2018年07月30日(月)のFXニュース(2)
-
2018年07月30日(月)13時44分
豪ドル円は82円前半で推移 82円半ばから売り、81円後半から買いオーダー並び動きにくい
豪ドル円は82円前半でもみ合い。82円半ばから売り、81円後半から買いと、それぞれ上下にオーダーが断続的に並んでおり、動きにくい状態が続いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年07月30日(月)13時05分
ドル円 111.30円に厚い売り、同水準超えにストップ買いもその上に断続的な売り
ドル円は111円付近で推移している。111.30円に厚めな売りオーダーが置かれている。同水準超えにストップロスの買いも見えているが、その上にも断続的に売りが並んでいるため、ストップをつけにいくムードは高まりにくいだろう。一方、先週末の安値110.80円から下に買いオーダーが並んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年07月30日(月)13時02分
ドル・円:ドル・円は小じっかり、動きづらいなかやや上昇
30日午前の東京市場で、ドル・円は小じっかり。日銀の政策決定を前に動きづらいなか、米景気拡大を意識したドル買いが観測された。
ドル・円は、朝方から前週末NY終値付近の111円前後でもみあう値動きが続いた。日銀金融政策決定会合が本日から始まり、動きづらい展開。ただ、米4-6月期国内総生産(GDP)の強い内容が意識され、ドルは売りづらいようだ。
正午にかけてはドルが主要通貨に対して買われ、ユーロ・ドルは本日の安値を更新。ただ、ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏で推移しており、目先の日本株安継続を意識した円買いがドルの上値を押さえたとみられる。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円89銭から111円14銭、ユーロ・円は129円28銭から129円53銭、ユーロ・ドルは1.1650ドルから1.1665ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)12時47分
上海総合指数0.16%安の2868.912(前日比-4.682)で午前の取引終了
上海総合指数は、0.16%安の2868.912(前日比-4.682)で午前の取引を終えた。
ドル円は111.1円付近。Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)12時34分
日経平均後場寄り付き:前週末比156.49円安の22556.26円
日経平均株価指数後場は、前週末比156.49円安の22556.26円でスタート。
東京外国為替市場、ドル・円は7月30日12時33分現在、111.10円付近。Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)12時24分
ドル・円は小じっかり、動きづらいなかやや上昇
30日午前の東京市場で、ドル・円は小じっかり。日銀の政策決定を前に動きづらいなか、米景気拡大を意識したドル買いが観測された。
ドル・円は、朝方から前週末NY終値付近の111円前後でもみあう値動きが続いた。日銀金融政策決定会合が本日から始まり、動きづらい展開。ただ、米4-6月期国内総生産(GDP)の強い内容が意識され、ドルは売りづらいようだ。
正午にかけてはドルが主要通貨に対して買われ、ユーロ・ドルは本日の安値を更新。ただ、ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏で推移しており、目先の日本株安継続を意識した円買いがドルの上値を押さえたとみられる。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円89銭から111円14銭、ユーロ・円は129円28銭から129円53銭、ユーロ・ドルは1.1650ドルから1.1665ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)12時07分
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、堅調
30日の東京外国為替市場でドル円は堅調。12時時点では111.08円とニューヨーク市場の終値(111.05円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。本日はゴトー日(5・10日)ということもあり東京仲値でドルが買われた。仲値以後も実需を中心としたドル買いでドル円は一時111.15円まで上値を広げた。
ユーロ円は底堅い。12時時点では129.42円とニューヨーク市場の終値(129.45円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇とともにユーロ円もじり高になり先週金曜日の高値を2銭ほど更新し129.55円まで上昇したが、上値を追いかけるほどの材料も無く勢いは緩やかだった。
ユーロドルは小幅安。12時時点では1.1651ドルとニューヨーク市場の終値(1.1657ドル)と比べて0.0006ドルのユーロ安水準だった。ドルが円に対して底堅かったことで、ドルが全体的に買われユーロドルも1.1650ドルまでユーロ安・ドル高になった。しかし商いは限られた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年07月30日(月)12時00分
日経平均前場引け:前週末比125.05円安の22587.70円
日経平均株価指数は、前週末比125.05円安の22587.70円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は12時00分現在、111.08円付近。Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)11時17分
ハンセン指数スタート0.60%安の28631.05(前日比-173.23)
香港・ハンセン指数は、0.60%安の28631.05(前日比-173.23)でスタート。
日経平均株価指数、11時15分現在は前日比123.41円安の22589.34円。
東京外国為替市場、ドル・円は111.07円付近。Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)10時38分
【ディーラー発】ドル円、底堅い(東京午前)
ドル円は反落スタートとなった日経平均を嫌気し、110円89銭付近まで軟化したものの、ゴトー日のドル買い需要に支えられ一時111円10銭付近まで上昇。また、クロス円もドル円につれ、ユーロ円が129円31銭付近から129円53銭付近まで買われ、ポンド円は145円64銭付近まで水準を切り上げるなど底堅い値動き。一方、ユーロドルは方向感に乏しく1.1660前後で小動きとなっている。10時38分現在、ドル円111.037-040、ユーロ円129.425-430、ユーロドル1.16560-564で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年07月30日(月)10時22分
日足テクニカル・豪ドル円=基準線に沿って雲の下限こなす展開を予想
小陽線引け。一目均衡表・基準線を下回る水準ながら、一定の底堅さを維持して推移している。基準線は目先の重しとなっているが緩やかな上昇傾向で、強い抵抗になりにくいようにみえる。基準線付近での推移を続け、低下する一目・雲の下限の抵抗をこなす展開を予想する。だが、雲の中で低下が続く見込みの一目・転換線にぶつかったところでは、戻りが抑えられる可能性がある。
レジスタンス1 82.58(日足一目均衡表・雲の上限)
前日終値 82.16
サポート1 81.67(ピボット・サポート2)Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年07月30日(月)10時20分
人民元対ドル基準値6.8131元
中国人民元対ドル基準値 6.8131元(前日 6.7942元)
Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)10時19分
【速報】今年の米中間選挙の費用は過去最大となる可能性
米紙「ニューヨーク・ポスト」によると、今年11月の米中間選挙は米国史上で最も費用がかかるもよう。報道によると、選挙広告にすでに10億ドル以上が費やされているようだ。なお、選挙関連の支出は共和党が民主党を圧倒的に上回っているもよう。
Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)10時15分
ドル・円:ドル・円は110円90銭台、株安を意識したドル売りは限定的
30日午前の東京市場でドル・円は110円98銭近辺で推移。日経平均株価は90円安で推移しているが、株安を意識したドル売り・円買いは特に増えていないようだ。ただし、日本銀行金融政策決定会合の結果が判明する明日31日までは、ドル・円の取引は様子見の状態が続くとみられており、目先的にリスク選好的な円売りは抑制される見込み。ここまでのドル・円の取引レンジは110円91銭から111円01銭。
ユーロ・円は、129円28銭から129円43銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1655ドルから1.1661ドルで推移
■今後のポイント
・110円台後半で個人勢などのドル買い興味
・1ドル=112円-115円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性NY原油先物(時間外取引):高値69.05ドル 安値68.91ドル 直近値68.94ドル
日経平均寄り付き:前週末比99.45円安の22613.3円
Powered by フィスコ -
2018年07月30日(月)10時07分
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下値堅い
30日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。10時時点では111.02円とニューヨーク市場の終値(111.05円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が190円超安まで下げたことをながめ、リスク回避目的の売りが先行した。早朝取引でつけた安値の110.90円をわずかに下抜けて一時110.89円まで下押し。もっとも、本日は月末前日の5・10日(ゴトー日)とあって仲値にかけて買いが入り、10時過ぎには111.10円まで値を上げた。
ユーロ円も下値が堅い。10時時点では129.44円とニューヨーク市場の終値(129.45円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇につれた買いが進み、10時過ぎに一時129.54円まで上昇する場面も見られた。
ユーロドルは10時時点では1.1660ドルとニューヨーク市場の終値(1.1657ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準。ユーロ円が上昇したタイミングで買いが強まり、前週末高値の1.1664ドルを上抜けて一時1.1665ドルまで上昇した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ユーロドル、1.1025ドルのNYカットOPが支えに(12:52)
-
[NEW!]日経平均後場寄り付き:前日比341.74円安の35817.42円(12:37)
-
[NEW!]ドル円、再び下落 141.30円まで下げ幅を拡大(12:37)
-
[NEW!]上海総合指数0.92%安の2718.847(前日比-25.345)で午前の取引終了(12:35)
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は軟調、141円台で推移(12:35)
-
ドル・円は軟調、141円台で推移(12:19)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下げ幅拡大(12:07)
-
日経平均前場引け:前日比291.83円安の35867.33円(11:36)
-
ハンセン指数スタート1.06%安の17051.84(前日比-182.25)(10:58)
-
ドル円、荒い値動き 141.85円付近で推移(10:58)
-
ユーロ円、156円前半まで下落 日銀審議委員の発言きっかけに円高進行(10:45)
-
ドル円、再び売り優勢に 8月5日の直近安値141.70円を下抜け(10:38)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み(10:05)
-
ドル・円:米長期金利の低下を意識したドル売りが観測された(09:36)
-
円買い優勢、ドル円は142.10円台へ ユーロ円も156.60円台まで円高(09:05)
-
日経平均寄り付き:前日比129.26円安の36029.9円(09:01)
-
NY金先物は小幅高、米長期金利の低下を受けた買いが入る(08:40)
-
ドル円 142.30円前後、SGX日経225先物は36125円でスタート(08:33)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.54%高、対ユーロ0.64%高(08:25)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ92.63ドル安(速報)、原油先物2.96ドル安(08:24)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性も(08:21)
-
ドル円、小安い 142.28円まで下押し(08:20)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、米8月CPI警戒で軟調推移か 米大統領候補の討論会に注目(08:00)
-
豪ドル円オーダー=95.70円超えからストップロス買い並ぶ(07:08)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)12時00分公開
米国株が下落しても上昇してもCFDなら利益を狙える!楽天証券「楽天CFD」に世界のマーケットがより身近になる銘柄、「米… -
2024年09月11日(水)10時01分公開
ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる! -
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月10日(火)18時10分公開
ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。(FXデイトレーダーZERO)
- 材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)