ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年02月27日(木)のFXニュース(5)

  • 2020年02月27日(木)13時58分
    ドル円110.02円まで下落、ダウ先物が400ドル超の下落

     ドル円は、ダウ先物が400ドル超、日経平均株価が580円超下落していることで110.02円まで下落。110.00円にはドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2020年02月27日(木)13時54分
    NZSX-50指数は11437.17で取引終了

    2月27日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-96.69、11437.17で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月27日(木)13時54分
    NZドル10年債利回りは下落、1.12%近辺で推移

    2月27日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.12%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月27日(木)13時53分
    NZドルTWI=70.8

    NZ準備銀行公表(2月27日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月27日(木)13時53分
    ドル円110.12円まで下げ幅拡大、昨日安値110.13円を下回る

     ドル円は、日経平均株価が530円超下落していることで、昨日安値110.13円を下抜けて110.12円まで下げ幅拡大。110.00-10円にはドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2020年02月27日(木)13時35分
    ドル円110.16円までじり安、昨日NY安値110.19円を下回る

     ドル円は、日経平均株価が530円程度下落していることで、昨日NY安値110.19円を下回って110.16円までじり安。昨日の安値110.13円の下110.00-10円にはドル買いオーダーが控えている。

  • 2020年02月27日(木)13時30分
    ドル円110.21円前後、日経平均株価は500円前後の下落

     ドル円は、日経平均株価は500円超前後しているものの、110.00-10円のドル買いオーダーで110.21円前後で底堅い展開。

  • 2020年02月27日(木)13時01分
    ドル円110.24円前後、ダウ先物は▲10%の調整相場目安(26611ドル)に到達

     ドル円は110.00-10円のドル買いオーダーを受けて、110.24円前後で下げ渋る展開。ダウ先物は26600ドルを割り込んでおり、調整相場の目安とされる▲10%(26611ドル)に到達している。日経平均株価は430円超の下落。

  • 2020年02月27日(木)12時57分
    ユーロドル、28日NYカットオプション1.0900ドルが上値抑制か

     ユーロドルは、新型コロナウイルス「COVID-19」への対応策として、ドイツやイタリアでの財政出動が示唆されていることで1.09ドル付近で堅調推移。しかし、1.0900ドルに28日のNYカットオプションが上値を抑える可能性に要警戒か。上値には、1.0920ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.0850ドルに買いオーダーが控えている。

  • 2020年02月27日(木)12時49分
    ドル円、110.00-10円にドル買いオーダーとストップロス

     ドル円は、110円前半ばで推移。上値には、110.70-80円に断続的にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、110.75円にはNYカットオプションが控えている。下値には、110.00-10円に断続的にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2020年02月27日(木)12時47分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、上海総合指数の大幅安回避で

     27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。中国株安を受け、日本株が下げ幅を拡大した場面でやや円買いが進んだ。その後、上海総合指数の持ち直しで日経平均株価が22000円の大台を回復し、円買いは後退。ただ、米株安観測でドル買いは仕掛けづらく、ドル・円は戻りが鈍い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円19銭から110円46銭、ユーロ・円は120円07銭から120円35銭、ユーロ・ドルは1.0878ドルから1.0913ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月27日(木)12時41分
    ドル円110.24円前後、後場の日経平均株価が22000円割れ

     ドル円は、後場の日経平均株価が22000円を割り込んでいることで110.24円前後で弱含み。上海総合指数は+0.57%で前引け、ダウ先物は350ドル安で軟調推移。

  • 2020年02月27日(木)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比365.43円安の22060.76円

    日経平均株価指数後場は、前日比365.43円安の22060.76円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月27日12時33分現在、110.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月27日(木)12時32分
    上海総合指数0.57%高の3004.994(前日比+17.065)で午前の取引終了


    上海総合指数は、0.57%高の3004.994(前日比+17.065)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.27円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月27日(木)12時19分
    ドル・円は下げ渋り、上海総合指数の大幅安回避で

     27日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。中国株安を受け、日本株が下げ幅を拡大した場面でやや円買いが進んだ。その後、上海総合指数の持ち直しで日経平均株価が22000円の大台を回復し、円買いは後退。ただ、米株安観測でドル買いは仕掛けづらく、ドル・円は戻りが鈍い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円19銭から110円46銭、ユーロ・円は120円07銭から120円35銭、ユーロ・ドルは1.0878ドルから1.0913ドル。

    【要人発言】
    ・トランプ米大統領
    「新型ウイルスが問題でなくなるまで、中国をはじめとした渡航制限を緩めない」
    「新型ウイルスが米GDPに影響を与えるか、はっきりしていない」
    「FRBの政策金利には満足していない」
    ・片岡日銀審議委員
    「物価目標に向けたモメンタムはすでに損なわれている」

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム