ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年01月29日(月)のFXニュース(5)

  • 2018年01月29日(月)23時44分
    ユーロじり安、対ドルでは1.2349ドルまで

     ユーロがじり安になり、対ドルでは1.2349ドルまで下値を広げている。他通貨に対してもユーロは弱く、対円では134.33円、対スイスフラン(CHF)では1.1541CHFまで下落。ドル円は108.81円前後で推移している。

  • 2018年01月29日(月)23時26分
    【NY為替オープニング】ドル底堅い展開、米10年債利回り2.7%へ

    ◎ポイント
    ・米10年債利回り、2.7%台
    ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、11月:+1.5%)
    ・日本政府、G7声明のとおり、通貨競争を避けるべき

     29日のニューヨーク外為市場では米国債券利回りの上昇を背景にドルの底堅い展開となつた。米10年債利回りは2.7%台と、2014年4月以降4年ぶり高水準に達した。ドル弱気見通しも根強い中、ドルが底固めできるかどうかに焦点が集まる。米商務省が発表した12月コアPCE価格指数は前年比+1.5%と、予想通り11月と同水準を維持。依然艇追淳でのもみ合いが続いている。FOMC連邦公開市場委員会はこの指数が2.0%に向けて上昇することを確認したい。

    今週は、イエレンFRB議長率いる連邦公開市場委員会(FOMC)としては最後となる会合、トランプ大統領の一般教書演説、ISM製造業景況指数や1月雇用統計などイベントが目白押し。トランプ大統領は2017年に就任後初めての一般教書演説で2018年のアジェンダを発表する。すでに着手している貿易不均衡是正、インフラ、移民、給付金制度の修正に加え年後半にはヘルスケアにも取り組む可能性がある。メッセージはダボス会議のように協調的なものになると見られている。また、FOMCでは、イエレンFRB議長がパウエル次期議長へのスムースな移行を進めるよう、無難なものになると予想されている。しかし、ゴールドマンサックスはが若干タカ派色を強めると予想しているようだ。

    2017年からのドル安の背景は、1)トランプ政権がが税制改革と同じく、貿易不均衡是正を経済政策の一環として進めており、米国政府がドル安を容認するとの見方、2)米国の利上げはほぼ織り込まれた一方、欧州、日本など米国外の経済の回復が一段と強まり、異例な緩和策を解除する軌道に入ったことを織り込むユーロや円買いが強まったこと、などが挙げられる。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の111円77銭を下回っている限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1652ドルでの攻防が予想される。

    ドル・円108円86銭、ユーロ・ドル1.2384ドル、ユーロ・円134円82銭、ポンド1.4071ドル、ドル・スイスは0.9356フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)23時11分
    ドル円 108.75円前後、米10年債は2.69%近辺

     ドル円は108.75円前後で推移している。一時2.725%まで上昇した米10年債利回りは2.69%台まで低下している。ユーロドルは1.2367ドル前後、ポンドドルは1.4080ドル近辺で取引されている。

  • 2018年01月29日(月)23時03分
    【市場反応】米12月コアPCE価格指数、予想に一致、ドル買い一服

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した12月個人所得は前月比+0.4%となった。伸びは予想外に11月+0.3%から改善。一方、個人消費支出(PCE)は前月比+0.4%と、11月+0.8%から伸びが鈍化した。FOMC連邦公開市場委員会がインフレ指標として注視している12月コアPCE価格指数は前年比+1.5%と、予想通り11月と同水準を維持した。

    米10年債利回りは2.72%から2.70%へ低下。ドル・円は108円88銭から108円77銭へ弱含み推移した。ユーロ・ドルは1.2370ドル前後で、下げ止まった。
    【経済指標】
    ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、11月:+1.5%)
    ・米・12月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.3%、11月:+0.3%)
    ・米・12月個人消費支出:前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+0.8%←+0.6%)【経済指標】

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)22時52分
    【市場反応】米12月コアPCE価格指数、予想に一致、ドル買い一服

     米商務省が発表した12月個人所得は前月比+0.4%となった。伸びは予想外に11月+0.3%から改善。一方、個人消費支出(PCE)は前月比+0.4%と、11月+0.8%から伸びが鈍化した。FOMC連邦公開市場委員会がインフレ指標として注視している12月コアPCE価格指数は前年比+1.5%と、予想通り11月と同水準を維持した。

    米10年債利回りは2.72%から2.70%へ低下。ドル・円は108円88銭から108円77銭へ弱含み推移した。ユーロ・ドルは1.2370ドル前後で、下げ止まった。
    【経済指標】
    ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、11月:+1.5%)
    ・米・12月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.3%、11月:+0.3%)
    ・米・12月個人消費支出:前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+0.8%←+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)22時50分
    ユーロ軟調、ユーロ円は134.48円まで下落

     ユーロ/スイスフラン(CHF)の売りで、ユーロは他の通貨に対しても軟調に推移している。ユーロ円は134.48円、ユーロドルは1.2359ドルまで下値を広げた。本日は欧州からは主だった経済指標の発表はないが、日本時間午前1時からはクーレECB理事の講演が控えている。

  • 2018年01月29日(月)22時38分
    米コアPCEデフレーターは市場予想通り、ドル円は108.85円近辺

     注目されていた米12月コアPCEデフレーターは前月比で+0.2%と、市場予想通りの結果となった。ドル円は発表前の108.80円前後から一時5-6銭上昇し108.85円近辺での推移となった。ユーロドルはユーロ/スイスフラン(CHF)の売りから上値が重くなり、1.2361ドルまで下がっている。ユーロCHFも1.1551CHFまで弱含み。

  • 2018年01月29日(月)22時31分
    【速報】米・12月コアPCE価格指数は予想通り+1.5%

     日本時間29日午後10時30分に発表された米・12月コアPCE(個人消費支出)価格指数は予想通り、前年比+1.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、11月:+1.5%)
    ・米・12月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.3%、11月:+0.3%)
    ・米・12月個人消費支出:前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+0.8%←+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)22時22分
    ユーロスイスフラン(CHF)の売りで、ユーロドルの上値が重い

     欧州勢からユーロスイスフラン(CHF)の売りが出ていることで、ユーロドルが軟調に推移している。ユーロドルは一時1.2376ドルまで下落。ユーロCHFは1.1658CHFを頭に、1.1563CHFまで水準を下げている。

  • 2018年01月29日(月)22時16分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:1月29日

    [欧米市場の為替相場動向]

    1月29日(月) (注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・22:30 米・12月個人所得(前月比予想:+0.3%、11月:+0.3%)
    ・22:30 米・12月個人消費支出(前月比予想:+0.5%、11月:+0.6%)
    ・22:30 米・12月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.6%、11月:+1.5%)
    ・24:30 米・1月ダラス連銀製造業活動指数(予想:25.3、12月:29.7)
    ・06:45 NZ・12月貿易収支(予想:-1.25億NZドル、11月:-11.93億NZドル)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)22時15分
    【まもなく】米・12月コアPCE価格指数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間29日午後10時30分に米・12月コアPCE(個人消費支出)価格指数が発表されます。

    ・米・12月コアPCE価格指数
    ・予想:前年比+1.5%
    ・11月:+1.5%

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)21時50分
    NY早朝 ドルは底堅く推移、ユーロドルは1.23ドル後半 

     NY勢が徐々に参入し、ドルは底堅い動きとなっている。米債売りが時間外で強まり、利回り上昇となっていることを受けて、素直にドル買いで入ってきているか。ドル円は108.85円付近でじり高、ユーロドルが1.2377ドルまでのユーロ売り・ドル買いとなった。ポンドドルは1.4058ドルを下値に下げ渋るも、1.4070ドル付近で戻りも鈍い。他、ドル/南ア・ランド(ZAR)が一時12.01ZAR後半までのZAR安・ドル高の動き。

  • 2018年01月29日(月)21時22分
    ユーロ ポンドに連れ安、ユーロ円は134円後半で下値を広げる

     ポンドの重さにユーロも引きずられ、ユーロドルは1.2381ドル、ユーロ円が134.66円まで下値を広げている。ロンドン午前には、プラートECB理事が資産買入れ終了にも言及したが、ユーロを買い上げるまでには至っていない。ポンドドルは1.4065ドル付近、ポンド円が152円後半で推移。

  • 2018年01月29日(月)21時15分
    ドル・円は109円00銭から108円63銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     29日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円00銭から108円63銭まで下落した。米国10年債利回りは一時2.72%台まで上昇したが、日銀の緩和縮小への思惑が根強く、円買いが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2428ドルでもみ合いとなり、ユーロ・円は135円19銭から134円70銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.4137ドルから1.4058ドルまで下落。メイ英政権の先行き不透明感がポンド売りにつながった。ドル・スイスフランは0.9348フランから0.9387フランで推移した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・英世論調査
    「EU離脱の最終条件踏まえての投票実施を支持47%、不支持34%」

    ・プラート欧州中央銀行(ECB)理事
    「インフレ動向に確信もてば資産買い入れ終了へ」

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)20時49分
    LDN午前=米10年債利回り2.72%台もドル円の上値は重い

    【修正;ドル円のレートを一部修正します】

     ロンドン午前の為替市場では、米長期債利回り上昇を受けてドル円が109.06円まで上昇したが、上値での円買い・ドル売り圧力は強く、108.65円前後まで押し戻された。米10年債利回りは、約3年9カ月ぶりに2.72%台へ乗せた。日銀はインフレ見通しに変更なしとしているが、先週末に黒田日銀総裁からでた「インフレ目標に近づいた」発言が依然として早期テーパリングへの思惑を高め、円買いを呼び込んでいるか。クロス円も上値重く、ユーロ円が135.34円を頭に134円後半へ、ポンド円は153円後半から153円割れまで弱含んだ。
     ユーロドルは1.24ドルを挟み上下。米金利上昇によるドル買いはでていたようだが、プラートECB理事が金融政策の正常化について言及(依然として量的緩和の継続はすべきだが)したことで、1.24ドル前半で強含む場面もあった。ポンドドルは調整売りが先行し、1.41ドル台から1.4063ドルまで下値を広げた。11日の1.34ドル台を底として、先週には1.43ドル台まで買い上げられたが、先週後半から上値が重くなりつつある。欧州勢のユーロポンド需要(ユーロ買い・ポンド売り)も、ポンドドルの重しとなった。スイスフラン(CHF)は、対ドルで0.9387CHFまでCHF売り・ドル買いとなるも、その後は0.93CHF半ばに戻された。CHF円が116円前半でもみ合い。

     米債利回り上昇を受けて、南ア・ランド(ZAR)は対ドルで軟調。ドルZARは11.88ZAR付近から12ZAR近辺までのZAR売り・ドル買いとなった。ZAR円も9.06円まで下押しした。
     資源国通貨は動意薄い値動き。豪ドルは対ドルで0.81ドル前後、対円では88円近辺で推移。NZドル/ドルが0.73ドル前半、NZドル円は79円後半でもみ合い。ドル/加ドルが1.23加ドル半ば、加ドル円が88円前半で取引された。NY原油先物は、66ドル台で伸び悩み、65ドル後半まで弱含みで推移した。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム