ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年01月30日(火)のFXニュース(3)

  • 2018年01月30日(火)08時37分
    ドル円108.95円近辺でもみ合い、本邦雇用データはまちまち

     本邦12月失業率は2.8%と、前月の2.7%からやや悪化した一方で、同有効求人倍率は1.59倍に上昇した。
     ドル円は108.95円近辺でこう着し、ユーロドルは1.2385ドル近辺、ポンドドルは1.4075ドル近辺で小動き。今晩に、トランプ米大統領の一般教書演説や米連邦公開市場委員会(FOMC)(30-31日)を控えて、様子見ムードも強いか。

  • 2018年01月30日(火)08時01分
    NY市場動向(取引終了):ダウ177.23ドル安(速報)、原油先物0.58ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26439.48 -177.23   -0.67% 26608.90 26435.34   5   25
    *ナスダック   7466.51  -39.26   -0.52%  7500.61  7455.55  771 1605
    *S&P500      2853.53  -19.34   -0.67%  2870.62  2851.48  108  396
    *SOX指数     1378.42   -2.85   -0.21%
    *225先物     23540 大証比 -70   -0.30%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.97   +0.39   +0.36%   109.20   108.51
    *ユーロ・ドル   1.2383 -0.0044   -0.35%   1.2442   1.2337
    *ユーロ・円    134.94   -0.02   -0.01%   135.34   134.33
    *ドル指数      89.38   +0.31   +0.35%   89.62   89.01

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.12   +0.00      2.16    2.11
    *10年債利回り    2.70   +0.04      2.73    2.65
    *30年債利回り    2.95   +0.04      2.97    2.90
    *日米金利差     2.61   -0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      65.56   -0.58   -0.87%   66.46   64.98
    *金先物       1345.1   -12.1   -0.89%   1356.3   1340.9
    *銅先物       319.4   -0.5   -0.16%   323.6   319.1
    *CRB商品指数   199.54   -0.98   -0.49%   200.06   199.06

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7671.53   +5.99   +0.08%  7689.15  7663.93   41   58
    *独DAX     13324.48  -15.69   -0.12% 13370.02 13274.84   12   17
    *仏CAC40     5521.59   -7.56   -0.14%  5537.53  5517.67   16   24

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、トランプ米大統領の一般教書演説への警戒感で伸び悩みか

     NY為替市場のドル円は、米10年債利回りが2014年4月以来の水準2.725%まで上昇したことで109.20円まで上昇したものの、米株が弱含んだことで伸び悩む展開となった。
     ユーロドルはECBのタカ派のメンバーも量的緩和縮小後の大規模な債券購入の減少を望んでいないと報道されたことで1.2337ドルまで下落した。米12月のコアPCEデフレーターは+0.2%と市場予想通りの結果だった。

     本日の東京市場のドル円は、トランプ米大統領の一般教書演説や米連邦公開市場委員会(FOMC)(30-31日)を控えて動意に乏しい展開が予想される。
     一般教書演説でのリスクシナリオは、「アメリカ・ファースト」(米国第一主義)を標榜しているトランプ米大統領が、2017年の税制改革(法人税率引き下げ)に続き、2018年は米企業の対外競争力強化のための保護貿易主義、すなわち、関税引き上げやドル相場の引き下げなど打ち出す可能性となる。
     本日は、ニューヨーク株式市場の下落を受けた東京株式市場の下落が予想されることで、ドル円も上値が重い展開が予想されるものの、NYカットのオプションが108.50円に控えていることで下値は限定的だと予想される。
     ドル円が日銀短観12月調査の大企業・製造業の2017年度の想定為替レートである110.18円を下回っている限り、3月期末決算に向けた輸出製造業からのドル売り圧力は強まり、株価も軟調に推移することが予想される。
     ドル買い要因は、好調な米国経済を背景として史上最高値を更新中のNY株式市場、米10年債利回りの上昇、原油価格の上昇などが挙げられる。ドル売り要因は、トランプ米政権のドル安政策への警戒感、日銀のテーパリング(量的緩和縮小)観測、トランプ米大統領のロシアゲート疑惑の深刻化、などが挙げられる。
     ドル売りオーダーは、現時点では109.80円、110.00円、ドル買いオーダーは、108.00円に観測されている。

     ユーロドルは、トランプ米政権のドル安政策懸念というドル売り材料とドラギECB総裁のユーロ高への懸念表明の中、欧州中央銀行(ECB)の資産購入プログラムを巡る思惑、メルケル独首相の大連立協議、スペインのカタルーニャ州独立問題の進展を見極めていくことになる。

  • 2018年01月30日(火)07時55分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.39%安、対ユーロ横ばい

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.00円   +0.42円    +0.39%   108.58円
    *ユーロ・円         134.96円   +0.00円    +0.00%   134.96円
    *ポンド・円         153.39円   -0.37円    -0.24%   153.75円
    *スイス・円         116.24円   -0.14円    -0.12%   116.38円
    *豪ドル・円          88.22円   +0.17円    +0.19%   88.05円
    *NZドル・円         79.76円   -0.05円    -0.06%   79.80円
    *カナダ・円          88.37円   +0.15円    +0.17%   88.22円
    *南アランド・円        9.12円   -0.05円    -0.53%    9.17円
    *メキシコペソ・円       5.85円   -0.02円    -0.33%    5.87円
    *トルコリラ・円       28.77円   -0.18円    -0.62%   28.95円
    *韓国ウォン・円       10.18円   -0.03円    -0.25%   10.20円
    *台湾ドル・円         3.74円   +0.00円    +0.13%    3.73円
    *シンガポールドル・円   83.16円   +0.10円    +0.12%   83.05円
    *香港ドル・円         13.94円   +0.05円    +0.40%   13.89円
    *ロシアルーブル・円     1.94円   +0.00円    +0.25%    1.93円
    *ブラジルレアル・円     34.54円   +0.07円    +0.21%   34.47円
    *タイバーツ・円        3.47円   +0.00円    +0.06%    3.47円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -3.27%   115.51円   107.32円   112.69円
    *ユーロ・円           -0.24%   136.64円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           +0.76%   156.09円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           +0.48%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           +0.21%   90.31円   81.49円   88.03円
    *NZドル・円         -0.23%   83.91円   75.68円   79.94円
    *カナダ・円           -1.44%   91.64円   80.57円   89.66円
    *南アランド・円        +1.05%    9.24円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +2.24%    6.43円    5.39円    5.73円
    *トルコリラ・円        -3.01%   32.39円   28.02円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -3.64%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -1.37%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -1.36%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -3.17%   14.87円   13.75円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -0.92%    2.02円    1.81円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     +1.54%   37.45円   32.57円   34.02円
    *タイバーツ・円        +0.21%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)07時46分
    NY金先物は続落、米長期金利の上昇やドル高の相場展開を嫌気

    COMEX金2月限終値:1340.30 ↓11.80

     29日のNY金先物2月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比-11.80ドルの1オンス=1340.30ドルで取引終了。一時1336.10ドルまで売られた。ユーロ安・ドル高の相場展開となっていることや米長期金利の上昇が嫌気された。株安は買い材料にはならなかったようだ。トランプ大統領はドル安を志向しているわけではないとの見方が広がったことも金先物の反発を抑える一因となった。


    ・NY原油先物:反落、ドル安一服や米長期金利の上昇を嫌気

    NYMEX原油3月限終値:65.56 ↓0.58

     29日のNY原油先物3月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は前日比-0.58ドルの65.56ドルで取引を終えた。一時64.98ドルまで売られた。ドル安が一服したことや米長期金利の上昇が嫌気されたようだ。30日(日本時間31日午前)に行なわれる米大統領の一般教書演説ではインフラ整備に関して言及するとみられているが、経済政策全般の内容を点検したいとの理由で短期筋などのポジション調整的な売りが多く見られた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)07時24分
    続落、米長期金利の上昇やドル高の相場展開を嫌気

    COMEX金2月限終値:1340.30 ↓11.80

     29日のNY金先物2月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比-11.80ドルの1オンス=1340.30ドルで取引終了。一時1336.10ドルまで売られた。ユーロ安・ドル高の相場展開となっていることや米長期金利の上昇が嫌気された。株安は買い材料にはならなかったようだ。トランプ大統領はドル安を志向しているわけではないとの見方が広がったことも金先物の反発を抑える一因となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)07時22分
    NY原油先物は反落、ドル安一服や米長期金利の上昇を嫌気

    NYMEX原油3月限終値:65.56 ↓0.58

     29日のNY原油先物3月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は前日比-0.58ドルの65.56ドルで取引を終えた。一時64.98ドルまで売られた。ドル安が一服したことや米長期金利の上昇が嫌気されたようだ。30日(日本時間31日午前)に行なわれる米大統領の一般教書演説ではインフラ整備に関して言及するとみられているが、経済政策全般の内容を点検したいとの理由で短期筋などのポジション調整的な売りが多く見られた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)06時49分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:30  有効求人倍率(12月)  1.57倍  1.56倍
    08:30  失業率(12月)  2.7%  2.7%
    08:30  家計調査(12月)  1.5%  1.7%
    08:50  商業動態統計(12月)    
    14:00  基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日本銀行)    


    <海外>
    06:45  NZ・貿易収支(12月)  -1.00億NZドル  -11.93億NZドル
    15:30  仏・GDP速報値(10-12月)  2.3%  2.3%
    19:00  ブ・FGVインフレ(IGP-M)(1月)    0.89%
    19:00  欧・ユーロ圏GDP速報値(10-12月)  2.7%  2.6%
    20:00  ブ・PPI製造業(12月)    1.62%
    22:00  独・消費者物価指数速報値(1月)  1.7%  1.7%
    23:00  米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(11月)    6.38%
    24:00  米・消費者信頼感指数(1月)  123.1  122.1

      米・連邦公開市場委員会(FOMC)(31日まで)    
      米・トランプ大統領が一般教書演説    
      英・イングランド銀行(英中央銀行)総裁が議会証言    


       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)06時47分
    【速報】NZ・12月貿易収支は+6.4億NZドル

     日本時間30日午前6時45分に発表されたNZ・12月貿易収支は+6.4億NZドル
    となった。

    【経済指標】
    ・NZ・12月貿易収支:+6.4億NZドル(予想:-1.25億NZドル、11月:-12.33億NZドル←-11.93億NZド
    ル)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)06時42分
    1月29日のNY為替・原油概況

     29日のニューヨーク外為市場でドル・円は、108円70銭から109円20銭まで上昇し、108円95銭で引けた。

    米10年債利回りが4年ぶり高水準に達したことを背景にドル買いが再燃。ロンドンフィキシングで買いが一段と加速した。

    ユーロ・ドルは、1.2337ドルまで下落後、1.2390ドルへ反発。ユーロ・ポンド絡みの買いに下値が支えられた。

    ユーロ・円は、134円33銭まで下落後、135円02銭へ反発。

    ポンド・ドルは、1.4097ドルから1.4026ドルへ下落した。英国と欧州の離脱交渉への不透明感を嫌ったポンド売りが再燃。

    ドル・スイスは、0.9339フランから0.9387フランまで上昇した。

     29日のNY原油は反落。供給過剰への警戒感が再燃したほか、ドル高相場を受けた割高感が再燃し売り材料となった。米石油サービス大手が前週末に発表した米国内の石油掘削装置の稼働数が増えたため、米国の供給が増えるとの警戒感が再燃した。

    [経済指標]
    ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、11月:+1.5%)
    ・米・12月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.3%、11月:+0.3%)
    ・米・12月個人消費支出:前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+0.8%←+0.6%)
    ・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:33.4(予想:25.4、12月:29.7)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)06時11分
    NY為替・29日=方向感なくドルは上下、米経済指標には反応薄

     NY為替市場は、米10年債利回りが2014年4月以来の水準2.725%まで上昇したこともあり、NY午前にドルが買われた。しかしNY午後に入ると米株が弱含んだこともあり、ドル買いの勢いも弱まった。
     ドル円はロンドン・フィックスにかけて買いが入ったことで、一時109.20円まで上昇したが、ドル買いの勢いは続かず、再び109円割れまで戻した。欧州通貨も同様に、ロンドン・フィックス後に本日の欧州通貨の安値(ドルの高値)をつけ、その後は反発した。ユーロドルは一部報道でECBのタカ派のメンバーも、量的緩和縮小後の大規模な債券購入の減少を望んでいないと報道されたことで一時1.2337ドルまで下落したが、1.24ドル手前まで戻した。ポンドドルは1.4026ドルから1.40ドル後半までじり高となった。注目されていた米12月のコアPCEデフレーターは+0.2%と、市場予想通りの結果だった、1月のダラス連銀製造業活動指数は+33.4と前回の+29.7を上回ったが、市場の反応は限定的だった。

     クロス円は、ユーロ円は134.33円まで下落したが、135円近辺まで戻した。ポンド円は153円前半、CHF円は116円前半で小動きだった。

     オセアニア通貨は小動き。豪ドル/ドルは0.80ドル後半を中心にもみ合い、NZドル/ドルは一時0.7302ドルまで下がった後は、0.73ドル前半で小幅なレンジ内での動きになった。

     6時現在、ドル円は108.97円、ユーロドルは1.2384ドル、ユーロ円は134.94円で推移。

  • 2018年01月30日(火)06時01分
    大証ナイト終値23540円、通常取引終値比70円安

    大証ナイト終値23540円、通常取引終値比70円安

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)04時54分
    米1月FOMC声明、より楽観的に傾斜か

    米連邦準備制度理事会(FRB)は30-31日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。イエレン議長が率いる会合としては最後となる。FOMCは昨年12月に追加利上げに踏み切ったのち、今回の会合で金融政策を据え置く見込み。イエレン議長は度々、新議長となるパウエル氏への移行をスムースに行うことを目標にしていると述べていたことから、今回の会合は無難に終わるとの見方が大半だった。

    しかし、ここにきて、FOMCがよりタカ派に傾斜するのではとの見方も浮上。ゴールドマンサックスの米国チーフエコノミストのハチアス氏は、「われわれは声明が、全般的に楽観的になると予想している。リスクバランスが上方修正されるほか、インフレ判断も引き上げられる可能性があると見ている」とした。経済が急激に鈍化するような状況に陥らない限り、3月の利上げに向けた基礎固めをすると見ている。

    金利先物市場での利上げ確率は現行で94.5%と、ほぼ織り込み済み。米10年債利回りは2014年4月以降ほぼ4年ぶりの2.7%台に達した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月30日(火)04時28分
    ドルじり安に転じる、ドル円は再び108円台に

     ドル円は109.20円を頭に、再び108円台に押し戻されている。ロンドンフィックス前後からドル円は強含んだが、買いの勢いは徐々に弱まり、108.97円前後で推移している。欧州通貨も、ユーロドルは1.2337ドルを安値に1.2387ドル近辺までドル安方向へ戻し、ポンドドルも1.4026ドルから1.4068ドル前後まで反発している。目立ったニュースや発言もなく、NY勢のフローで相場は動いている。

  • 2018年01月30日(火)04時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ79ドル安、原油先物0.63ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26537.84 -78.87 -0.30% 26608.90 26453.75   8  22
    *ナスダック   7487.96 -17.81 -0.24% 7500.61 7459.68 881 1419
    *S&P500     2863.73  -9.14 -0.32% 2870.62 2854.83 155 348
    *SOX指数     1373.34  -7.93 -0.57%  
    *225先物    23560 大証比 -50 -0.21%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.05  +0.47 +0.43%  109.20  108.63 
    *ユーロ・ドル  1.2374 -0.0053 -0.43%  1.2428  1.2337 
    *ユーロ・円   134.94  -0.02 -0.01%  135.20  134.33 
    *ドル指数     89.42  +0.35 +0.39%   89.62   89.01 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.12  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.70  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.94  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.61  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.51  -0.63 -0.95%  66.46  64.98 
    *金先物      1346.00  -11.20 -0.83% 1356.30 1340.90 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7671.53  +5.99 +0.08% 7689.15 7663.93  41  58
    *独DAX    13324.48 -15.69 -0.12% 13370.02 13274.84  12  17
    *仏CAC40    5521.59  -7.56 -0.14% 5537.53 5517.67  16  24

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム