ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年05月20日(月)のFXニュース(5)

  • 2019年05月20日(月)23時44分
    ドル・円は109円81銭から110円00銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     20日のニューヨーク外為市場ここまで、ドル・円は109円81銭から110円00銭で推移している。NYダウは現在、前週末比0.2%ほどの下落、ナスダックは同1.1%ほどの下落で、下落幅を縮小しつつある。ボスティック米アトランタ連銀総裁が「FRBが近く利下げを実施するとは予想していない」と述べている。ユーロ・ドルは1.1157ドルから1.1169ドルでの推移で小動き。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)23時22分
    ドル円、下値堅い 米10年債利回りは上昇に転じる

     ドル円は下値が堅い。21時過ぎに一時109.81円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げた。米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の下支え要因。23時21分時点では109.93円付近で推移している。

  • 2019年05月20日(月)23時12分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ87ドル安、原油先物0.16ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25676.05  -87.95   -0.34% 25700.83 25560.55   7   22
    *ナスダック   7705.52 -110.76   -1.42%  7723.23  7678.35  580 1592
    *S&P500      2841.30  -18.23   -0.64%  2841.94  2832.09  193  307
    *SOX指数     1356.20  -45.81   -3.27%
    *CME225先物     21130 大証比 -180   -0.84%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.92   -0.16   -0.15%   110.32   109.81
    *ユーロ・ドル   1.1166 +0.0008   +0.07%   1.1169   1.1151
    *ユーロ・円    122.74   -0.06   -0.05%   123.19   122.54
    *ドル指数      97.94   -0.06   -0.06%   98.04   97.89

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.21   +0.01      2.23    2.19
    *10年債利回り    2.39   -0.00      2.42    2.38
    *30年債利回り    2.82   -0.01      2.84    2.81
    *日米金利差     2.43   +0.04

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      62.92   +0.16   +0.25%   63.81   62.45
    *金先物       1276.1   +0.4   +0.03%   1278.7   1273.3
    *銅先物       272.8   -1.1   -0.38%   275.1   271.2
    *CRB商品指数   181.91   +0.92   +0.51%   181.97   181.37

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7294.96  -53.66   -0.73%  7360.34  7268.63   11   90
    *独DAX     12038.19 -200.75   -1.64% 12246.50 11993.91   4   26
    *仏CAC40     5347.51  -90.72   -1.67%  5438.60  5333.31   1   40

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)22時38分
    NYオープン-続落、ファーウェイを巡り米中の溝が深まる

     週明けの米株式相場は続落して始まった。トランプ政権が中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)を輸出規制対象リストに追加したことに対し、中国外務省が「ファーウェイとの取引を停止した企業とは、取引を控える可能性がある」と発言。米中通商協議の後退懸念が株式相場の重しとなっている。

    DOW  
     25635.42 -128.58(-0.5%)  
    NASDAQ  
     7716.94 -99.35(-1.27%)  
    S&P500  
     2839.52 -20.01(-0.70%) 

  • 2019年05月20日(月)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下げ渋る

     20日の欧州外国為替市場でドル円は売りが一服。22時時点では109.92円と20時時点(109.92円)とほぼ同水準だった。ドル円は20時30分ごろにつけた109.81円を安値に下げ渋るも、ダウ先物の下げ幅拡大の動きが重しとなり、109円後半で戻りが鈍い。

     ユーロ円は上値が重い。22時時点では122.71円と20時時点(122.60円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。122.54円を安値に下げが一服するも、投資家のリスクオフムードが強いなか、戻りの鈍い動きとなっている。

     ユーロドルは小動き。22時時点では1.1164ドルと20時時点(1.1154ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。23-26日の欧州議会選を控えた様子見ムードが強いなか、アジアタイムの狭いレンジ内で小幅の上下にとどまった。今回の欧州議会選では、各国で存在感を増している欧州連合(EU)に懐疑的な政党がどこまで議席を伸ばすかが注目されている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.81円 - 110.32円
    ユーロドル:1.1151ドル - 1.1168ドル
    ユーロ円:122.54円 - 123.19円

  • 2019年05月20日(月)21時48分
    【市場反応】米・4月シカゴ連銀全米活動指数、小動き

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間20日午後9時30分に発表された米・4月シカゴ連銀全米活動指数は予想を下回り、-0.45となった。一方、3月がプラスに修正された.

     発表後、ドル・円は109円85銭から84銭、ユーロ・ドルは1.1161ドルから1.1164ドルで推移しており、今のところ目立った売り買いは目立たず、静かな値動きなっている。欧州株は依然全面安、米株先物も下落、米10年債利回りは前日比ほぼ横ばいで推移している。

    【経済指標】
    ・米・4月シカゴ連銀全米活動指数:-0.45(予想:-0.20、3月:0.05←-0.15)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)21時38分
    【市場反応】米・4月シカゴ連銀全米活動指数、小動き

     日本時間20日午後9時30分に発表された米・4月シカゴ連銀全米活動指数は予想を下回り、-0.45となった。一方、3月がプラスに修正された.

     発表後、ドル・円は109円85銭から84銭、ユーロ・ドルは1.1161ドルから1.1164ドルで推移しており、今のところ目立った売り買いは目立たず、静かな値動きなっている。欧州株は依然全面安、米株先物も下落、米10年債利回りは前日比ほぼ横ばいで推移している。

    【経済指標】
    ・米・4月シカゴ連銀全米活動指数:-0.45(予想:-0.20、3月:0.05←-0.15)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)21時31分
    【速報】米・4月シカゴ連銀全米活動指数は予想を下回り-0.45

     日本時間20日午後9時30分に発表された米・4月シカゴ連銀全米活動指数は予想を下回り、-0.45となった。一方、3月がプラスに修正された.

    【経済指標】
    ・米・4月シカゴ連銀全米活動指数:-0.45(予想:-0.20、3月:0.05←-0.15)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)21時15分
    【NY為替オープニング】米景気持ち直し期待で株高やドル高傾向継続へ

    ◎ポイント
    ・豪総選挙(18日)、与党保守連合が政権交代予想に反して勝利
    ・OPECなど産油国の共同閣僚監視委員会(19日)、来月総会で減産について判断へ
    ・日・1-3月期GDP1次速報:前期比年率+2.1%(予想:-0.2%、10-12月期:+1.9%)
    ・日経平均株価:21301.73円(前日比51.64円高)
    ・上海総合指数:2870.604(前日比11.692ポイント安)
    ・NY原油先物6月限(時間外取引):63.06ドル(前日比0.30ドル高)
    (NY発表予定:日本時間)
    ・21:30 米・4月シカゴ連銀全米活動指数(予想:-0.20、3月:-0.15)
    ・22:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演
    ・08:00 パウエル米FRB議長基調講演(アトランタ連銀年次会議)

     20日のニューヨーク外為市場では、先週発表された米国の経済指標(製造業景況感、住宅、雇用、消費者センチメントなど)が軒並み改善したことで、景気持ち直し期待が浮上しており、株高・長期金利上昇・ドル高の継続が見込まれる。また、日本の1-3月期GDP1次速報はマイナス予想に反して高めの成長が示され、円売りに振れやすい。

     トランプ米大統領が先週末、「対日本とEUの自動車関税措置を少なくとも180日延期する」と発表し、世界的な通商摩擦の拡大懸念は目先的に後退するムードがある。ただ、明日は日米通商交渉の事務協議がワシントンで開かれ、24日には米通商代表部(USTR)のライハイザー代表が来日することになり、日米間においては首脳会談(27日)に向けて交渉テンポが速まり、株価や円相場にプレッシャーがかかる可能性も考えられる。

     また、日本の1-3月期GDP1次速報についても、個人消費や設備投資はマイナスとなり、2期連続のプラス成長はおもに輸入の減少によってもたらされたかたちであり、高めの成長のわりには内容がよくないとの見方になっている。本日発表となる米国の経済指標は、4月シカゴ連銀全米活動指数。4カ月連続でマイナスになると予想されており、いったん株安・長期金利低下・ドル売りに振れる可能性はある。

    ・ドル・円109円88銭、ユーロ・ドル1.1160ドル、ユーロ・円122円63銭、ポンド・ドル1.2742ドル、ドル・スイス1.0091フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)21時07分
    ドル・円は110円17銭から109円84銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     20日のロンドン外為市場では、ドル・円は110円17銭から109円84銭まで下落した。欧州株が米中通商摩擦への懸念から全面安となり、米株先物も大幅に下落したことから、リスク回避的な円買いが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.1153ドルから1.1166ドルでもみ合い。ユーロ・円は123円01銭から122円54銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.2757ドルから1.2735ドルまで下落。ドル・スイスフランは1.0088フランから1.0106フランで推移した。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・3月経常収支:+247億ユーロ(2月:+279億ユーロ←+268億ユーロ)

    [要人発言]
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)21時03分
    ドル円109.83円までじり安、テクニカルポイントへ接近

     ドル円は、日米株価指数の下落、米10年債利回り2.38%台を受けて109.83円までじり安。ドル買いオーダーは109.65円、109.45-50円に断続的に控えている。テクニカルポイントは、ダブル・トップのネック・ラインが109.71円、日足一目均衡表・転換線が109.66円に控えている。

  • 2019年05月20日(月)20時44分
    【ディーラー発】円買い継続(欧州午後)

    中国外務省が「ファーウェイとの取引を停止した企業とは、取引を控える可能性」と警告したことが嫌気され、リスク回避の円買いが継続。ドル円は米債利回りの低下も重しとなり109円83銭付近まで下値を拡大。また、クロス円もユーロ円が122円53銭付近まで、ポンド円が139円92銭付近まで水準を切り下げそれぞれ本日安値を更新したほか、豪ドル円が75円96銭付近まで値を落とすなど引き続き弱含み。20時44分現在、ドル円109.909-912、ユーロ円122.646-650、ユーロドル1.11586-589で推移している。

  • 2019年05月20日(月)20時43分
    ドル円は109.92円近辺、下げが一服

     ドル円は日米株価指数先物の下落を眺めながらの売りが一服し、109.84円を安値に109.92円近辺で推移。また、ユーロ円は122.66円近辺、ポンド円は140.05円近辺、豪ドル円は76円近辺で下げ渋っている。
     ダウ先物は120ドル安の25660ドル近辺、米10年債利回りは2.39%近辺で推移。

  • 2019年05月20日(月)20時21分
    ドル・円は110円17銭から109円90銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     20日のロンドン外為市場では、ドル・円は110円17銭から109円90銭まで下落している。欧州株が全面安、米株先物も大幅安となり、リスク回避的な円買いが優勢になっている。

     ユーロ・ドルは1.1166ドルから1.1153ドルまで下落し、ユーロ・円は123円01銭から122円58銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.2757ドルから1.2737ドルまで下落。ドル・スイスフランは1.0088フランから1.0106フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月20日(月)20時11分
    ドル円109.86円まで下げ幅拡大、日米株価指数先物が下落

     ドル円は、米中貿易戦争への警戒感から日米株価指数先物が下落していることで、109.86円まで下げ幅拡大。日経平均先物は160円安、ダウ先物は140ドル安、米10年債利回りは2.38%台へ低下。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
田向宏行 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム