ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年03月01日(木)のFXニュース(9)

  • 2018年03月01日(木)23時58分
    【まもなく】米・1月建設支出の発表です(日本時間24:00)

     日本時間2日午前0時に米・1月建設支出が発表されます。

    ・米・1月建設支出
    ・予想:前月比+0.3%
    ・12月:+0.7%

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)23時58分
    【まもなく】米・2月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間2日午前0時に米・2月ISM製造業景況指数が発表されます。

    ・米・2月ISM製造業景況指数
    ・予想:58.6
    ・1月:59.1

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)23時51分
    ドル円106.92円前後、ダウ平均は25000ドル割れ

     ドル円はダウ平均が25000ドルを割り込んでいることで107.05円の高値から106.92円前後までじり安。米国2月のマークイット製造業PMIは55.3となり、1月の55.9から低下した。

  • 2018年03月01日(木)23時24分
    ドル円107.00円までじり高、107円にはドル売りオーダー

     ドル円はダウ平均先物の強含みを受けて107.00円までじり高推移。107.00円にはドル売りオーダーと6日NYカットのオプションが控えており伸び悩む展開となっている。

  • 2018年03月01日(木)23時11分
    【NY為替オープニング】パウエルFRB議長の上院証言、タカ派色確認するかどうかに焦点

    ●ポイント
    ・米・先週分新規失業保険申請件数、ほぼ50年ぶり低水準
    件)
    ・パウエル米FRB議長が議会証言(上院銀行委員会)
    ・ダドリーNY連銀総裁講演(貿易とグローバリゼーション)
    ・トランプ米大統領、鉄、アルミ関税発表も

     1日のニューヨーク外為市場では米連邦準備制度理事会FRBのパウエル議長の上院銀行委員会での議会証言を控えドル買いが優勢となっている。パウエルFRB議長は2月27日に行われた下院の議会証言で2018年FRBが3回以上の利上げを実施する可能性を示唆。米債利回りは上昇、株安につながった。証言内容は2月27日に実施された下院での証言とほぼ同様になると見られている。朝方発表された米国の週次新規失業保険申請件数は1969年来以降49年ぶり低水準に達し、労働市場のひっ迫を確認された。今後、賃金の上昇につながっていくかどうかに注目が集まる。

    一方、ダドリーNY連銀総裁はブラジル、サンパウロでのイベントで、貿易とグローバリゼーションに関して講演を予定している。また、トランプ大統領は鉄、アルミに関する関税を発表する可能性は保護主義貿易への警戒感を強め、ドルの上値を抑制する要因になる可能性がある。

    また、パウエル議会証言の質疑応答にも注意が必要となる。FRB議長は度々、第1日目の証言の市場の解釈が自分の意図したものではないと判断した場合、2日目の証言で、それを正す傾向がある。パウエル議長は議長就任後初めてとなった27日の下院議会証言で、自分の見通しとして経済が12月から一段と強まったと言及。四半期ごとに発表されるFRBスタッフ予測の12月分で、2018年の平均の利上げ予測で年3回であったため、市場では本年4回またはそれ以上の利上げ観測が強まった。

    パルエル議長は、3月FOMCの経済予測で、予断は持ちたくないとし、経済の状況次第であることを改めて強調。年3回の利上げ見通しが来月の会合で変更するかどうかの言及は避けた。しかし、米国債市場では速やかな利上げを織り込み価格は下落。利回りは上昇した。逆に、金利の上昇を警戒した株式相場は下落。28日も大幅続落となった。

    パウエル議長が、自分の発言を受けた長期債の上昇を意図したものではないと判断した場合、1日の上院の証言で、タカ派色が弱まる可能性もある。また、下院証言で。株式相場の下落に関して、「比較的秩序があった」と金融政策に影響しない考えを示したが、一両日の株式相場の下落を受けて、判断を変えるかどうかにも注目したい。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の111円27銭を下回っている限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1805ドルでの攻防が予想される。

    ドル・円106円77銭、ユーロ・ドル1.2170ドル、ユーロ・円129円93銭、ポンド1.3743ドル、ドル・スイスは0.9466フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)23時08分
    米株先物がプラス圏に浮上、クロス円も買い戻しが優勢に

     マイナス圏で推移していた米株価指数先物がプラス圏に浮上し、クロス円も買い戻しが優勢となっている。ユーロ円が130.30円まで回復し、ポンド円は147.31円まで上値を伸ばした。豪ドル円が82円後半、NZドル円も77円前半で強含みに推移。ドル円は106.99円までじり高となるが、107.00円手前でやや伸び悩み。

  • 2018年03月01日(木)23時05分
    【市場反応】米週次新規失業保険件数が1969年来で最低、ドル上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    米国商務省が発表した1月の個人所得は前月比+0.4%と、鈍化予想に反して、12月と同水準を維持した。個人消費支出(PCE)は前月比+0.2%。伸びは予想通り、12月+0.4%から鈍化した。消費者は支出よりも貯蓄に余剰資金を回しているが明らかになった。また、連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ動向を判断するうえで注目している変動の激しい燃料や食料品を除いたコアPCE価格指数は前年比+1.5%と、予想通り12月%と同水準にとどまった。

    同時刻に米国労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比1万件減の21.0万件と、増加予想に反して前回22.0万件から減少。1969年以降49年ぶり低水準に達した。一方、失業保険継続受給者数は193.1万人と、前回187.4万人から増加し、予想192.5万人も上回った。

    外為市場では労働市場のひっ迫が証明され、金利先高感が強まりドル買いが優勢となった。ドル・円は106円73銭から106円93銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.2180ドル前後でもみ合った。

    【経済指標】
    ・米・1月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、12月:+1.5%)
    ・米・1月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.3%、12月:+0.4%)
    ・米・1月個人消費支出:前月比+0.2%(予想:+0.2%、12月:+0.4%)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.0万件(予想:22.5万件、前回:22.0万件
    ←22.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:193.1万人(予想:192.5万人、前回:187.4万人
    ←187.5万人)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)22時55分
    【市場反応】米週次新規失業保険件数、1969年来で最低、ドル上昇

    米国商務省が発表した1月の個人所得は前月比+0.4%と、鈍化予想に反して、12月と同水準を維持した。個人消費支出(PCE)は前月比+0.2%。伸びは予想通り、12月+0.4%から鈍化した。消費者は支出よりも貯蓄に余剰資金を回しているが明らかになった。また、連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ動向を判断するうえで注目している変動の激しい燃料や食料品を除いたコアPCE価格指数は前年比+1.5%と、予想通り12月%と同水準にとどまった。

    同時刻に米国労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比1万件減の21.0万件と、増加予想に反して前回22.0万件から減少。1969年以降49年ぶり低水準に達した。一方、失業保険継続受給者数は193.1万人と、前回187.4万人から増加し、予想192.5万人も上回った。

    外為市場では労働市場のひっ迫が証明され、金利先高感が強まりドル買いが優勢となった。ドル・円は106円73銭から106円93銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.2180ドル前後でもみ合った。

    【経済指標】
    ・米・1月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、12月:+1.5%)
    ・米・1月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.3%、12月:+0.4%)
    ・米・1月個人消費支出:前月比+0.2%(予想:+0.2%、12月:+0.4%)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.0万件(予想:22.5万件、前回:22.0万件
    ←22.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:193.1万人(予想:192.5万人、前回:187.4万人
    ←187.5万人)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)22時51分
    ダウ平均先物は下げ幅縮小、ドル円・クロス円がじり高

     100ドル超安となっていたダウ平均先物が20ドル安まで下げ幅を縮小し、ドル円やクロス円がじり高。ドル円は106.93円前後まで強含み、ユーロ円が130.20円付近まで回復している。一時、146円半ばまで弱含んでいたポンド円も147円台まで持ち直しての推移。

  • 2018年03月01日(木)22時34分
    ドル円は106.85円前後まで強含み、米1月PCEデフレーター前年比+1.7%

     ドル円は、106.85円前後まで強含み。米1月PCEデフレーターは前年比+1.7%と予想通りだったが、米新規失業保険申請件数が21.0万件に減少したことがドル買い要因か。

  • 2018年03月01日(木)22時33分
    【速報】カナダ・10-12月期経常収支は予想を上回り-163.5億加ドル

     日本時間1日午後10時30分に発表されたカナダ・10-12月期経常収支は予想を上回り、-163.5億加ドルとなった。

    【経済指標】
    ・カナダ・10-12月期経常収支:-163.5億加ドル(予想:-176.5億加ドル、7-9月期:-185.9億加ドル←-193.5億加ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)22時32分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り21.0万件

     日本時間1日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り、21.0万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.0万件(予想:22.5万件、前回:22.0万件←22.2万件)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)22時31分
    【速報】米・1月コアPCE価格指数は予想通り+1.5%

     日本時間1日午後10時30分に発表された米・1月コアPCE(個人消費支出)価格指数は予想通り、前年比+1.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・1月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、12月:+1.5%)
    ・米・1月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.3%、12月:+0.4%)
    ・米・1月個人消費支出:前月比+0.2%(予想:+0.2%、12月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月01日(木)22時30分
    米・新規失業保険申請件数など

    米・新規失業保険申請件数(前週分)

    前回:22.2万件(改訂:22.0万件) 予想:22.5万件 結果:21.0万件

    米・1月個人消費支出 PCE(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.2% 結果:+0.2%

    米・1月PCEコアデフレーター(前月比)

    前回:+0.2% 予想:+0.3% 結果:+0.3%

    米・1月個人所得

    前回:+0.4% 予想:+0.3% 結果:+0.4%

    カナダ・4Q-経常収支   

    前回:-193.5億CAD(改訂:-185.9億CAD) 予想:-176.5億CAD 結果:-163.5億CAD

  • 2018年03月01日(木)22時24分
    米1月コアPCEデフレーターなどの発表前、ドル円は106.75円前後

     まもなく米1月コアPCEデフレーターなどの発表を控えて、ドル円は106.75円付近で小動き。ユーロドルは下げが一服し、1.2175ドル近辺まで戻している。ポンドドルが1.37ドル半ばでもみ合い、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9465CHFとCHF安・ドル高水準で推移している。米10年債利回りは2.82%半ば、ダウ平均先物が100ドル安で弱含み。

2024年10月05日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム