ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年05月20日(月)のFXニュース(4)

  • 2019年05月20日(月)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、じり安

     20日の欧州外国為替市場でドル円はじり安。20時時点では109.92円と17時時点(110.11円)と比べ19銭程度のドル安水準だった。ダウ先物がマイナスに転じたことや、時間外米10年債利回りが2.39%近辺に水準を切り下げ、上げ幅を吐き出したことも手がかりに、ドル円は109.90円まで弱含んだ。
     中国外務省が「華為技術(ファーウェイ)との取引を停止した企業とは、取引を控える可能性がある」とコメントしたことも材料視されたもよう。

     ユーロ円はさえない。20時時点では122.60円と17時時点(122.91円)と比べて31銭程度のユーロ安水準だった。米中貿易摩擦の激化懸念でリスクオフの円買いが優勢となり、ユーロ円は122.58円まで下値を広げた。

     ユーロドルはもみ合い。20時時点では1.1154ドルと17時時点(1.1163ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下げが重しとなるも1.1160ドル前後で動きが鈍く、本日これまでのレンジはわずか17bpにとどまっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.90円 - 110.32円
    ユーロドル:1.1151ドル - 1.1168ドル
    ユーロ円:122.58円 - 123.19円

  • 2019年05月20日(月)19時59分
    ドル円109.90円までじり安、ダウ先物は140ドル安

     ドル円は、米中貿易戦争への警戒感からダウ先物が140ドル安、米10年債利回りが2.39%台へ低下していることで、109.90円までじり安。ユーロドルは1.1155ドル前後で推移、ユーロ円は122.60円までじり安。

  • 2019年05月20日(月)19時25分
    ドル・円は安値圏、米中対立の激化に警戒

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は110円10銭を下回り、本日安値圏でのもみ合いが続く。米中貿易摩擦の激化への警戒感から欧州株や米株式先物の軟調地合いとなり、クロス円の下げがドル・円を下押し。一方、米10年債利回りは節目の2.40%台を維持しており、ドル売りは仕掛けづらいもよう。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円00銭から110円16銭、ユーロ・円は122円70銭から123円00銭、ユーロ・ドルは1.1153ドルから1.1166ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)19時21分
    ドル・円は110円付近で下げ渋り、欧州株は全面安

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は一時110円00銭まで値を下げたが、足元は下げ渋る展開。欧州株は全面安となり米株式先物もマイナスに転じたことで、株安を意識したドル売り・円買いの流れが続く。一方で、米10年債利回りは2.40%台で上げ渋り、ドル買いは入りづらいようだ。


    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円00銭から110円16銭、ユーロ・円は122円70銭から123円00銭、ユーロ・ドルは1.1153ドルから1.1166ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)19時15分
    ドル円109.94円まで下げ幅拡大、110.00円割れのストップロスをヒット

     ドル円は、ダウ先物が80ドル超の下落、米10年債利回りが2.39%前半まで低下したことで、110.00円のドル買いオーダーをこなし、割れのストップロスをヒットして、109.94円まで下げ幅拡大。中国外務省が「華為技術(ファーウェイ)との取引を停止した企業との取引を停止する報復措置を示唆」したことが背景か。

  • 2019年05月20日(月)19時00分
    NY為替見通し=パウエルFRB議長「インフレ鈍化は一時的」の持論堅持か?

    ※本文中、一部を修正・削除しました。

     本日のNY為替市場のドル円は、主要な経済指標の発表がない中、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁やNY市場引け頃に予定されているパウエルFRB議長の講演に要注目となる。
     米中貿易戦争への警戒感が高まる中、トランプ米政権は、米連邦準備理事会(FRB)への利下げ圧力を強めている。
     パウエルFRB議長は、インフレ率の鈍化を一時的である、として「「忍耐強い様子見(patient approach)」の金融政策」の継続を繰り返している。
     しかしながら、米4月のコア消費者物価指数は前月比+0.1%に留まり、ニューヨーク連銀のインフレ指標であるUIG指数も4月は低下しており、インフレ率の鈍化が一時的ではない可能性が高まりつつある。米10年債利回りが、FF金利誘導目標(2.25-2.50%)の上限を下回っていること、市場筋による年内利下げ観測が高まっていることも、パウエルFRB議長の持論に反しているといえる。
     本日のハーカー米フィラデルフィア連銀総裁とパウエルFRB議長の講演では、前回よりも米中貿易戦争への警戒感が高まっていることで、利下げの可能性への言及に要警戒となる。
     さらに、米財務省は、毎年4月の中旬頃に為替政策報告書を発表しているが、今年はまだなので、引き続き要警戒となる。トランプ米政権は、「1962年通商拡大法232条」に基づく自動車関税賦課の判断を6カ月先送りし、対米自動車輸出の数量制限も要求しない、と報じられており、為替政策報告書で円安牽制が削除されているか否かに要注目となる。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、一目均衡表・基準線の110.71円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は、5月15日安値の109.16円。

  • 2019年05月20日(月)18時24分
    ドル円110.00円までじり安、中国が華為技術巡る報復措置を示唆

     ドル円は、ダウ先物が30ドル程度の下落、米10年債利回りが一時2.39%台まで低下したことで、110.00円までじり安に推移したものの、110.00円のドル買いオーダーで下げ渋る展開となっている。中国外務省が、華為技術(ファーウェイ)との取引を停止した企業との取引を停止する報復措置を示唆したことが嫌気されている模様。ユーロ円は122.70円、ポンド円は140.20円前後、豪ドル円は76.13円前後、NZドル円は71.90円前後まで連れ安。

  • 2019年05月20日(月)18時19分
    【ディーラー発】円買い強まる(欧州午前)

    欧州勢参入後、ポンド買いが先行。ポンドは対ドルで1.2757付近まで上昇し本日高値を更新、対円で一時140円50銭付近まで持ち直した。しかしその後、日経先物やダウ先物の軟調地合いを受けリスク回避の円買いが強まると、ドル円は109円99銭付近まで値を落とした。また、ユーロ円が122円69銭付近まで続落したほか、豪ドル円が76円12銭付近まで売りに押され、ポンド円が140円18銭付近まで反落するなどクロス円も軟調。18時19分現在、ドル円110.051-054、ユーロ円122.800-804、ユーロドル1.11583-586で推移している。

  • 2019年05月20日(月)17時57分
    ドル円110.01円までじり安、ダウ先物がマイナス圏へ

     ドル円は、ダウ先物がマイナス圏へ沈み、米10年債利回りが2.41%台から2.40%台へ低下していることで110.01円までじり安。110.00円にはドル買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロス売りが控えており要警戒か。

  • 2019年05月20日(月)17時52分
    東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、110円台前半から失速

     20日の東京市場でドル・円は上げ渋り。日本の強い国内総生産(GDP)を受け日本株高を背景とした円売りが強まったが、ドルは夕方にかけて失速した。

     今朝発表された日本のGDPは予想に反して堅調な内容となり、日経平均株価の強含みで円売りが先行。また、週末の豪総選挙での与党勝利で豪ドル・円が大幅高となりドルは110円32銭まで浮揚する場面もあった。

     その後も日本株や米株式先物の堅調地合いは続いたが、中国株のマイナス圏推移で円売りは縮小。また、ユーロ・ドルの買戻しがドルを下押しした。ドルは朝方付けた本日安値付近まで軟化し、本日の上昇分をほぼ削った。

     なお、ユーロ・円は123円07銭まで上昇後、朝方付けた安値を下抜け122円82銭まで下げた。また、ユーロ・ドルは1.1167ドルから1.1150ドルまで弱含んだが、その後は小幅に戻した。

    ・17時時点:ドル・円110円10-20銭、ユーロ・円122円80-90銭
    ・日経平均株価:始値21305.97円、高値21430.06円、安値21282.65円、終値21301.73円(前日比51.64円高)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)17時47分
    豪ドル・円:76円台前半まで戻す

    20日のアジア市場で豪ドル・円は反転。朝方に75円81銭まで下げたが、欧州市場の朝方にかかて76円39銭まで戻した。豪ドル・ドルの取引で豪ドル買い・米ドル売りのフローが増えたことが要因。豪総選挙での与党勝利を好感した豪ドル買いが観測された。ユーロ・円は123円19銭まで買われた。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:75円81銭−76円39銭

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)17時22分
    ドル・円は上げ渋り、110円台前半から失速

    20日の東京市場でドル・円は上げ渋り。日本の強い国内総生産(GDP)を受け日本株高を背景とした円売りが強まったが、ドルは夕方にかけて失速した。

    今朝発表された日本のGDPは予想に反して堅調な内容となり、日経平均株価の強含みで円売りが先行。また、週末の豪総選挙での与党勝利で豪ドル・円が大幅高となりドルは110円32銭まで浮揚する場面もあった。


    その後も日本株や米株式先物の堅調地合いは続いたが、中国株のマイナス圏推移で円売りは縮小。また、ユーロ・ドルの買戻しがドルを下押しした。ドルは朝方付けた本日安値付近まで軟化し、本日の上昇分をほぼ削った。


    なお、ユーロ・円は123円07銭まで上昇後、朝方付けた安値を下抜け122円82銭まで下げた。また、ユーロ・ドルは1.1167ドルから1.1150ドルまで弱含んだが、その後は小幅に戻した。

    ・17時時点:ドル・円110円10-20銭、ユーロ・円122円80-90銭

    ・日経平均株価:始値21305.97円、高値21430.06円、安値21282.65円、終値21301.73円(前日比51.64円高)

    【要人発言】

    ・トランプ米大統領
    「中国との合意は五分五分にはなりえない」

    ・茂木経済財政相
    「消費税引き上げは不可欠で10月に実施」

    【経済指標】

    ・日・1-3月期GDP1次速報:前期比年率+2.1%(予想:-0.2%、10-12月期:+2.1%←+1.9%)

    ・日・3月鉱工業生産確報:前月比-0.6%(速報値: -0.9%)

    ・ユーロ圏・3月経常収支:+247億ユーロ(2月:+268億ユーロ)


    【今日の欧米市場の予定】

    ・21:30 米・4月シカゴ連銀全米活動指数(3月:-0.15)

    ・22:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演

    ・08:00 パウエル米FRB議長基調講演(アトランタ連銀年次会議)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)17時17分
    ハンセン指数取引終了、0.57%安の27787.61(前日比-158.85)


    香港・ハンセン指数は、0.57%安の27787.61(前日比-158.85)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は110.16円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)17時10分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、やや重い

     20日午後の東京外国為替市場でドル円はやや重い。17時時点で110.11円と15時時点(110.14円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。110円前半での小動きが継続するも、上値は重く一時110.05円近辺に押し戻された。ただ、ダウ先物が小高く推移し、時間外の米10年債利回りが2.41%台まで上昇した動きが下支えとなり、安値の110.02円を試す動きには持ち込んでいない。

     ユーロドルは下げ渋る。17時時点では1.1163ドルと15時時点(1.1152ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。1.1151ドルを安値に下げ渋ると、1.1164ドル近辺に持ち直した。もっとも、23日からの欧州議会選を控えた様子見ムードも強く、値動きは鈍い。

     ユーロ円はもみ合い。17時時点では122.91円と15時時点(122.84円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の下げとユーロドルの持ち直しの動きに挟まれ、122円後半でこう着相場が続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.02円 - 110.32円
    ユーロドル:1.1151ドル - 1.1168ドル
    ユーロ円:122.74円 - 123.19円

  • 2019年05月20日(月)17時05分
    【速報】・ユーロ圏・3月経常収支:+247億ユーロ

    17:00発表のユーロ圏・3月経常収支は、+247億ユーロとなった。2月実績は+279億ユーロ。

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)