
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2018年07月28日(土)のFXニュース(1)
-
2018年07月28日(土)01時46分
ドル円 110円後半でやや下値広げる、米株は売り優勢
ダウ平均が下げ幅を拡大するなど、米株が売り優勢となり、ドル円は110.89円までじり安。米10年債利回りが2.95%台で低下気味に推移していることも、ドル円の重し。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年07月28日(土)01時15分
NY市場動向(午後0時台):ダウ9ドル安、原油先物0.27ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25517.74 -9.33 -0.04% 25580.22 25511.40 16 14
*ナスダック 7786.92 -65.27 -0.83% 7889.75 7785.17 477 1794
*S&P500 2831.54 -5.90 -0.21% 2843.17 2829.35 176 322
*SOX指数 1379.72 +1.30 +0.09%
*225先物 22660 大証比 -20 -0.09%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.95 -0.28 -0.25% 111.25 110.90
*ユーロ・ドル 1.1657 +0.0014 +0.12% 1.1662 1.1621
*ユーロ・円 129.33 -0.18 -0.14% 129.42 129.13
*ドル指数 94.66 -0.13 -0.14% 94.91 94.64
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.68 -0.00 0.63 0.61
*10年債利回り 2.96 -0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 3.08 -0.02 2.92 2.88
*日米金利差 2.85 -0.03
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 69.34 -0.27 -0.39% 69.77 69.01
*金先物 1236.10 +0.80 -0.06% 1236.50 1226.30
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7701.31 +38.14 +0.50% 7717.22 7663.16 66 33
*独DAX 12860.40 +51.17 +0.40% 12886.83 12815.12 22 8
*仏CAC40 5511.76 +31.21 +0.57% 5514.40 5475.77 30 10Powered by フィスコ -
2018年07月28日(土)01時12分
【ディーラー発】ドル売り優勢(NY午前)
発表された米GDPが市場予想を下回ったことから米経済成長への期待が後退するとドル売りが優勢に。ドル円は米債利回りの低下も重なり111円23銭付近から110円90銭付近まで値を崩した。対照的にユーロドルは1.1662付近まで、ポンドドルが1.3130付近まで水準を切り上げたほか、豪ドルドルも0.7414付近まで上値を伸ばしそれぞれ本日高値を更新するなど対主要通貨でドルは弱含み。1時12分現在、ドル円110.975-978、ユーロ円129.274-279、ユーロドル1.16491-495で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年07月28日(土)00時52分
[通貨オプション] 変動率低下、イベントリスク受けたOP買いが後退
ドル・円オプション市場で変動率は低下した。イベントリスクを受けたオプション買いが後退。
リスクリバーサルはまちまち。調整色が強まった。
■変動率
・1カ月物7.42%⇒7.32% (08年10/24=31.044%)
・3カ月物7.72%⇒7.57%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物7.89%⇒7.84%(08年10/24=25.50%)
・1年物8.29%⇒8.25%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.13%⇒+1.14%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.37%⇒+1.35%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.50%⇒+1.51%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.72%⇒+1.71%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2018年07月28日(土)00時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、売り一服
27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は売り一服。24時時点では110.96円と22時時点(110.99円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。4−6月期米GDP速報値は前期比年率4.1%増と市場予想通りの結果となったが、強い結果が期待されていただけに失望売りが広がった影響が残った。
アジア時間安値の110.92円を下抜け110.91円まで値を下げた。ただ、一巡すると111.00円前後で方向感が出なくなった。なお、トランプ米大統領は記者会見で「米経済は驚くほどの速度で成長した」「次の四半期の数字は飛び抜けたものとなるだろう」などと語った。ユーロドルは底堅い。24時時点では1.1653ドルと22時時点(1.1638ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。米GDP速報値発表後にドル安が進んだ流れに沿って1.1621ドルから1.1662ドルまで持ち直した。
ユーロ円は下値が堅い。24時時点では129.31円と22時時点(129.17円)と比べて14銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの反発につれて129.13円か129.40円台まで買い戻された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- 【2025年8月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)