ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年11月27日(火)のFXニュース(4)

  • 2018年11月27日(火)12時47分
    ユーロドル、1.1325ドルに大きめの買いオーダー

     ユーロドルは、イタリア政府の予算案修正を睨んで1.13ドル前半で推移。昨日の安値は1.1325ドル、本日の安値は1.1327ドルまでで1.1325ドルに控えている大きめの買いオーダーが下値を支える構図となっている。その下にも1.1300ドルに買いオーダーが控えている。本日は、29日のNYカットオプション1.1350ドルが上値を抑える展開が予想される。

  • 2018年11月27日(火)12時38分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株高維持で

     27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日本株の上げ幅縮小が嫌気されたものの、目先もプラス圏を維持するとの期待感から円売りは継続した。

     ドル・円は113円60銭付近で寄り付いた後、日経平均株価が上げ幅を縮小すると円売りは徐々に弱まり、ドルは113円40銭台まで値を下げた。ただ、日経平均はプラス圏を維持し、ドルは114円半ばで底堅い値動きとなった。

     ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移し、日本株高維持への期待感から円買いは弱まったようだ。また、上海総合指数や欧米株式先物の堅調地合いも、株安への警戒を緩和させたもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円41銭から113円60銭、ユーロ・円は128円50銭から128円70銭、ユーロ・ドルは1.1328ドルから1.1335ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月27日(火)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比89.58円高の21901.58円

    日経平均株価指数後場は、前日比89.58円高の21901.58円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月27日12時35分現在、113.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月27日(火)12時34分
    上海総合指数0.42%高の2586.745(前日比+10.935)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.42%高の2586.745(前日比+10.935)で午前の取引を終えた。
    ドル円は113.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月27日(火)12時27分
    ドル・円は下げ渋り、日本株高維持で

    27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日本株の上げ幅縮小が嫌気されたものの、目先もプラス圏を維持するとの期待感から円売りは継続した。

    ドル・円は112円60銭付近で寄り付いた後、日経平均株価が上げ幅を縮小すると円売りは徐々に弱まり、ドルは113円40銭台まで値を下げた。ただ、日経平均はプラス圏を維持し、ドルは114円半ばで底堅い値動きとなった。

    ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移し、日本株高維持への期待感から円買いは弱まったようだ。また、上海総合指数や欧米株式先物の堅調地合いも、株安への警戒を緩和させたもよう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円41銭から113円60銭、ユーロ・円は128円50銭から128円70銭、ユーロ・ドルは1.1328ドルから1.1335ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・トランプ米大統領

    「米中首脳会談が不調に終われば全輸入品に関税」

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月27日(火)12時08分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上値が重い

     27日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。12時時点では113.45円とニューヨーク市場の終値(113.58円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。前場引け31円高と伸び悩んだ日経平均株価を受けてじり安。11時半頃には113.42円まで日通し安値を更新した。

     ユーロ円は下押し後に下げ渋る。12時時点では128.57円とニューヨーク市場の終値(128.67円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。10時45分頃に128.50円まで下押し。その後は下げ渋るユーロドルが支えとなり、128.60円前後での値動きが続いた。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.1332ドルとニューヨーク市場の終値(1.1328ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。目立ったフローもみられず、小幅な値動きに終始した。

     ポンドドルは1.2805ドル、ポンド円が145.26円まで弱含み。朝方に一部英紙が、英与党・保守党のEU離脱強硬派は「もし3月の離脱後にメイ英首相が辞任することを約束すれば、今回の離脱案を支持する方針」と報じている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.42円 - 113.60円
    ユーロドル:1.1327ドル - 1.1336ドル
    ユーロ円:128.50円 - 128.70円

  • 2018年11月27日(火)11時50分
    日経平均前場引け:前日比31.37円高の21843.37円

    日経平均株価指数は、前日比31.37円高の21843.37円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時48分現在、113.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月27日(火)11時06分
    ハンセン指数スタート0.12%安の26345.37(前日比-30.81)

    香港・ハンセン指数は、0.12%安の26345.37(前日比-30.81)でスタート。
    日経平均株価指数、10時59分現在は前日比32.88円高の21844.88円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.43円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月27日(火)11時06分
    【ディーラー発】ドル円クロス円軟調(東京午前)

    トランプ米大統領が中国製品に対する関税を引き上げる見通しを示したことで、米中貿易摩擦が懸念されリスク回避の円買いが進展。ドル円は日経平均の上げ幅縮小も重石となり113円42銭付近まで徐々に軟化している。また、ユーロ円が128円49銭付近まで、ポンド円が145円24銭付近まで水準を切り下げ、豪ドル円も81円82銭付近まで下落し軒並み下値を模索するなどクロス円も軟調。11時06分現在、ドル円113.428-431、ユーロ円128.521-525、ユーロドル1.13305-308で推移している。

  • 2018年11月27日(火)10時53分
    ハンセン指数スタート0.12%安の26345.37(前日比-30.81)

    香港・ハンセン指数は、0.12%安の26345.37(前日比-30.81)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比33.17円高の21845.17円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.44円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月27日(火)10時46分
    ドル円・クロス円ともに上値は重いまま、ポンド円は145円前半

     東京市場のドル円やクロス円は利食いの売りが先行し、ドル円は113.42円まで日通し安値を更新している。ユーロ円が128.50円まで下値を広げ、ポンド円は145.26円とNY引け水準145.72円から大きく値を下げた。3桁高で寄り付いた日経平均が伸び悩んでいることも円買い・他通貨売りを後押ししているもよう。

  • 2018年11月27日(火)10時21分
    人民元対ドル基準値6.9463元

    中国人民元対ドル基準値 6.9463元(前日 6.9453元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月27日(火)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

     27日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では113.48円とニューヨーク市場の終値(113.58円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。3桁高で寄り付いた日経平均が上げ幅を縮小するのをながめながら113.44円まで下押しした。トランプ米大統領は、2000億ドル相当の中国製品に対する関税を10%から25%に引き上げる見通しを示しており、米中貿易摩擦への警戒感は依然としてくすぶっている。

     ユーロ円はじり安。10時時点では128.60円とニューヨーク市場の終値(128.67円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル円同様に株価の伸び悩みが重しとなり、10時過ぎには128.56円までじり安となった。なお、トランプ大統領の関税引き上げ発言を嫌気し、時間外の米アップル株は終値比で約2%下落した。
     昨日の海外市場で21.30円前後から21.71円まで大幅に上昇したトルコリラ円は東京市場では伸び悩み、21.59円前後での推移。

     ユーロドルは下げ渋り。10時時点では1.1333ドルとニューヨーク市場の終値(1.1328ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。1.1325ドル近辺に観測される買いを前に売りの勢いは止んでいる。

     本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.44円 - 113.60円
    ユーロドル:1.1327ドル - 1.1335ドル
    ユーロ円:128.56円 - 128.70円

  • 2018年11月27日(火)09時56分
    ドル円仲値、113.51円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が27日発表したドル円相場の仲値は113.51円となった。前日の113.04円から47銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2018年11月27日(火)09時45分
    ドル・円:ドルは113円台半ば近辺で推移、株高を意識してドル売り縮小

     27日午前の東京市場でドル・円は113円50銭近辺で推移。日経平均株価は85円高で推移しており、株高を意識してリスク回避的な円買いは縮小している。米国金利の先高観は後退しているものの、主要国の株安は一服しており、ドル・円は113円台前半で下げ渋る状態が続くとみられる。ここまでのドル・円は113円47銭から113円60銭で推移。

     ユーロ・円は、128円59銭から128円70銭で推移・ユーロ・ドルは、1.1327ドルから1.1334ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・米国金利の先高観後退、欧州政治不安を意識して円売り抑制との見方
    ・ドイツの企業景況感悪化でリスク選好的な円売り抑制

    NY原油先物(時間外取引):高値51.69ドル 安値51.44ドル 直近値51.55ドル

    日経平均寄り付き:前日比155.98円高の21967.98円

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム