.31%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2018年01月13日(土)04時18分
ドル円110.92円まで弱含み、米10年債利回りは2.54%台へ低下
米10年債利回りが2.54%台へ低下していることで、ドルは全面安の展開。ドル円は110.92円、ユーロドルは1.2174ドル、ポンドドルは1.3725ドル、豪ドル/ドルは0.7910ドル、NZドル/ドルは0.7258ドル前後、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9690CHF、ドル/加ドルは1.2470加ドルまでドル弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年01月13日(土)04時15分
NY市場動向(午後2時台):ダウ203ドル高、原油先物0.29ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25777.98 +203.25 +0.79% 25789.79 25633.08 25 4
*ナスダック 7254.42 +42.64 +0.59% 7259.54 7205.18 1334 956
*S&P500 2783.54 +15.98 +0.58% 2784.51 2769.64 350 150
*SOX指数 1322.55 +8.20 +0.62%
*CME225先物 23770 大証比 +130 +0.55%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 111.06 -0.20 -0.18% 111.69 110.97
*ユーロ・ドル 1.2161 +0.0129 +1.07% 1.2167 1.2031
*ユーロ・円 135.06 +1.19 +0.89% 135.37 133.82
*ドル指数 91.08 -0.77 -0.84% 91.88 91.08【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.00 +0.02 2.02 1.98
*10年債利回り 2.55 +0.01 2.59 2.54
*30年債利回り 2.86 -0.01 2.90 2.86
*日米金利差 2.47 -0.07【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 64.09 +0.29 +0.45% 64.25 63.06
*金先物 1337.4 +14.9 +1.13% 1338.1 1320.8
*銅先物 322.2 -1.1 -0.36% 324.9 321.6
*CRB商品指数 195.68 +0.52 +0.27% 195.80 194.42【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7778.64 +15.70 +0.20% 7792.56 7752.63 70 30
*独DAX 13245.03 +42.13 +0.32% 13265.14 13168.01 17 13
*仏CAC40 5517.06 +28.51 +0.52% 5520.18 5486.09 26 14Powered by フィスコ
2024年10月09日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は上値が重い、米金利は伸び悩み(10/09(水) 19:38)
- NY為替見通し=FRB高官の講演や9月FOMC議事要旨に要注目か(10/09(水) 18:51)
- ドル・円はじり高、上昇基調を維持(10/09(水) 18:16)
- 東京為替:ドル・円は小じっかり、午後は堅調を維持(10/09(水) 18:05)
- ドル円、底堅い 一時148.73円と本日高値を更新(10/09(水) 17:49)
- 豪ドル・円:もみ合い、リスク回避的な豪ドル売りは縮小(10/09(水) 17:39)
- 欧州主要株価指数一覧(10/09(水) 17:32)
- ハンセン指数取引終了、1.38%安の20637.24(前日比-289.55)(10/09(水) 17:18)
- ドル・円は小じっかり、午後は堅調を維持(10/09(水) 17:16)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下値堅い(10/09(水) 17:07)
- ユーロ円、162.50円台まで失速 上海株の大幅安引けで投資家心理が再び悪化(10/09(水) 16:08)
- ドル・円は堅調、米金利高で(10/09(水) 16:03)
- 上海総合指数6.62%安の3258.858(前日比-230.917)で取引終了(10/09(水) 16:02)
- 豪S&P/ASX200指数は8187.40で取引終了(10/09(水) 15:35)
- 独・8月貿易収支:+225億ユーロで黒字幅は市場予想を上回る(10/09(水) 15:34)
- 豪10年債利回りは変わらず、4.190%近辺で推移(10/09(水) 15:34)
- 豪ドルTWI=62.3(0.0)(10/09(水) 15:33)
- 東京外国為替市場概況・15時 豪ドル円、上昇(10/09(水) 15:11)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月09日(水)16時02分公開
米GDP見通しも上方修正されて楽観ムード強いが、今晩の注目は米10年債入札とFOMC議事録 -
2024年10月09日(水)12時00分公開
CFDなら下落局面も収益チャンスに! 米大統領選後の市場は荒れ模様? 楽天証券のアナリスト・今中能夫氏に米株式市場の見… -
2024年10月09日(水)09時28分公開
ドル円→ほぼ変わらず!明日21:30米9月CPIに注目。ドル円クロス円方向感定まらず。ユーロ円戻り売り。 -
2024年10月09日(水)06時47分公開
10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして… -
2024年10月08日(火)16時54分公開
米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- 10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして『明日10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円→ほぼ変わらず!明日21:30米9月CPIに注目。ドル円クロス円方向感定まらず。ユーロ円戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
- 中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)