ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2018年03月01日(木)のFXニュース(5)

  • 2018年03月01日(木)14時56分
    午後まとめ=ドル円・クロス円は下げ渋り、日経平均は下げ幅拡大

    ・後場の日経平均は一時400円超安まで下げ幅を拡大

    ・ドル円・クロス円は下げ渋るも、買い戻しは限定的

    ・ドル円は106円後半、ユーロ円は130円前半で伸び悩む

    ・時間外の米10年債利回りは2.86%台でほぼ横ばい

  • 2018年03月01日(木)14時45分
    ドル・円:ドル・円は高値圏維持、ポンド・円など下げ修正の動き

     1日午後の東京市場では、ドル・円は106円80銭付近と本日高値圏を維持している。日経平均株価は下げ幅を拡大し、前日比300円超安の軟調地合いが続く。ただ、ポンド・円などクロス円が前日の大幅な下げを修正する動きに振れており、ドル・円をけん引形になっているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円55銭から106円87銭。ユーロ・円は129円85銭から130円30銭、ユーロ・ドルは1.2184ドルから1.2200ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)14時27分
    豪ドル・円:ポジション調整の売り一巡、対円レートは下げ渋りか

    1日のアジア市場で豪ドル・円は下げ渋り。82円83銭まで買われた後に82円30銭まで反落したが、米ドル・円相場が円安方向に振れており、豪ドルの対円レートはやや下げ渋っている。ポジション調整的な豪ドル売りは一巡しつつあるようだ。豪ドル・ドルの取引で目立った動きは観測されていないが、対円レートの下げ幅はさらに縮小する可能性があるとみられている。なお、ユーロ・円は129円65銭から130円49銭まで反発。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:82円30銭-82円83銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)14時19分
    ドル円106.85円近辺、日経平均は下げ幅を400円超に拡大

     後場の日経平均は下げ幅を400円超に拡大したが、ドル円・クロス円の反応は鈍い。ドル円は106.87円を頭に106.85円近辺で推移し、午後に入ってやや買い戻しが優勢となっているクロス円の反発は鈍く、ユーロ円は130円前半、ポンド円は146.90円近辺、豪ドル円は82.60円近辺で推移。

  • 2018年03月01日(木)13時56分
    NZSX-50指数は8342.71で取引終了

    3月1日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-31.11、8342.71で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)13時56分
    NZドルTWI=74.6

    NZ準備銀行公表(3月1日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)13時56分
    NZドル10年債利回りは下落、2.94%近辺で推移

    3月1日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.94%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)13時25分
    ドル円106円後半でやや上値伸ばす、クロス円にも買い戻し

     小動きもドル円は106.87円まで上値を伸ばし、軟調のクロス円にも買い戻しが入っている。ユーロ円は130.30円、ポンド円は146.95円、NZドル円は76.97円までじり高となり、豪ドル円は82円半ばで下げ渋り。
     後場の日経平均は下げが一服するも、前日比300円超安水準で軟調地合いが継続。

  • 2018年03月01日(木)13時22分
    ユーロドル 下値のストップロスはほぼ見当たらず

     ユーロドルは2月16日につけた1.2555ドルを頭にじり下がっている。オーダーを見ると市場自体はレンジ相場を期待したロングのポジションは少なく、1.21ドル後半から1.2100ドルまでの間は買いが優勢になっている。一方上値はショートにしている市場参加者は、昨日超えることが出来なかった1.22ドル半ばにストップロスをおいている。

  • 2018年03月01日(木)13時15分
    ドル円こう着、上下とも順張りのオーダーが目立つ

     ドル円は106円後半でもみ合いになっている。オーダーをみると106円半ばには買いがああり、割り込むとストップロスが多い。しかし106円前半からは再び買いが優勢になり、105.50円には、翌週の6・7日のNYカットに向けてオプションを仕込んでいる市場参加者もいるため、下落局面では105円台はオプションに絡んだ買いも出てきそうだ。一方上値には107.00円や107.25円にもオプションが観測されることで、107円台乗せでは売りが出てくるだろう。上下ともオプションのガンマプレーも出てくるだけでなく、本邦個人投資家が下落局面はナンピンで買い仕掛け、上昇局面では売り逃げていることもレンジを形成する理由になっている。

  • 2018年03月01日(木)13時13分
    上海総合指数0.60%高の3279.077(前日比+19.669)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.60%高の3279.077(前日比+19.669)で午前の取引を終えた。
    ドル円は106.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)12時58分
    上海総合指数0.60%高の3279.077(前日比+19.669)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.60%高の3279.077(前日比+19.669)で午前の取引を終えた。
    ドル円は106.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)12時49分
    ドル・円:ドル・円は安値もみあい、国内勢が押し目買い

     1日午前の東京市場でドル・円は安値もみあい。日本株の大幅安で円買いに振れやすいが、国内勢の買戻しでドルは下げ止まっている。

     東京株式市場で日経平均株価が前日比300円超安の軟調地合いとなり、円買いに振れやすい。ランチタイムの日経平均先物は下げ幅を拡大しており、目先の日本株はさらに弱含むと警戒されているようだ。

     ただ、10時45分に発表された中国の2月財新製造業PMIは予想に反して前回を上回り、警戒の円買いは一服。また、ドルが106円台に下げたことで国内勢の買戻しが観測され、ドルの下値は堅いとみられる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円55銭から106円72銭、ユーロ・円は129円65銭から130円17銭、ユーロ・ドルは1.2184ドルから1.2200ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)12時32分
    ドル円106.75円近辺、これまでのレンジは106.55-78円

     ドル円は106.75円近辺で小動き。本日これまでのレンジは106.55-78円と、わずか23銭にとどまっている。また、ユーロドルは1.2184ドルを安値に下げ渋り、1.2195ドル近辺、ポンドドルは1.3743ドルから1.3760ドル近辺にやや水準を戻している。
     クロス円には小幅の買い戻しが入り、ユーロ円は130.21円、ポンド円は146.85円まで小反発。

  • 2018年03月01日(木)12時29分
    ドル・円は安値もみあい、国内勢が押し目買い

    1日午前の東京市場でドル・円は安値もみあい。日本株の大幅安で円買いに振れやすいが、国内勢の買戻しでドルは下げ止まっている。

    東京株式市場で日経平均株価が前日比300円超安の軟調地合いとなり、円買いに振れやすい。ランチタイムの日経平均先物は下げ幅を拡大しており、目先の日本株はさらに弱含むと警戒されているようだ。

    ただ、10時45分に発表された中国の2月財新製造業PMIは予想に反して前回を上回り、警戒の円買いは一服。また、ドルが106円台に下げたことで国内勢の買戻しが観測され、ドルの下値は堅いとみられる。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円55銭から106円72銭、ユーロ・円は129円65銭から130円17銭、ユーロ・ドルは1.2184ドルから1.2200ドルで推移した。


    【要人発言】
    ・黒田日銀総裁
    「大幅な緩和を続けた結果、成長率はプラスを継続している」

    ・片岡日銀審議委員
    「日本の物価は欧米主要国と異なり、金融政策の転換を検討する状況からかなり遠い」
    「金融政策の方向性を安易に転換すると再び完全にデフレ均衡に戻る」

    【経済指標】

    ・日・10-12月期法人企業統計調査・全産業設備投資:前年比+4.3%(予想:+3.0%、7-9月期:+4.2%)

    ・豪・10-12月期民間設備投資:前期比-0.2%(予想:+1.0%、7-9月期:+1.9%←+1.0%)

    ・中・2月財新製造業PMI:51.4(予想:51.3、1月:51.5)

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)