ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年08月22日(月)のFXニュース(1)

  • 2022年08月22日(月)09時28分
    ドル円、強含み 137.26円まで上値を伸ばす

     ドル円は強含み。先週末からの流れを引き継いで買いが進み、一時137.26円と前週末高値の137.23円を上抜けた。一方、ユーロドルは1.0026ドルまで下押し。時間外の米10年債利回りが2.99%台まで上昇している影響もあり、ドル買いの動きが目立っている。

  • 2022年08月22日(月)09時05分
    ドル円 137.12円を頭に伸び悩む、日経平均は下げ幅拡大

     ドル円は9時頃につけた137.12円を頭に136.96円前後で伸び悩み。ユーロドルは1.0030ドルまで下押し後に1.0033ドル付近で推移している。
     安寄りした日経平均が310円超安まで下げ幅を拡大し、時間外のダウ先物も約180ドル安と弱含み。

  • 2022年08月22日(月)09時00分
    日経平均寄り付き:前週末比276.26円安の28654.07円

    日経平均株価指数前場は、前週末比276.26円安の28654.07円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は292.30ドル安の33706.74。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月22日9時00分現在、137.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月22日(月)09時00分
    ドル・円は主に136円台で推移か、米長期金利の上昇を意識してドル売りは引き続き抑制される可能性

     19日のドル・円は、東京市場では135円72銭から136円69銭まで上昇。欧米市場では136円39銭まで下げた後、137円23銭まで上昇し、136円91銭で取引終了。本日22日のドル・円は主に136円台で推移か。米長期金利の上昇を意識して、ドル売り・円買いは引き続き抑制される可能性がある。

     米国の景気減速懸念は根強いものの、9月20-21日に開かれる連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で0.75ポイントの追加利上げが行われるとの観測が広がっており、目先的にリスク回避的なドル売り・円買いは縮小するとの見方が増えている。米政策金利見通しについては、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長がカンザスシティー地区連銀主催の経済シンポジウムで8月26日に講演を行う予定となっており、有力な手掛かり材料になるとみられている。

     パウエルFRB議長は8月米雇用統計やインフレ関連指標などを挙げ、これらの経済データは今後の金融政策に大きな影響を与える可能性があることを伝えるとみられている。ただ、インフレ率の高止まりが続くため、金融引き締め姿勢を堅持する可能性は高いとみられ、金利先高観からドル買い・円売りの流れがしばらく続くことが予想される。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月22日(月)08時33分
    ドル円 136.98円付近、SGX日経225先物は28655円でスタート

    ドル円は136.98円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(28730円)と比べ75円安の28655円でスタート。

  • 2022年08月22日(月)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下値堅い

     22日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。8時時点では137.00円とニューヨーク市場の終値(136.97円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。早朝取引で136.78円付近まで下落したものの、その後は前週末終値前後まで下値を切り上げた。目先は前週末高値の137.23円がレジスタンスとして意識されるか注目となる。

     ユーロ円はもみ合い。8時時点では137.48円とニューヨーク市場の終値(137.56円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。137円台半ばでのもみ合いとなっており、日本株の取引開始や本邦勢の本格参入を待つ状態だ。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0035ドルとニューヨーク市場の終値(1.0037ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。前週末終値付近での小動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:136.78円 - 137.03円
    ユーロドル:1.0033ドル - 1.0043ドル
    ユーロ円:137.31円 - 137.57円

  • 2022年08月22日(月)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、ジャクソンホール会議への警戒感から底堅い展開か

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、バーキン米リッチモンド連銀総裁が「FRBはインフレを目標の2%に回帰させるため、あらゆる措置を講じる」と述べ、米10年債利回りが2.9960%前後まで上昇したことで、137.23円まで上昇した。ユーロドルは、米長期金利の上昇やユーロ圏の高インフレによる景気悪化への警戒感などから1.0032ドルまで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、今週25-27日に開催されるジャクソンホール会議を控えて、米連邦準備理事会(FRB)当局者が根強い高インフレの抑制に向けて利上げを進める決意を再表明していることで底堅い展開が予想される。

     カンザスシティー地区連銀がワイオミング州ジャクソンホールで25-17日に開催する毎年恒例の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で、パウエルFRB議長は26日午前10時(日本時間午後11時)から経済見通しについて講演する予定となっている。
     パウエルFRB議長は7月27日の会見で、具体的なフォワードガイダンスは示さずに、「今後の利上げについてはデータ次第であり、会合ごとに判断される」と説明した。

     9月20-21日のFOMCまでには重要な雇用・物価データが以下の通り5つあるが、これまで発表された2つのデータは、7月雇用統計は0.75%利上げを正当化し、消費者物価指数は0.75%利上げ確率を低下させた。パウエルFRB議長の講演では、2つのまちまちなデータへの見解と6月から開始されている量的金融引締政策(QT)への見解が注目されている。
    ・7月雇用統計(8/5発表):失業率3.5%で0.75%の利上げを正当化
    ・7月消費者物価指数(CPI)(8/10発表):+8.5%へ鈍化し、0.75%利上げ確率低下
    ・7月PCE総合価格指数(8/26)※米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視
    ・8月雇用統計(9/2)
    ・8月消費者物価指数(9/13)

     なお、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、9月20-21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.50%の利上げ確率は、先週末時点で59.0%、0.75%の利上げ確率は41.0%だった。

     9月のFOMCでの利上げ幅が注目される中、9月6日の豪準備銀行(RBA)理事会、7日のカナダ銀行(BOC)理事会、8日の欧州中央銀行(ECB)理事会、15日のイングランド銀行金融政策委員会(MPC)では0.50%程度の利上げ予想。そして、21-22日の日銀金融政策決定会合では、-0.1%の政策金利据え置きが予想されており、日本の膨大な貿易赤字とともに、円売り要因となり続けている。

  • 2022年08月22日(月)07時21分
    円建てCME先物は19日の225先物比245円安の28685円で推移

    円建てCME先物は19日の225先物比245円安の28685円で推移している。為替市場では、ドル・円は136円90銭台、ユーロ・円は137円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月22日(月)06時47分
    ドル円、方向感が乏しい 136.86円付近で推移

     週明けのドル円は方向感の乏しい動き。136.90円を挟んだ水準でのもみ合いとなっている。6時45分時点でドル円は136.86円、ユーロドルは1.0040ドル付近で推移。

  • 2022年08月22日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    14:00 首都圏新築分譲マンション(7月)  -1.1%


    <海外>
    10:15 中・1年物ローンプライムレート(LPR) 3.60% 3.70%
    10:15 中・5年物ローンプライムレート(LPR) 4.35% 4.45%
    20:25 ブ・週次景気動向調査
    27:00 ブ・貿易収支(先週)  7.93億ドル

      米韓合同軍事演習(9月1日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 経済指標速報記事
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)