ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年11月02日(月)のFXニュース(3)

  • 2020年11月02日(月)15時35分
    東京マーケットダイジェスト・2日 ユーロ小幅安・株大幅高

    (2日終値:15時時点)
    ドル円:1ドル=104.69円(前営業日NY終値比△0.03円)
    ユーロ円:1ユーロ=121.84円(▲0.09円)
    ユーロドル:1ユーロ=1.1637ドル(▲0.0010ドル)
    日経平均株価:23295.48円(前営業日比△318.35円)
    東証株価指数(TOPIX):1607.95(△28.62)
    債券先物12月物:151.83円(▲0.05円)
    新発10年物国債利回り:0.040%(△0.005%)
    ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.05500%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標)
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ドル円は底堅い。月初の週明けとあって仲値に向けた買いが観測され、一時104.77円まで上昇。その後も日経平均株価の堅調推移などを支えに底堅く推移し、15時過ぎには104.78円まで上値を伸ばした。

    ・ユーロドルは小安い。前週末からのドル買いの流れを引き継いで1.1630ドルまで下落したものの、明日に米大統領選を控えていることもあり、積極的な売買は手控えられている。
     なお、ポンドドルは軟調。英国でロックダウン措置の再開が発表されたことを嫌気し、早朝取引から売りが先行した。一時は1.2897ドルまで下押しした。

    ・ユーロ円はもみ合い。ドル円の上昇や株高を支えに一時121.97円まで値を上げる場面があったが、総じて121円台後半でのもみ合いとなった。

    ・日経平均株価は6営業日ぶりに大幅反発。前週に大きく値を下げたことを受け、自律反発狙いの買いが入った。この日発表の中国経済指標が強い結果となったほか、時間外のダウ先物が底堅く推移したことも相場の支えとなり、上げ幅は一時400円に迫る場面もあった。

    ・債券先物相場は3日続落。先週末の米国債券相場が下落した流れを引き継いで151円80銭まで下押し。その後の戻りも限られた。

  • 2020年11月02日(月)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、戻り鈍い

     2日午後の東京外国為替市場でユーロドルは戻りが鈍い。15時時点では1.1637ドルと12時時点(1.1644ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。欧州各国でのロックダウン再開措置を受けて景気先行き懸念が一段と高まるなか、一時1.1630ドルまで値を下げた。先週末に日足・一目均衡表雲を明確に下抜けたことでテクニカル的な売りも出ている模様。

     ドル円はもみ合い。15時時点では104.69円と12時時点(104.66円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。対欧州通貨を中心としたドル高が支えとなった半面、上値では戻り売り意欲も強いようだ。米大統領選を控えて本邦実需勢は依然として様子見の構え。

     ユーロ円は15時時点では121.84円と12時時点(121.87円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.54円 - 104.77円
    ユーロドル:1.1630ドル - 1.1655ドル
    ユーロ円:121.70円 - 121.97円

  • 2020年11月02日(月)15時06分
    日経平均大引け:前週末比318.35円高の23295.48円

    日経平均株価指数は、前週末比318.35円高の23295.48円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、104.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)14時35分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、全般的にドル買い

     2日午後の東京市場でドル・円は底堅く推移し、104円70銭付近でのもみ合い。米10年債利回りの上昇を受け、全般的にドル買いの流れ。一方、米株式先物のプラス圏推移で日経平均株価は上げ幅をやや拡大し、日本株高を好感した円売りで主要通貨は対円で下げづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円54銭から104円77銭、ユーロ・円は121円70銭から121円94銭、ユーロ・ドルは1.1638ドルから1.1651ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)14時02分
    NZドル10年債利回りは上昇、0.55%近辺で推移


    11月2日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.55%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)14時02分
    NZSX-50指数は12070.83で取引終了

    11月2日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-13.64、12070.83で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)14時01分
    NZドルTWI=71.4

    NZ準備銀行公表(11月2日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)13時41分
    欧州通貨じり安、ユーロドル1.1633ドル、ポンドドル1.2905ドル

     英国や欧州での新型コロナウイルス感染拡大「第2波」、都市封鎖(ロックダウン)を嫌気して、ポンドドルは1.2905ドル、ユーロドルは1.1633ドルまでじり安に推移。ポンド円は135.16円前後、ユーロ円は121.84円前後で推移。

  • 2020年11月02日(月)13時21分
    ユーロドル、1.1635ドルまで下落 直近9月安値1.1612ドルがターゲットか

     ユーロドルは戻りが鈍い。欧州各国でのロックダウン再開による景気先行き懸念が根強いなか、アジア時間でも下値を探る動きとなり、一時1.1635ドルまで下落。日足一目均衡表の雲を明確に下抜けたことでテクニカル的な売りも出ているほか、直近9月安値の1.1612ドルのブレイクを狙っている向きもいるようだ。

  • 2020年11月02日(月)12時53分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、日本株高で円売り

     2日午前の東京市場でドル・円は底堅い。時間外取引の米株式先物の反発で日経平均株価は前週末比300円超高の堅調地合いとなり、日本株高を好感した円売りが主要通貨を小幅に押し上げた。ただ、明日の米大統領選を控え円売りは抑制され、ドルなどの一段の上昇は想定しにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円54銭から104円77銭、ユーロ・円は121円70銭から121円94銭、ユーロ・ドルは1.1638ドルから1.1651ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)12時49分
    ユーロドル、1.1600ドル割れにストップロス

     ユーロドルは、欧州での新型コロナウイルス感染拡大「第2波」を受けた都市封鎖(ロックダウン)により、1.16ドル台半ばで軟調推移。上値には、1.1705ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.1600ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売り、1.1595ドル割れにもストップロスが控えており、売り仕掛けに要警戒か。

  • 2020年11月02日(月)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前週末比329.07円高の23306.20円

    日経平均株価指数後場は、前週末比329.07円高の23306.20円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月2日12時33分現在、104.65円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)12時32分
    上海総合指数0.05%安の3222.907(前日比-1.625)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.05%安の3222.907(前日比-1.625)で午前の取引を終えた。
    ドル円は104.66円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)12時07分
    ドル・円は底堅い、日本株高で円売り

     2日午前の東京市場でドル・円は底堅い。時間外取引の米株式先物の反発で日経平均株価は前週末比300円超高の堅調地合いとなり、日本株高を好感した円売りが主要通貨を小幅に押し上げた。ただ、明日の米大統領選を控え円売りは抑制され、ドルなどの一段の上昇は想定しにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円54銭から104円77銭、ユーロ・円は121円70銭から121円94銭、ユーロ・ドルは1.1638ドルから1.1651ドル。

    【経済指標】
    ・中・10月財新製造業PMI:53.6(予想:52.8、9月:53.0)

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月02日(月)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、伸び悩み

     2日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。12時時点では104.66円とニューヨーク市場の終値(104.66円)とほぼ同水準だった。日経平均株価が堅調に推移したことを支えとして一時104.77円まで値を上げた。もっとも、同水準から106円台まで売りが目立つなど、戻り売り意欲が強いことから一巡後は104.60円台で頭が重い動き。米大統領選を控えて積極的な売買が手控えられているとの声は多い。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では121.87円とニューヨーク市場の終値(121.93円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。大きく下落していたダウ先物はプラス圏を回復するなど株価は底堅い動きを見せているものの、クロス円自体の動きは鈍い。

     ユーロドルは12時時点では1.1644ドルとニューヨーク市場の終値(1.1647ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.54円 - 104.77円
    ユーロドル:1.1638ドル - 1.1655ドル
    ユーロ円:121.70円 - 121.97円

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム