ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年01月29日(月)のFXニュース(4)

  • 2018年01月29日(月)20時39分
    LDN序盤まとめ=ドル円は109円付近から失速

    【修正:タイトルを修正しました。】

    ・米債利回り上昇によるドル買いも、ドル円は109円付近で失速

    ・米10年債利回りは、約3年9カ月ぶりに一時2.72%台乗せ

    ・ポンドの調整売りが進む ポンド円は153円割れまで弱含み

    ・米金利上昇で、南ア・ランドは対ドルで軟調 

  • 2018年01月29日(月)20時24分
    ドル・円は109円00銭から108円63銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     29日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円00銭から108円63銭まで下落している。米国10年債利回りは2.72%台まで上昇しているが、日銀の緩和縮小への思惑が根強いもようで、円買いが優勢になっている。

     ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2428ドルで推移し、ユーロ・円は135円19銭から134円81銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.4137ドルから1.4081ドルまで下落。メイ英政権の先行き不透明感がポンド売りにつながっているもよう。ドル・スイスフランは0.9348フランから0.9387フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)20時03分
    東京為替サマリー(29日)

    東京午前=米債利回り上昇で、ドル買い  

     東京午前の為替相場では、時間外の米債利回りの上昇を受けてドルの買い戻しが優勢。ただ、トランプ政権の保護主義への警戒感で、ドルの上値は引き続き重い。時間外の米10年債利回りは2014年5月以来の高い水準となる2.68%台後半まで上昇した。

     日経平均が4営業日ぶりに反発したことも支えに、ドル円は108.99円まで小幅高。ただ、黒田日銀総裁発言の余波が続く中、ドル円の上値は重い。先週末に黒田日銀総裁の「我々はついに2%のインフレ目標に近づいている」との発言を受けて、早期テーパリングへの思惑でドル円は108円前半まで下落した。その後は日銀筋の「総裁はインフレ見通しを修正したわけではない」を受けて下げ渋った。

     ユーロドルは1.2385ドル、豪ドル/ドルは0.8079ドル、NZドル/ドルは0.7318ドルまでじり安となり、ポンドドルは1.41ドル前半で売りが優勢となった。クロス円の方向感は鈍く、ユーロ円は135円前後、ポンド円は153円後半、豪ドル円は88円近辺、NZドル円は79円後半を中心に小幅の上下にとどまった。

     時間外のNY原油先物は66ドル台で堅調な動きとなったが、23日から29日にかけて北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉第6回会合への警戒感で、加ドルはやや上値が重く、ドル/加ドルは1.2354加ドルまで加ドル安となり、加ドル円は88円前半で伸び悩んだ。

    東京午後=ドルの買い戻しは一服、ドル円108円後半で伸び悩み  

     東京午後の為替相場ではドルの買い戻しが一服。トランプ政権の保護主義への懸念で、引く続きドルの上値は重く、午後に入って時間外の米債利回りの上昇も一段落したこともあり、ドル買いは続かなかった。また、30日に予定されているトランプ米大統領の一般教書演説の内容を見極めたいとの思惑から、積極的な取引は手控えられた。

     後場の日経平均が先週末比マイナス圏に沈むなど伸び悩み、ドル円は午前の108.99円を高値に108円後半で推移。先週末の黒田日銀総裁の発言が意識され、ドル円の上値は重い。本日の夕方に予定されている3者会合(金融庁・財務省・日銀)は定期会合の一環で昨年10月以来となるが、為替相場の現状も議論されると見られている。ユーロドルは午前の1.2385ドルを安値に1.24ドル前半に戻して動意が鈍く、ユーロ円は135円前後でもみ合い。メルケル独首相率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と第2党の社会民主党(SPD)の連立協議は26日からスタートし、1週間以内の決着を目指している。連立交渉がまとまれば、昨年9月総選挙以来の数カ月にわたる政治空白の解消が近づいてくる。

     ドル売りが一服し、ポンドドルは1.41ドル前半、豪ドル/ドルは0.81ドル前後、NZドル/ドルは0.73ドル前半で下げ渋り、ドル/加ドルは1.23加ドル前半で小動き。クロス円は午後も方向感が鈍く、ポンド円は153円後半、豪ドル円は88円近辺、NZドル円は79円後半、加ドル円は88円前半で小動き。

  • 2018年01月29日(月)19時57分
    NY為替見通し=米債利回り上昇も、ドル円の上値は限定的か

     週初の為替相場は、米10年債利回りが約3年9カ月ぶりに2.71%台乗せを受けて、先週のドル売りの流れが一服している。ただし、ドル円は109円付近で伸び悩み、ユーロドルも1.23ドル後半では下げ渋った。NY朝に発表予定の米連邦準備理事会(FRB)が重要視している指標・PCEデフレーターを控えて、大きくドル買いには傾いていない。
     ドル円は、先週終値が108円台となり週足一目均衡表・雲の下で引け、テクニカルでも下方向へのバイアスが強まった。本日もここまでは、週足一目・雲の下限109.10円手前で上値を抑えられている。日銀はインフレ見通しに変更なしとしているが、先週末に黒田日銀総裁からでた「インフレ目標達成に近づいた」発言が、依然として円買いを呼び込んでいるようだ。シカゴIMM通貨先物のポジション状況は、ムニューシン米財務相の発言でドル売り相場となる前ではあるが、23日現在の円のネットショートが12万枚と高水準。これら溜まったポジションを解消する動きが、ドル円の上値を抑えそうだ。また、本邦輸出企業の円買い需要も110円に向けては観測されており、たとえ米経済指標がドルポジティブとなったとしても、本日1日で大きく値を戻すのはなかなか難しいか。
     下サイドでは、やはり昨年9月11日安値が位置する108円手前が意識される水準。明日30日(火)にはトランプ大統領初の一般教書演説も控えており、ドルショート勢の利食いも108円前半では出てきそうだ。

    想定レンジ上限
    ・ドル円の目先の上値めどは、週足一目均衡表・雲の下限109.10円。そこを超えると26日の戻り高値109.77円や日足一目均衡表・転換線109.88円辺りが抵抗となりそうだ。

    想定レンジ下限
    ・ドル円の下値めどは、2017年9月11日安値108.09円から心理的節目108.00円辺り。その水準を割り込むと2017年安値の107.32円が意識される。

  • 2018年01月29日(月)19時23分
    ドル円は109円付近から失速

     米金利上昇もドル円の支えとはならず、ドル円は109円近辺から失速し108.66円前後で推移。プラートECB理事が金融政策の正常化について言及したことを受けて(依然として緩和策は必要だが)、ユーロドルが1.2425ドル付近まで強含み。ユーロ円は、ドル円にやや引きずられる形で、134.97円近辺でじり安となっている。

  • 2018年01月29日(月)19時21分
    ドル・円はもみ合い継続、米長期金利はさらに上昇

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は108円台後半でじり安。米10年債利回りが2.710%台に水準を切り上げ、ドル買いが入りやすい地合いだが、欧州株は大方下落し、米株式先物はマイナス圏で推移しており、円は売りにくい状況。ユーロ・ドルは1.24を挟んでやや強含み。ユーロ金利が0.67%台まで上昇している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円69銭から109円00銭で推移。ユーロ・円は134円94銭から135円19銭、ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2427ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)19時10分
    ポンド 対円やユーロで弱含み、ポンド円は153.38円近辺

     ポンドは、欧州勢からでているユーロポンドでのポンド売りが主導となり、対円でも上値が重い。ユーロポンドは0.8775ポンド近辺から0.88ポンド付近までのユーロ買い・ポンド売り、ポンド円が153.38円近辺まで弱含み。ポンドドルは1.4115ドル前後で推移している。

  • 2018年01月29日(月)18時47分
    東京為替概況:ドル・円は堅調、米長期金利上昇に連れてドル買い広がる

     今日の東京市場で、ドル・円は堅調。108円51銭から109円06銭まで上昇した。値ごろ感から国内勢のドル買い・円売りが先行。その後、トランプ米大統領の一般教書演説を明日に控え、米10年債利回りが2.65%台から2.70%台まで上昇したことで、ドル買いが徐々に広がった。

     ユーロ・円は134円83銭まで下落後、135円34銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.2385ドルから1.2432ドルでもみ合いになった。

    ・17時時点:ドル・円108円90-00銭、ユーロ・円135円10-20銭
    ・日経平均:始値23707.14円、高値23787.23円、安値23580.17円、終値23629.34円(前日比2.54円安)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)18時19分
    ドル・円は上値が重い、109円付近では戻り売り圧力

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は欧州市場で上値の重い展開で、足元は108円90銭台でもみ合っている。米10年債利回りが2.70%台と2014年3月以来の高水準に切り上がり、ドル買いが入りやすい。ただ、今のところ、109円付近の戻り売り圧力に上昇を阻止されているようだ。ユーロ・ドルも1.24ドル挟みで小動きになっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円86銭から108円97銭。ユーロ・円は134円94銭から135円19銭、ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2414ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)18時01分
    米10年債利回りは2.70%台も、ドル円は108円後半で上値が重い

     米10年債利回りは2.705%付近まで上昇も、ドル円は108.88円近辺で上値が重い。ユーロドルも1.24ドル付近で小じっかり、ポンドドルが1.41ドル前半で下げ渋っている。ドル/スイスフラン(CHF)0.9387CHFまでのCHF安・ドル高となるも、その後は0.9375CHF前後での推移となっている。

  • 2018年01月29日(月)17時55分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7676.05
     前日比:+10.51
     変化率:+0.14%

    フランス CAC40
     終値 :5531.55
     前日比:+2.40
     変化率:+0.04%

    ドイツ DAX
     終値 :13348.40
     前日比:+8.23
     変化率:+0.06%

    スペイン IBEX35
     終値 :10558.30
     前日比:-37.10
     変化率:-0.35%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :23892.17
     前日比:+35.18
     変化率:+0.15%

    アムステルダム AEX
     終値 :567.05
     前日比:+0.26
     変化率:+0.05%

    ストックホルム OMX
     終値 :1616.76
     前日比:+4.13
     変化率:+0.26%

    スイス SMI
     終値 :9518.59
     前日比:+3.03
     変化率:+0.03%

    ロシア RTS
     終値 :1285.46
     前日比:-1.24
     変化率:-0.10%

    イスタンブール・XU100
     終値 :120960.80
     前日比:+258.90
     変化率:+0.21%

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)17時50分
    豪ドル・円:対円レートは伸び悩み、豪ドル買い・米ドル売りのフロー減少の影響も

    29日のアジア市場で豪ドル・円はやや伸び悩み。朝方に88円21銭まで買われたが、豪ドル買い・米ドル売りのフローが少なくなった関係で対円レートは伸び悩んだ。中国本土株の下落もやや意識されていたようだ。ユーロ・円は135円35銭から134円83銭まで下落。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:87円93銭-88円21銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)17時42分
    オセアニア通貨 対円でもみ合い、豪ドル円は88.10円前後

     オセアニア通貨は、対円で小幅な値動き。豪ドル円は88.10円前後で上下、NZドル円は79円後半での推移。豪ドル/ドルは、先週末に2015年5月以来の高値となる0.8136ドルまで上昇したが、本日は利益確定の売りが先行し、0.80ドル後半での値動き。NZドル/ドルは0.73ドル前半では下げ渋るものの、先週発表された弱いNZ10-12月期消費者物価指数以来の上値の重さは続いている。

  • 2018年01月29日(月)17時27分
    ドル・円は堅調、米長期金利上昇に連れてドル買い広がる

     今日の東京市場で、ドル・円は堅調。108円51銭から109円06銭まで上昇した。値ごろ感から国内勢のドル買い・円売りが先行。その後、トランプ米大統領の一般教書演説を明日に控え、米10年債利回りが2.65%台から2.70%台まで上昇したことで、ドル買いが徐々に広がった。

     ユーロ・円は134円83銭まで下落後、135円34銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.2385ドルから1.2432ドルでもみ合いになった。

    ・17時時点:ドル・円108円90-00銭、ユーロ・円135円10-20銭
    ・日経平均:始値23707.14円、高値23787.23円、安値23580.17円、終値23629.34円(前日比2.54円安)

    【経済指標】
    ・特になし

    【要人発言】
    ・金融庁
    「仮想通貨取引所のコインチェックに業務改善命令を発出した」
    「原因究明、顧客への適切な対応、経営管理強化など要請」
    「コインチェックに2月13日までの報告を求めた」

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月29日(月)17時07分
    ドル円 109円台では伸び悩み

     米金利上昇を受けて109円台に乗せたドル円だが、週足・一目均衡表の雲の下限109.10円を前にして伸び悩み、109.06円を上値に108円後半まで押し戻されている。米10年債利回りも2.694%付近へ若干低下。ユーロドルの下げ(ドル買い)も1.2395ドル前後までと、東京午前の安値までとどかず。ポンドドルが1.41ドル前半で底堅い。他、豪ドル/ドルが0.80ドル後半で下げ渋り、NZドル/ドルは0.7330ドル近辺での推移している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
MT4比較 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム